goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

エレキ・ギターとアンプの親密過ぎる関係とは?俺も大好き!「ヒュース&ケトナー」ならコレだ!

2014-10-10 23:07:34 | 『MASH』が書く『本当のギター話』

エレキ・ギターを弾く

うん

イイことだね

 

でも

ギターと共に大切なのが

ギター・アンプなんだぜ

 

ヴィンテージ・アンプ

も、当然好きなんだけれど

案外近年の

スッキリとしたクリーン・サウンド

も好きだったりするのよね

 

で、ここ数年ステージでのメインは

ヒュース&ケトナー

しかも

ソリッド・ステイトのコンボ・タイプ

 

外しているだろ

チューブじゃぁ無いなんて

 

と言っても

個々に音はモデルにより若干違って

(当たり前だけれど・・・

ドイツ製の頃の一連のモデル

が特に好きなんだ

 

アタックス・シリーズ

アタックス

メトロヴァーブ

クラブ・リヴァーブ

そして

Edition Blond

(写真

なんかは特にイイね

 

ギターの音を素直に出してくれ

リヴァーブ音が自然でマイルド

 

歪み系は好みにもよるけれど

初期アタックス

が一番ワイルドだよね

まあ、俺は歪みはあまり使わないけれど

 

ヴィンテージ・アンプは

場所により出せない時が多いから

もっぱら「ヒュース&ケトナー」

が「お役立ち感」あるんだ

 

当店「Jerry's Guitar」

では当然試奏も

「ヒュース&ケトナー」

ですぜ

 

ちなみに家では

VOXの家庭用アンプ

でリヴァーブを効かせて楽しんでいるよ

 

このお話は次回に

では、Good Night

 

<10/10 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。