幕末気象台

おりにふれて、幕末の日々の天気やエピソードを紹介します。

西暦1845年(天保十五年十一月二十三日から弘化二年十二月三日まで)の昼の気温を現在と比較

2012-10-28 16:14:09 | Weblog
 西暦1845年(天保十五年十一月二十三日から弘化二年十二月三日)
までの昼の気温を現在と比較しますと、

となります。

1845年のお昼の気温は1月はほぼ現在の気温と変わりませんが、8月以降は現在の平年値よりぐっと冷えている
事がわかります。
現在の平年値との年間の気温差は4.4度程です。
やっぱり、天保年間は現在より大分寒かったことが、具体的数値でわかりました。
長い道のりですが、比較的暑かったといわれます、嘉永年間に向けて現在値との比較をして参りたいと思います。

ところで、比較して何になるのでしょうか。
やってる本人が分かりませんのです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県栗原郡若柳町 昭和六... | トップ | 小金井小次郎 籐丸駕籠道中... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与左衛門)
2012-11-04 22:29:48
私が興味を持っている武州の侠客小金井小次郎が御用になって、籐丸駕籠で府中に運ばれてくるのが天保15年の10月ですので、当時どれほど寒かったかとかの情報はたいへん為になります。有り難いです。ものすごく貴重な情報です。
返信する
御励まし頂きありがとうございます。 (いろは丸)
2012-11-05 20:31:54
与左衛門様
御励まし頂きありがとうございます。
やっぱり、世の中は広いですね。
知識の浅い私は、小金井小次郎の名さえ知りませんでした。
検索して、初めて少し分かった次第です。
ところで、武州の侠客小金井小次郎が籐丸駕籠で府中に運ばれた日と宿泊場所が分かれば、その日の天気や気温を予想出来ます。
もし、お教え頂ければ、道中の天気予想を致しますが如何でしょうか。
天保の侠客はやはり「大時代」的な感覚があり、興味が尽きませんね。
返信する
Unknown (与左衛門)
2012-11-06 10:42:16
誠にありがとうございます。お言葉に甘えます。
「小金井小次郎減刑嘆願書」他の史料によれば、天保15年5月に木更津で召し捕られ、8月15日前後に関東取締役・山崎信太郎の手で、府中に着いたとされます。そして吟味を受けたのは同月の21日のようです。(10月としたのは記憶違いでした。)
ちなみに、この後佃島に送られ、弘化三年正月(?)の大火の最中、江戸の新門辰五郎と義兄弟の契りを交わしたことになっています。

180年も昔の天気を再現できるというお手並み、驚嘆するばかりです。

返信する
道中天気図 (いろは丸)
2012-11-06 20:57:22
早速ありがとうございます。
小金井小次郎が府中に着く前の天保十五年八月十日から十五日までと、吟味を受けた八月二十一日の天気を調べてみたいと思います。
少し御時間を頂いて、ブログ本文に書きこみたいと存じます。
うまくできるかどうかわかりませんが、お待ち下さい。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事