アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

ネット碁の局後の検討

2016年06月25日 | 囲碁

幽玄の間では、局後の検討は、99.99%おこなわれておらず、残念に思っています。上手の人にかかわらず、敗着を指摘してもらえれば、上達の道があると思うのですが、しつこくなく、ちょっとでいいのです。レベルにあわせて、指摘してもらえばいいのですが。勝者のほうからは、いいだしにくいのですが、敗者のほうも、いいだせませんね。検討ボタンがありますが、使いにくいですね。対局者がうまく、検討にはいれるように工夫してほしいところです。

この前、幽玄の間で、打った1局です。自由対局で、白がわたしです。ここまで、白のわたしは、形勢不明と思って打っていました。オオヨセにはいっています。今黒が黒1、白2と打って、白に手入れを強要したところです。黒は、先手になると思って打っているのですが・・・・白4で、間に合わせました。ここは、先手になるかどうか、死活がらみで、微妙なところですが、わたしのヨミでは、先手になっていないと思うのですが、どうでしょうか。黒5と手入れされたので、待望の白6の大きななヨセにまわり、優勢になったかなと思っていたところです。

当然、このあと、黒は白2の横を切ってきました。さてどうなるでしょうか。

 

切られたあと、アタリ、アタリとこられ、黒1、白2、黒3と切られたところです。黒3はまったくその前の段階で、ヨミには、はいっていませんし、私の力では、切られる前に、黒3のキリのあとをヨム力はありません。

実戦、黒3とキラレても、危機感はまったくありませんでした。しかし、その後の数手で、白は投了になりました。スミの攻め合いがコウになったからです。やはり、手入れをせねばいけなかったのでしょう。ただし、局後のわたしの検討では、白2が悪く、アタリされても白2のヨコにダメをつめるのであったと思うのですが、私のレベルではわかりません。


イノシシがトウモロコシをかじる。

2016年06月24日 | 家庭菜園

モンスターイノシシの荒らしは、やむ気配はまったくありません。水曜日の夜は、6月10日に、はいったメインの菜園に再び侵入されました。前回は、横の止め方が弱かったようで、イノシシがスライドして入りましたが、今回は、、それは関係なく、下を強硬突破していました。被害は、トウモロコシ8本、サツマイモ苗引っこ抜き10本というところです。ズッキニーニのかじりかけ3本もありました。

昨日夜、待つ予定でしたが、閉じ込めるところが脆弱で、もう少し補強しようかと思います。それで。延期しています。

知人の話によると、菜園から200m離れたところで、昨晩2回、イノシシがジャガイモを食べにはいったということです。範囲を広げています。

まだまだ報告するでしょう。


自分の弱点をヨムこと

2016年06月23日 | 囲碁

昨日、幽玄の間で打った1局です。黒がわたし。序盤下辺の白を2眼で生きてもらって、黒大優勢になったと左うちわで打っていました。ところが、左辺、攻めすぎと、簡単なヨミの間違いから、逆に黒17子が攻め合い負けでとられてしまい、碁は逆転されました。それでも、悔しすぎるので、打っていると、なんとか並べる碁になったかなあ。と打っていました。黒1は逆ヨセと思いますが、大きさはよくわかりませんでした。そして、打たれたのが白4の急所です。

まったく見落としていました。反対の立場なら、私も打っていたでしょう。白のサガリがきているし、コウはありますが、そこを使うと黒の眼がなくなります。

結局は、黒まちがって、コウになって、投了したのです。私の検討では、コウにならなくても、黒はかろうじての生きになり、白は、相当黒地を荒らすことになるようです。それでは、まったくコミがでないでしょう。盤面全体を見て、自分の弱点をヨンデおかないといけませんね。


イノシシがジャガイモ畑に侵入

2016年06月22日 | 家庭菜園

何年に1頭のモンスターイノシシの荒らしはとまりません。日曜日夜、裏の菜園が荒らされ、ヤーコンをみんなたべられました。入口をまたも破られました。トタンがひんまがっていました。月曜日、となりの家のジャガイモ畑にそこも入口のトタンをおしつぶしてのりこえて、半分食べていました。そして、火曜日もう一度そこにはいって、ジャガイモは全部食べられたようです。

実家の4つある、区画のうち延べ6回破られましたが、いずれも、私が、ではいりする入口なのです。そこが弱いとわかっているのです。こじあけられるくらいの力がついているし、力をだせば、やぶれると確信したのでしょう。

今日の夜、対決しようかと思っていたのですが、雨で延期、明日の夜、菜園のジャガイモ畑の入り口をゆるやかにして、誘ってみます。

画像は、庭のカワラナデシコです。イノシシに周りをほられていましたが、美しく咲いてくれました。


ギフチュウだより  すべて卒業した

2016年06月21日 | ギフチョウをよぶ

もうギフチュウをみることがなくなりました。カンアオイ畑には、みえなくなりました。無事立派な蛹になってくれたことを祈っています。カラスの方も、すこしおどしがきいているのでしょうか。いやがらせはとまっています。

画像は、第3区画(14まであります。)のカンアオイ畑の今の状態です。ここは、最初2卵塊あったので、はやばやとすべて葉っぱはたべられてしまいました。ここには、11株あり、やく70枚の葉がありました。

本年度のカンアオイのギフチュウに食べられたことの総括をします。総株数はわかりませんが、150株はあるでしょう。そういう14区画のうち全部食べられた区画は5区画でした。半分以上食べられたのが、5区画。半分未満が4区画というところです。全部で80弱の幼虫を育てたつもりですが、まだ少し余裕があったことになりました。それでも、区画を食べつくすほど、結構食べてくれました。

5とあるのは、この株は5枚の葉をもっていたということです。もう新しい葉っぱがでています。自然とちがって肥料をやることができるので、ハイポネックスとマグアンプの高価な肥料で確かな効果を期待したいと思っています。どれくらい回復してくれるでしょうか。