goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

「緊急事態宣言」が解除? 「新しい生活様式」ではコロナは防げません!

2020-05-15 10:23:01 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

「緊急事態宣言」
が多くの地域で解除された…
俺はこの愚業を憂いでいるよ。

他国の例を見れば分かる!
だろ?
完全に押さえ込んだ隣国「韓国」でさえ
クラブを発信源として、直ぐに再燃…

「韓国」では政府が国民のプライベートを
日本以上に細かく把握している。
ITが生活に入り込んでいるお陰で
政府は情報把握が容易に出来る様だ。
そんな状況にもかかわらず、
直ぐにコロナは再燃されてしまう…

思い出せば「韓国」は
「宗教集会からクラスターして広がった」
わけで、それを押さえ込めたのも
政府の賢明な対応によるものだろう。
だから、今回も彼らはヤレると俺は思う。

ただ彼らを見ても
「元の生活に戻す!」って
そんなに簡単じゃあないんだ。
と言うか
「もう元の生活には戻れない」
と俺は思っているんだ。

コレは「悲観的見解」ではなく、
「前を向いて」言っているんだけれど、
感じないかな?そういう流れ…

もうテレワークは進んで行くし
政府の提案する「新しい生活様式」
で言われるまでも無く
「通販の加速」は著しいだろ?
誰だって「満員電車」になんか
乗りたかねえワケだし!

それに
「薄暗いBarでシットリと酒を飲む」
よりも
「オンライン飲み会」
が成り立つ事実…(苦笑)
 は、一体どう説明すればイイのよ?

もう勝手に色々始まっていて
まあ面白いわきゃねえが、
スタンダードになりつつあるのよねぇ。

「With コロナ時代」
だけでは済まないくらい
コーいうのが根付くと思うぜ!

俺はプロ・ミュージシャンだから
Liveが出来ないのは少し残念だし
今後このアオリで「小さなハコ」が
続々と潰れて行くのも残念だけれど、
仕方のないコトかな…。

こっちも「新しい時代」を見据えて
「ライフスタイルを変えて行かないと…」
って思うよ!

だから小さな経営者や個人事業者のみんなは
「俺の業種って今後ダメかも?」
と思ったら、即チェンジするべきよ!
「閃きで動いちゃう」しかねえよ!
もちろん、前向きにね!

当の俺は、
「オンラインLive」とか絶対嫌だし
別にそこまでして…って思うから、
「Stay Home」で
「通販業務」と「家事」の合間に
ポロポロっとギター弾いてりゃイイ。

コレが俺の
「新しい生活様式」さ!

《編集長「Mash」筆》