自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

生命力

2013-05-25 | 花・木・実・いきもの・自然

夏の草木のたくましさには毎年驚かされます。

散歩道で、ちょっと管理が行き届いていない場所があると、本来植えられている植物を覆い隠すほどに、草木が根を下ろしもりもり育っています。


クロバナエンジュが大きく育って、名前のとおり、暗紫色の花をつけていました。
北米原産の帰化植物で、荒れた地でもよく育つそうです。

 

ニワウルシナンキンハゼ

 

クスノキ

 

チガヤ

 

街路樹の根元にヨモギ

 


コンクリートのすき間に咲いてました。
タイトゴメ

 

ウラジロチチコグサ

 

チチがいるならハハも、ハハコグサです。
すき間じゃないので、大株^^になってました。

 

すき間にもどって、マメグンバイナズナ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸ポートピアホテルSOCOで... | トップ | 交響楽団ひびき 第9回定期演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿