50のロマン 石井珈琲店の店主ブログ

50歳で会社を早期退職。かねてからの夢だった珈琲自家焙煎で、地元相模原市城山町で新たな人生を歩む男!

カフェめぐり

2009-07-31 08:12:20 | 日記
昨日、妻とカフェめぐりへ行ってきました。

とは言っても、富士河口湖町137号線沿にある『自家焙煎珈琲 カフェプラド』1件です。相模原市城山町から車で約2時間程度のところにあります。
このお店は、私が珈琲焙煎の修行しているカフェバッハで修行(店長までやられました)し開業された方で、奥様自慢の自家製ケーキとあわせて地元では評判とのことです。

ご主人とは、開業当時や現在のお店の状況等をお話いただきとても参考になりました。(現在はビジネスホテル河口湖の1Fにお店を構えられていますが、開業当時は2~3坪の建屋で、自家焙煎豆販売のみだったそうです)

とにかく、珈琲もケーキも大変おいしくいただきました。
私もがんばらなくては...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーノキ

2009-07-28 23:08:47 | 日記
我が家では珈琲を栽培しています。

と言っても、まだ小さな苗木です。(写真参照)この苗木は昨年11月にUCCコーヒーアカデミー海外研修ツアーでハワイ島コナ地区へ参加できた時に収穫したコーヒー豆です。
珈琲といっても、普段目にするものは焙煎した茶褐色ですが、本来の珈琲豆は”コーヒーノキ”と言うアカネ科コフィア属の常緑樹から収穫される真っ赤な果実です。(プロフィールの写真を参照)この赤い果実を何回も加工処理することで、私達が普段味わっている珈琲に生まれ変わるのです。

この苗木は、通常より発育は遅れていますが大事に育てようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭で”自家焙煎アイスコーヒー”を出しました

2009-07-27 15:50:40 | 日記
7月25日に地元相模原市城山町の広陵小学校で納涼祭がありました。多くの団体が模擬店を出店するなか、囃子連の一角をお借りして”アイスコーヒー”とブレンドコーヒー”を出店させていただきました。

アイスコーヒーは100円で、ブレンドコーヒーは試飲していただく目的で無料としました。アイスコーヒーは前日夜~当日にかけて20リットル用意していましたが、天気にも恵まれてすべて完売でした。

珈琲豆は修行先で自家焙煎の為、無償提供としその他にかかった費用を除き、囃子連の収入にできました。

今回の焙煎豆は、この日の為にわざわざ修行先の中川さんにお願いし、深煎りブレンドを目的とした4種類の豆を7月23日に焙煎させていただきました。生豆はは『エチオピア』『インディア』『ブラジル』『ケニア』の4種類としました。各500gで計2kgを焙煎しました。(ブレンドコーヒー用はコロンビアとブラジルの2種類としました)

地元の納涼祭での出店でしたので、ご近所の方や知人の方には開業の話もすることができ有意義な時間でした。ただし前日からの準備で、多少の疲れも...いやそんな事は言ってられない!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球の観戦

2009-07-18 07:32:34 | 日記
7月17日に次男の高校野球西東京大会の観戦に、妻同伴で行ってきました。

次男は高専2年(東京高専)ですが、3年生までは高校野球参加資格があるとの事です。結果は8対1で都立成瀬高校に勝利し、2回戦(19日、都立国立高校)に進むことになりました。(次男は補欠・1塁コーチャーでした)

ただし、19日は創業の為の『相模原チャレンジショップセミナー』があるため、観戦できそうにありません。

今日18日は『相模原・創業塾』です。実は昨晩、修行で自家焙煎した珈琲を”ドリップバッグ(一人分づつお湯を注ぐだけで飲めるように、梱包したもの)”を今日の創業塾に持ち込む予定です。塾のみなさんに名刺代わりに配って、飲んでもらう予定です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”おやじの会”の紹介

2009-07-13 13:28:29 | 日記
今回は、私の珈琲自家焙煎店開業の力強い味方”おやじの会”を紹介します。

いまでこそ全国各地におやじの会は存在しますが、発足当時(およそ12年前)は今ほど耳にはしていなかったと思います。
発足のきっかけは、当時小学校PTA役員になったと同時に、学校の先生方とお父さん達(10名前後)で『まずは大人たちで楽しもう!』とのスローガンで立ち上げました。
以降、学校行事の手伝いはもちろん、春は山菜採り、秋はきのこ狩り、地元城山町のもみじ祭りでの模擬店等々・・・。

現在は(およそ30名ほど)、現役の小中学校の保護者が少なくなったせいもあって、学校行事の手伝いの数は減りましたが、新たな会員も増え”はたけ”や”たんぼ”にも精を出す毎日です。

実は、私が会社を早期退職し、珈琲自家焙煎店を開業したいと打ち明けたのも、この”おやじの会”が初めてでした。全面的に応援してくれる人、心配や助言をしてくれる人、様々な方に協力をいただいています。
もちろん珈琲好きな会員も多く、修行で焙煎した珈琲を定期的に配りモニターとしても協力いただいています。

”おやじの会”のみなさま、これからも協力おねがいします。
(写真は、私が趣味で彫った看板です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする