幕末気象台

おりにふれて、幕末の日々の天気やエピソードを紹介します。

日本初、江戸と現在の気温較べ 1839年編(天保9年11月16日~10年11月26日)グラフ付

2011-12-04 17:50:25 | Weblog
 江戸時代は寒かったと一般的に言われますが、実際に気温を較べた 例を見たことありません。 そこで、今回は気象庁のホームペ-ジから2001年から2010年までの 12時の東京の気温の平均と、「霊憲候簿」の1839年の正午の気温を較べてみました。
毎日の気温を比較しますとごちゃごちゃになってしまいますので、月平均気温を作成して比較しました。

平年値    1839年
1月 8.2      5.2
2月 8.9      5
3月 11.9     7.3
4月 16.9     14.3
5月 21.1     19.5
6月 24.7     22.3
7月 28.6     29.9
8月 29.8     29.1
9月 26.1     24.5
10月 20.7     17.6
11月 15.5     11.8
12月 10.8     7.1

平均 18.6     16.1

となっています。
グラフにしますと分かり易かったのですが、グラフの貼り付け方がわかりませんのでどうにもなりません。
お好きな人は、上の数値を使ってグラフを作って見て下さい。

全体的に天保10年のほうが、現在よりも気温が低く、通説は当っているようです。年平均では現在値より2.5度低くなっています。
夏の暑さ(7,8月)はほとんどかわりませんが、冬の寒さが厳しいことが分かります。
単純に計測場所の違いかもしれませんが、現在の東京はヒートアイランド現象によって最低気温が上昇してい
るとも考えられます。

結論は、データを蓄積しながら追々考えて行こうと思っています。謎はあったほうが楽しいです。

ところで、現在の東京より平年値で、年平均気温が2.5度低いのは宇都宮市です。
日立市、宇都宮市あたりの気温が天保10年の江戸の気温とほぼ同じだったのでしょうか。



近所の菊池さんに教えられて、グラフを載せることができました。
やっぱ、グラフ見やすいです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬もあるけば | トップ | 空梅雨に蛮社の獄(天保1939年) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりですvv (ぽんた)
2011-12-08 19:09:46
お元気でしたか!?
お久しぶりのup嬉しいですvv

今後は気温にも着目されて行くという事で、更に想像がし易くなりましたvv
水戸家の話題が度々登場するのも嬉しいです

今年は暖かい秋から、一気に寒冷前線がやって来て体がびっくりしているようです。
いろは丸さんも、風邪にはお気をつけ下さい。

返信する
さっそく有難うございます。 (いろは丸)
2011-12-09 19:08:30
今年はいろいろ有りましたが、何とか
年の瀬までこぎ着けました。

ぽんたさんも御元気そうで何よりです。

どうも、世の中先が読めませんので、当分好きな酒を飲み、すきな調べ物をして、過ごそうと思っています。

風邪が流行っています。
お互いに、ひかないようにしましょう。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事