幕末気象台

おりにふれて、幕末の日々の天気やエピソードを紹介します。

あけましておめでとうございます。

2014-01-12 17:01:57 | Weblog
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。



今回は、前回に引き続きまして、1849年(嘉永元年十二月七日~嘉永二年十一月十八日)の昼の気温と、現在の平年値を較べて見ました。



この年は3月と9月の昼の平均気温が、現在より高くなっていますが、その外の月は現在より気温が低かったようです。

嘉永二年の四月十八日に、画狂人 北斎が亡くなりました。

また、七月十六日は西暦の9月2日にあたり、現在より気温の高い月でしたが、

その頃に

此節、戸板に縛り付て女川中へ流してあり、側に男の首級も添てありしと、誰も見たり、といふ流言行れしか、全く虚談也、

又、内安候九州の海にて、行衛不知といふ虚説も一般の事になりし【月岑日記】【江戸】


などと言う、とんでもない嘘が流行したようです。


ともあれ、今年は、皆さまの御多幸を願って、松に鼠の軸を掛けました。

作者は、地元出身の画家東東洋です。

皆さまの子孫と財産が鼠算式に増えますようにお祈り申し上げます。



 門松や 今年は長いか 短いか 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする