幕末気象台

おりにふれて、幕末の日々の天気やエピソードを紹介します。

芹沢鴨暗殺時の天気 文久三年九月十六日

2009-08-25 19:56:23 | Weblog
ぽんたさんリクエストありがとうございます。
リクエスト頂きました、文久三年九月十六日の京都の天気をお知らせいたします。
文久三年九月十六日は西暦ですと1863年10月28日に当たります。
まず天気概況を九月十五日から見て行きましょう。

九月十五日は全国的に晴れの地域が多いのですが、奄美大島で「曇雨」、福岡県豊前市で「夜雨天」、三重県松坂市では「快晴、夜雨」、京都では「晴天夜曇」とあり、翌十六日になりますと、京都では朝から雨、江戸では昼頃から雨、福島県相馬市では、「夜ニ入雨」となっています。
温帯低気圧が東進伴い、雨域や曇域が次第に北東進していることが分かります。
十六日の京都の天気は、
     雨【安達清風日記】【京都】
     陰雨【万里小路日記】【京都】
     陰小雨【中山忠能日記】【京都】
     雨降夜同断【高木在中日記】【京都】
となっていまして、特に強い雨ではなく、じとじととした雨が降っていた様子です。

翌日の十七日も、
     自去夜雨下巳後晴陰不定【中山忠能日記】【京都】
とありますので午前十時頃まで雨が残ったようです。

低気圧から伸びる前線の位置がわかりますと、気温や雨の降り方などももう少し分かるのですが、手持ちの史料では解析出来ませんでした。

芹沢鴨暗殺は、九月十八日の説もありますが、何か面白い史料が出ましたら、お知らせいたします。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天保水滸伝、大利根川原の決... | トップ | 両雄の見た名月 安政六年八... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (ぽんた)
2009-08-26 22:05:02
いろは丸様!
詳しいお天気をありがとうございます!
「じとじとした雨」だったのですね!
劇中では演出効果もあって、雷雨になっていたりするのですが、現実はそうそうドラマチックではなかったんですねぇ・・。
18日の「何か面白い史料」・・楽しみにお待ちしておりますv

本当にありがとうございました!!
返信する
続けて失礼致します。 (ぽんた)
2009-08-26 23:49:07
いろは丸様あてにメール出来ないかと、いろいろやってみたのですが解らなかったので、コメント欄で失礼致します。

まず、私の所属する「市民劇団 まちづくり●玉造座」HPご紹介致します。
http://tamatsukuriza.web.fc2.com/

いろは丸様のお天気解説、本当に感服致しました。メンバーも驚き且つ感動しておりました。

そこで是非、私どものHPにて今回の「新見錦 切腹の日」「芹沢鴨 暗殺の日」のお天気解説、「幕末気象台」様のご紹介をさせて頂きたくお願い申し上げます。
いろは丸様にご支障がなく、お許し頂ければ嬉しいです。
お返事、お待ちしております。

ご無礼、お許し下さいませ。
(この書き込みがご支障ありましたら削除して下さって構いませんので・・)

返信する
こんばんは。 (ぽんた)
2009-09-06 01:47:30
ぽんたです!
急にお邪魔して、リクエスト2つもお願いして・・。
こんな突拍子もない私に、温かく接して下さいます事、本当に感謝です!

お許し頂きました「新見錦 切腹の日」「芹沢鴨 暗殺の日」両日のお天気の解説は、玉造座HPに無事にUPとなりましたので、ご報告致します。
またお言葉に甘えて、私のプログでもご紹介させて頂きました! ありがとうございますv

これからも、よろしくお願い致しますvv



返信する
感謝です (いろは丸)
2009-09-06 19:47:16
読んでもらうだけでも有難いのに、いっぱい紹介していただき感謝です。
夏炉冬扇という言葉がわたしの道楽には、ぴったりです。
今は応響雑記という、富山県氷見市の日記を読んでいます。
天気記事が多くて入力に時間がかかる日記です。
演出をなさっているとの事ですので、私でわかることでしたら何時でもお知らせいたします。

こちらこそ、宜しく御願いいたします。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事