goo blog サービス終了のお知らせ 

アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

お墓参り

2024年08月14日 | 日記

今日は、お墓参りです。朝、実家の墓、母方の祖父母の墓、母方の曽曽祖父母の墓にお参りしました。これらは、50m、離れていません。

昼から、父方の曽祖父母の墓にお参りしました。この前、父方の曽祖父母の墓、妻の実家の墓とお参りしています。

考えてみると、結構お墓にお参りしました。曽祖父母の墓は、4つあることになりますが、そのうち半分お参りしたことになります。

あと二つは、隣の島根県にあるので、簡単には、墓参りできません。

たくさんお参りしたので、褒めてくださいとお願いしたいですね。(笑)

さて、ちょっとショックを受けたのが、妻の実家の墓です。1年ぶりにお参りしました。そこは、地域の集団墓地で、10年前には、16墓くらいありました。ところが、この前残っていたのは、4つでした。そして、そのうちの2つは、子孫の方が近くにおられないようで、お参りしたあとがまったくありません。その他の墓は、皆、墓を移転されていたのです。

そういう時代ですね。余力がある時に、墓を移転するかなど、考える時期にはいっているようです。

私の実家の墓も同じです。この10年の間には、なんとかしないとはと思ってしまいます。

田舎の墓は、そういう問題を抱えています。

お盆で墓参りするたんびに、そういうことは、少しうっとうしくなってくるのが、素直な気持ちです。

画像は、父の実家の墓があるお寺の池のスイレンです。花は、もう閉じかけていました。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なの花)
2024-08-15 08:38:14
私も妻の家の墓と仏壇の処理を兄弟に宣言しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。