小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

身近な紅葉と小春ちゃん(3代目の柴犬)

2022-10-31 06:03:08 | 3代目の柴犬・こはる

気温が急に下がって

小春ちゃん(3代目の柴犬)の
お散歩コースの公園も

素敵な秋になって来ました♪

 

 

何故か?

春の枝垂桜と 秋の黄葉時には
必ず小春ちゃんとの コラボ写真を撮りたくなる
親バカ(ワンコバカ)です(笑)

差し込む光と 黄葉
そして その中にたたずむ小春ちゃん
超カワイイ~♪ ♪ ♪

 

 

寒くなったので
小春ちゃんの息も 白く写っていますね

 

 

我が家では 断捨離してしまった
「ハナミズキ」の紅葉も いい色ですねぇ~

 

 

そして

もう1か所の 
マイお気に入りの 黄葉スポット ⇅

 

 

ここは 程よい位置にイスがなくて
小春ちゃんとのコラボ写真が 上手く撮れませ~ん😢

 

 

小春ちゃんは 椅子の上でのモデルには
ご褒美が出ると理解しているらしく?
それなりに 頑張れるのですが

イスがないと お座りも数秒で中止
4歳半になっても
断固我が道を行く 小春ちゃんです

 

 

わんこバカついでに・・・

奈良県の広陵町は
「靴下」の生産地として 有名なのですが

そこのイベント出店で
こんな可愛い「ワンコ靴下」を見つけましたよ

 

小春ちゃんを可愛がって下さる方々と
おソロにする予定で~す( ´艸`)

 

 

コメント

種の不思議とパワーに 日々ビックリ&大感動

2022-10-29 06:00:45 | ガーデニング

(ローズヒップ バラの実 ↑ )

 

気温の低下と共に
「ローズヒップ(バラの実)」も
美しく色付いて来ました♪

 

 

我が家の庭には
ローズヒップの中に入っている 種から育てたバラ
実生のバラが かなりあります
(バラの種はノーマルで 発芽も容易)

 

ここ数年 種蒔きにハマっていますが・・・
種の形状や そのパワーに
日々 ビックリしたり大感動していま~す♪

 


(「オルラヤ」の種)

 

まずは
初めは 誰も悩むだろう?「オルラヤの種」

このイガイガのまま蒔けば
無事発芽しますね

 

 

ところが

「オルラヤ」の種のように
硬い大きなラグビーボール状の物が種かな?と
長い間思っていた
「ペンステモン ハスカーレッド」は

たまたま置いていた箱の中で
殻が開き 小さな種が出てきましたよ

 

 

「ペンステモン ハスカーレッド」は
日頃 株分けや挿し芽で増殖していたので
この小さな種にビックリです

種からだと 
たくさ~ん 広範囲で育てられますね
(種からだと 開花は翌々年との事)

 

 

そして 今秋には
「鹿の子ユリ」の種も 立派に育ってきました
(余りの猛暑に 花ガラを放置していたのね)

この場所のユリは
種から育ち(戴いた種からの苗)で
とても お丈夫です

次回は 自分の力だけで
種から育ちのユリを 無事開花させてみたいなぁ~

 

 

そして そして
今年 2度目の チャレンジをしている
「万両 紅孔雀」の種まき!

 

 

初回は
発芽まではとても順調で 発芽率も良かったのですが

その後の生育が とても難しく
初トライの時は 全てダメになりましたよ
(初期成長が難関!)

江戸時代からある
万両の突然変異種なのに
かなり高価な事に 変に納得したものでしたよ😢

 

 

2度目のチャレンジ(再挑戦)の今回も

 幼苗がだんだん減ってきて
「やはり難しいな~」と
 諦め気分になっていましたが・・・

 

「私もチャレンジしてみたい」と
言って下さる方が ナント ナント 現れました!

種蒔きも
共にトライして下さる方があってこそ 
楽しいし 頑張れますね!

 



今は緑の実の 万両・紅孔雀

例年 冬場に赤く色付くと 
鳥たちに 食べつくされてしまいます

今シーズンも
お茶パックの袋で 食べつくされないように
シッカリとキープしておきますね(笑)

 

 

コメント

2022年 超早期種まきビオラ続々と開花中♪

2022-10-27 06:06:39 | 自己交配ビオラ

2022年も 順調に
 超早期種まきをしたパンジービオラたちが
続々と 開花してきました♪

 

38度にもなった今夏
その猛暑を乗り切っての 開花に
一人で感動しています(笑)
(生産者さんにとっては 当たり前ですね)

 

 

7月23日にスタートして
初開花が 9月17日

約2か月弱の開花に おースゴイ!です

 


(一番の早咲きっ子)

 

ボランティアガーデンに
11月初旬には 開花苗で植え付けたいので

「早咲きのビオラ」を 
選抜し続けて 蒔いています

 

 

昨年は
 種まき後2か月での 初開花だったので
少しばかり(6日) より早く咲くようになっていますね! 

ただ 親ビオラは ブルー系だったのが
超早く咲いたビオラは
ほとんどが 白黄色系でした

早咲きの遺伝子は 
白い色の遺伝子に伴われていたのでしょうか?
推測だけだけれど
こんな事を考えるのも 楽しい

 


(早咲きっ子の親ビオラ)

 

その後

ほとんどのビオラには
育種家ROKA様の ビオラの遺伝子が入っているので
 ユニークな花たちが
続々と 咲いてきましたよ

 


(シック系)


(美人系)


(和風美人系? スジスジがチャーミング)


(親株に似ている系)

 

そして

写真では わかりにくいですが
ナント この子は花弁が7枚(普通は5枚)↓

八重のビオラへの 第一歩でしょうか?
ワクワクしますね

 

 

そして そして

私が 個人的に追い求めている
「香るビオラ」

どうも遺伝的に弱いのでしょうか
ナントか 何株か無事咲いてきましたが

この系統だけは 薬剤散布が必要でしたよ

 


(極小輪のラビット系 この子たちがお弱い)

(細葉のブルー系)

 

8月下旬に蒔いた 第2回目が咲き出したら
(バッタの食害や病気での 全滅が心配で
 2回に分けて蒔いています)

寄せ植えを 思い切り作って
遊ぼうと計画しています

今年は
寄せ植え用のアリッサム 葉ボタンなども種蒔きして
 準備万端で~す

超ローコストでも
アイデア次第で タップリ楽しめるのが
ガーデニングの醍醐味ですね(笑)

 

コメント

秋バラの花が 咲いてきました♪(9月初旬の強メンテナンスのその後)

2022-10-25 06:04:50 | マイ庭づくり

気温の低下と共に

再び

バラたちが 香り高く深みある美しさの秋花を
 咲かせてきました♪

 

 

まだまだ
 晩秋や初冬の凄みのある美しさでは ありませんが

それでも 今夏の猛暑で
 葉をほとんど失っていた状態からの復活に
嬉しさがこみ上げてきます

 


(9月の 折れ曲げ剪定時 ビフォー写真)

 

この お気に入りのイングリッシュローズ
「ザ・ダークレディ」も ⇅

9月初旬には 枝の下の方には葉が無く
上部にだけ葉を残す 哀れな状態でしたよ

 


(約2か月後の 様子)

 

同じく 9月初旬に強メンテナンスをした
葉を完全に無くしていた 鉢育てのバラたちは・・・

 

 

まずは

大好きな 香りのあるミニバラ
「スイート・チャリオット」

 


(ビフォー)


(2か月後の アフター)

 

このミニバラは とてもお気に入りなので
手作りのスタンダード仕立てでも 育てていますが
こちらも 完全復活ですね

 

 

そして

同じく完全に葉を落としていた
四季咲き性のよい イングリッシュローズ
「シスター・エリザベス」も

元気に たわわに咲き出してきましたよ♪

 

 

ただ くれぐれもご注意下さいね!

葉をなくしたり 弱ったバラたちの
冬場ような強剪定で復活させる 大胆メンテナンスは
9月初旬~中旬まで限定の 荒療法で~す

そして あくまで自己責任でお願いいたしますね

 

前回の記事を見て
不安に感じられた方も ご安心下さいね


コメント

今秋は 木々の断捨離に燃えています・・・「シマトネリコ」「ハナミズキ」「チシャの木」

2022-10-23 06:09:20 | マイ庭づくり

(まだ花が咲いていた頃の「ハナミズキ」2014年)

 

今までの 秋のガーデニングは

「来年こそは リベンジ~!」と
来春への夢で
ただ ただ 楽しいだけでしたが・・・

 

親しかった方の訃報を知ったり
年齢が上がると
花苗1つを植えこむのも 大変になる厳しい現実を
 ヒシヒシと感じる
お年頃になってきましたよ

 

 

デ 今後のガーデニングを考えて
木々の断捨離を決心しました

 

写真 右の「ハナミズキ」は 
鉢植えで育てて20年?
近年は 
花は咲かず うどんこ病だらけの葉のみの状態です

 

 

「シマトネリコ」は サイズ的には
コントロールしやすい木なのですが・・・
(どこで切っても 萌芽)

根がスゴイ! 超猛威!
この木も 鉢植えですが(笑)
(小さな庭なので ほとんどの木は鉢植えです)

根が庭中に広がりつつあります!

 

 

そこで この2本の木は
株元から バッサリとカットして ↑

庭木屋さんに教えてもらった裏ワザ
「切り株に 除草剤の原液をハケで塗り 木を枯らす」
の荒業で 根絶する計画です

 


(チシャの木)

 

そして 次は

とても素敵な葉色で
10年近く前に? 花友様たちと大人買いした
「チシャの木」

貴重な木で お値段もそれなりにした
とても大切な木です

 

 

当然 鉢植えにしていたのですが

今夏
鉢から 根が抜け出し 
 急激に巨大化してきました!

大慌てで

地面に出た根を切り取り
一度 鉢ごと取り出して 強剪定!
(今切っては いけないのかな?)

 

 

その後
根が抜け出た所に コンクリート板を置き

 

 

元の位置に 戻しました ↓

 

 

今回の 超荒業園芸作業で

より長く より快適にガーデニングを
楽しめますように( ´艸`)

 

この後 この「チシャの木」は
鉢土も交換し ワンサイズアップしましたよ

既に 2週間近く経っていますが
お元気です(ヤレヤレ)

 

コメント