アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

地域の囲碁大会で優勝した。

2019年06月24日 | 囲碁

昨日は、三次北部3地区の囲碁大会がありました。22人が参加しました。3地区といっても、その地区の住人は少なく、お友達を誘っての大会になっています。

画像のように、会場の広さに比べてずいぶんと余裕あるでしょう。スイス方式の5回戦で行われ、私は、4子局、4子局、5子局、7子局と、おおごまかしで、なんとか勝ち上がりました。決勝は、4戦全勝同士で、この大会に初めて出場したかしやさんでした。久しぶりの顔合わせと対局です。この前、かしやさんは、松江の世界アマ前夜祭には出席しましたが、次の日の3市交流大会には、仕事で欠席になっていましたから、私とはすれ違いになっていたからです。

この大会はかつて優勝したことがあるので、インフレ段の七段と私の実力より2段アップとなっています。それで、普段は先でお願いするかしやさんに対して、握って、私が黒番になりました。

5と7の小林流に対して、白はすぐにかかってきませんでした。白12は白22のところの片つきなのですが、このあたり、手順がはっきりしません。左辺か上辺を先に打ったのかもしれません。最終局だったので、並べての検討はしませんでしたから。

白26とあくまでも、軽く、打っています。それに対して、黒27が私の大間違いでした。

すぐに、実戦不足がでたようです。26の上を切って、切ったほうをとったのですが、右辺は簡単に破られてしまいました。こんなの初段でもしないポカですね。その前の対局でもあったのですが、ヨミの欠落が起こります。

ここは、上から当てれば、白は白24を捨てて打つのでしょう。黒5,7は薄くなりますが、実利もまあまあでしょうか。素直に25の右につぐのは、私には考えられません。どうですか。

この後、形勢を悪くした黒が勝負手を連発して、終盤にはいりましたが、コミはでそうにありませんでした。それでも、時計がなかったこともあって、人が集まりだしてきたこともあって、かしやさんの焦りがでてきて、一見手になりそうなハサミつけが手にならず、反発されて、持ち込みになりました。4,5目は損したでしょうか。その後もコヨセでかしやさんが乱れます。私は、負けを覚悟していました。整地してみれば、私の黒21目、白14目で、7目差、なんと半目黒勝ちでした。それなりの公式戦で、かしやさんに勝ったのは、久しぶりでした。けっこううれしかったです。

かしやさんのほうは、持ち込みでの負けですから。相当、くやしかったみたいです。

高級酒日本ゲットです。お疲れ様でした。そのあと、まさかのカープの3連敗になり、夜のビールはすこしほろ苦かったです。


イノシシがトウモロコシ苗を荒らす。

2019年06月23日 | 家庭菜園

やはり、よそさまのことをいうと、すぐにわが身にかえってきます。朝、菜園を見回すと、囲いをしていないトウモロコシを15本近く、イノシシが引き抜いていました。よそごとではありませんでした。反省です。

菜園のトウモロコシ畑は今年は3つあって、メインは300本、アナグマ用が20本これらは、メッシュ囲いがしてあるため、普通は、イノシシははいれません。今年は、苗が少し残ったので、まったく囲いができていないところに、16本くらい植えていたのです。ここは、イノシシ用の囲いはあったのですが、カナアミが古くなり、昨年破られて、ジャガイモの被害があった畑です。それから修復はせず、エンドウとかイノシシが興味ないものを植えていたのですが、今回は興味あるトウモロコシだったので、まだ50cmにも達しない苗をネコソギ荒らしていました。

今週、時間があれば、支所にいって、近くに、イノシシ用の捕獲檻を設置してもらいましょう。だんだんイノシシは過激になっていきますから。


隣の畑をイノシシが荒らした。

2019年06月22日 | 獣たち

昨日、朝、菜園周囲を見守ったところ、私の菜園の北隣の畑にイノシシが侵入し、おお荒らしをしていました。ジャガイモを食べて、ピーマンのマルチをはがして、2株ほど引き抜いていました。侵入口は、出入り口のようです。そこの戸が開いていました。

夕方、仕事場でたまたま持ち主にあったので、畑のことを言ったら、まだ知っておられませんでした。びっくり、がっかりされていました。

その畑は、去年は1年間ほっとかれていたのですが、今年は、再奮起され、耕され、たくさんの苗を購入し、植えられていたのです。

いったん、畑に入ってジャガイモの味をしめると、今度は、無理してでもはいりそうです。もう少しで収穫の私のジャガイモも狙らわれるでしょう。戸締りは忘れないようにしないといけません。


魚釣りに行った

2019年06月21日 | 日記

昨日、午後、1年に1回の海釣りに行きました。松江市の野井です。松江市もここからは、松江道ができたため、1時間半くらいでいくことができるようになりました。

画像は、野井港です。海の色がきれいです。へんなゴミもありません。水は澄んでいて、底がみえます。海はいいですね。山そだち、山に囲まれて生活しているわたしには、半分憧れます。ここからは渡船で5分の孤島に向かいます。

釣り場所の舟島です。津波がきたら一発でお陀仏の島です。波の関係で、ここには、そう簡単には、渡れません。今年も、2回ほど、波が高くて、渡れなく、今日まで流れました。今日も午前中は、結構、波が島を洗っていたとのことです。

二人ほど島では釣っておられました。メジナ狙いで、20cmくらいのものを数枚釣っておられました。私は、松江の先輩と一緒にいきましたが、ねらいは、底もののカサゴ(ここの言葉でボッカ)、キジハタ(ここの言葉で赤水、広島県ではアコウ)狙いです。

私は、カサゴ28cmを釣りました。これには、満足です。十分に刺身にもなります。カサゴの刺身を食べれるのは、釣り人だけですね。

先輩は、なんと大きなアカミズを釣りあげました。かなりの大物です。はかってみれば、39cmです。

あと、いろいろと小物を釣っています。サシミに南蛮つけ、ミソ焼き、そして煮つけと楽しむつもりです。

 

 


捕獲檻を購入した

2019年06月20日 | 獣たち

この前まで、使用していた捕獲檻は、隣地区のsさん(菜の花さん)の好意によって、長い間かりていたものでした。今回それを返しました。それで、新しく購入しました。といっても、まったく同じ製品になりました。

戸締りの仕掛けが踏み込み式というのもあるみたいですが、使いなれたのがいいかなと思ったものです。その檻で、いままでに捕獲したのは、アナグマ、タヌキ、テン、カラス、ネコです。

イノシシは小さいのでもはいりませんでした。ヌートリアは、近くまで生息しているみたいですが、畑の周囲ではみたことはありません。ハクビシン、アライグマは不明です。

捕獲したいのは、アナグマです。まだ今年は、目にしていませんし、被害もありません。それでも、この檻を仕掛けておきます。