大阪ではボブの他に
もうひとつエンターテイメント
「今いくよ くるよ」
を見なければいけなかった
(写真 はお客様で慌しい「京橋花月」のフロアー
)
幼少の頃に「漫才ブーム」を体験した俺
実はそんな中でも「今いくよ くるよ」こそ
パンチの効いた芸で
俺にとっては
一番のアイドルであったのだ
お腹をポン
と叩く芸風は
関東の小学生だった俺たちにも伝染し、
教室でシッカリと真似したもんだ
もちろん話芸のテンポの良さも
十分に学ばせていただいた
日どりは18日
ボブの名古屋初日
そんな前に大阪最後の思い出として
「京橋花月」で2人を
ここでも最前列「かぶりつき」で見た
素晴らしいテンポとグルーヴ
涙が出るくらい大笑いしました
前座で出演した「友近」なんてとは
比べ物にならない師匠クラスの芸
会場も10分間
「笑いどうし」
東京の「浅草花月」でも
彼女たちのステージは見れるんだけれど、
「ぜひとも大阪で」
と、強行スケジュールで見て良かったぁ
前売り4000円
当日4500円
は「今いくよ くるよ」だけでも安い
後半は「新喜劇」があったんだけれど、
ボブに間に合わすために
彼女たちを最後に
足早に会場を後にしました
大阪を「笑い」
で締めくくったのは大正解
大阪へお出かけの皆さん、
間違いなく必見です
<4/6 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/