アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

月下美人

2014-07-10 10:31:39 | フローラ

一年に一度、夜中に咲く花「月下美人」
今年はたった1個だけ咲きました。 

午前中には蕾が膨らんできました。

夜9時頃見に行きましたら開きかけています。

良い香りが漂います


まるで鳥の羽のようにフワフワな花びら

翌朝、このようにしぼんでいました。

一夜限りの開花はミステリー

メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科

夏の夜の嬉しいひとときでした 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりの花

2014-07-09 19:58:15 | 四季折々

0年に一度という暴風雨を伴った台風がやってきて
沖縄地方ではテレビで見る限り、恐ろしい状態です。
今のところ関東地方にはまだ来ていませんが、どうなる
ことか心配です。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

 雨が降る前に咲いた百合の花


 

カサブランカと思って植えましたが、真っ白ではなく
ほんのりピンク色が混じっています。

「ターシャの庭」という本には夏を告げる百合として
このような薄いピンクの混じった百合が咲いていました。 

しなやかで凛とした姿は思わず背筋を伸ばします

 

 

 

 

 

時々降る小雨に濡れても素晴らしい香りを放ちます。
私はそれだけで幸せを感じます
台風の暴風雨で倒れないように結びつけましょう。 

もう一つの夏を告げる花
「パイナップルリリー」も咲きました。
パイナップルのような面白い花です。
(でも、食べられません) 

 

蒸し暑さに負けずに植物も人間も健やかに生きて
行きたいものです。 

 

 



 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立近代美術館から、東御苑へ

2014-07-07 11:15:09 | アートな旅

地下鉄東西線「竹橋」で降りて「東京国立近代美術館」へ

地下鉄を降りて階段を上がると右側に
お堀の水が緑色でした。
きっと藻が沢山?

 

東京近代美術館前のオブジェは衝撃的。
館内は広々していて鑑賞者も少ないので
ゆっくり、日本画家の重要文化財などの
絵画や屏風を観る事が出来ます。常設展だけでも満足

美術館を出て5分ほど歩いて皇居「北桔橋門」へ

入口で帰りに返却する札を頂き「東御苑」に入ります。

ど~んと大きな石垣、圧倒されます。

  

江戸天守閣跡
三度建て替えられて明暦(1657)焼失してからは
建て替えられることなく天守台石垣が残るのみとなりました。 

 

唯一残る富士見櫓 (やぐら)

ここからは富士山が見えたそうです
ポツンと木の茂みの中に建っていました。 

傍のタイサンボクの花が香りを放っています。

広い芝生ではファミリーの憩いの場

 

 

華麗な花は少ない時期ですがひっそりと庭園の中で
一服の清涼剤でした。 

400年以上の歴史を背負ってきた石垣の大きさに
目を見張り、こうして残っていることへの驚きと感謝を持ちました
この大きな石を昔の人はどのようにして運んだのでしょう。 

外国人を連れて何回か行きましたが、今の蒸し暑い時期でも
癒されるものがあって、いつ訪ねても素晴らしい場所です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2014-07-05 15:01:21 | グルメ

妹が大島へ旅行。
大島の椿油の工場へ行き過程を参観して
購入してくれた「椿油」 

小さいけれど高価らしい。
肌の乾燥・日焼けの手入れ・髪のパサつきにも良い
と書いてあります。毎日使ってちょっと若返り

何十年前に大島へ行きましたが久しぶりの大島は懐かしい・

もう一つのお菓子は
 

あしたばサンド
「今日摘まれても明日には芽が出る、抜群の生命力を誇る植物」
だそうです。
軽いウエハースにあしたばのクリームがサンドになっていて
とてもおいしい。生命力で元気になるかな 

昨日はもう一つ山形県出身の方から最高の(紅秀峰)さくらんぼを頂いた

粒が大きくて甘くておいしい!!
本当に果物の宝石のようでした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス と アカンサス・モリス

2014-07-03 16:48:46 | フローラ

我が家の庭で紫陽花が終わりを告げると
アガパンサスがさいて咲いてきました。

彼岸花科

 

大好きなアガパンサスが咲くと嬉しいのです。

アガパンサスは南アフリカ産、ギリシャ語の
agape(アガペ=愛)anthos(アントス=花)

最近はあちこちで見るようになりました。
 

同じ時期には新しく植えた(去年)
アカンサス・モリスが咲きました。

  

アカンサスはあざみに似た形の葉は古代ギリシャ以来
建築物や内装などの装飾のモチーフになっています。
ギリシャの国花でもあります。

背丈も1mほどあって葉っぱの大きさで場所をとります。

我が家にもアカンサスモリスの装飾となっている
額などがありました。

 

玄関にある花台です。

寝室の時計置き

 

トイレやPC部屋の飾り台

 

主人がウイーンに出張の時購入した額

アメリカのアンテイック市で見つけた額の装飾は
完全にアカンサスのモチーフでした。

日本の1万円札にも施されています。

世界中で色々な装飾に使われているアカンサスの葉
花より葉っぱの方に価値があるのが面白い。 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖ケ浦公園②

2014-07-02 09:06:56 | アートな旅

袖ケ浦公園の中には「郷土博物館」があります。

現代から、さかのぼって2万5千年にも及ぶ歴史が紹介されているそうです。

広いので車で移動

然し月曜日休館でした。
その近辺を歩きます

このように立派な博物館

こんなに古い昔の消防車が展示してありました。

折角ですので博物館の裏へ回ってみました。

1800年前の竪穴式住居が出来ていました。周りには沢山の石仏が並んでいます 

2万5千年前の袖ケ浦はきっと海がそこまで
来ていたのでしょう。海の遭難などの無事を祈っての石仏
が多かったです。 

 


 

その近くには千葉県が誇る「上総掘りの井戸」の模型が

万葉植物園には沢山の植物が植えられています。

 

きちんと歌が添えられています。

早くも桔梗。

秋の花・萩の花も咲いています

再び公園に戻りました

ダリア・クレオメ・アガパンサス  賑やかでした。

百日草も元気に咲いています。

グラジオラスも。

 

半夏生(ハンゲショウ)

夏の花がすでに咲いていて、涼やかに素敵でした。

初めての袖ケ浦公園でした。
次回は月曜日以外に行き博物館内を見学したいと思います。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする