アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

音楽♬

2023-03-06 10:54:40 | 人生

人生には音楽は大切。

大好きな音楽を聴いていると、心安らかになります。

クラシック・ジャズ・軽音楽・

昨日は市原市の楽友協会のコンサートが有りました。

聞きなれた曲ばかりで楽しく過ごしました。

 

 

 50人以上の演奏者・ 開始前のひと時です。                    指揮者の 吉田 悟氏のユーモアのある解説と曲の紹介で和みました。

 

 ここは、上総更級公園の一角にある「夢ホール」 まだ新しく16年ほどしか経っていませんが、

 色いろな施設と、大きなショッピングモールなど在ります。 公園もまだ新しいので、桜も小さい。

  

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生三月 | トップ | 太平洋を実感 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948of)
2023-03-06 13:46:46
良い日を過ごされ良かったです😊 音楽は色々な感情に寄り添ってくれますね。思えば、私も幼い頃から音楽が大好きでした。
オルガン、フォークギター、クラシックギター、コーラス、カラオケ、コンサートにもよく行きました。
いつも夢を追いかけ頑張って来ました。(*^。^*)
音楽 (徳さん)
2023-03-06 16:13:11
「音楽は人生にとって大切」まさにその通りですね。音楽の効用は計り知れませんね。図らずも私は小さいときから音楽環境に恵まれて今も音楽の恩恵に浴しております。最近では高齢者への音楽療法など医療面にも影響してますね。「要は大きい声で楽しく歌うこと」ですね。声は一番の楽器です。おおいにこの楽器で楽しみましょう。「大きい声で歌えるのは健康の証」「楽しく歌えるのは平和の証」です。
1948of様、コメント有難うございいます。 (サッチー)
2023-03-07 09:27:37
音楽の無い生活は考えられませんね。
母が良く歌っていたものは今でも歌えますね。ピアノも高齢になっても弾いていました。
主人と結婚した時最初に購入した物は
大きなスピーカー。
沢山のクラシック曲のレコードをかけていました。
1948of様も色々な楽器を弾いて、明るい人生ですね。腕の痛みが取れたらまた、チャレンジしましょうね。
♪♪♪
徳さまコメントありがとうございます。 (サッチー)
2023-03-07 09:31:36
確かに音楽は、すすべての人に
幸せを与えています。
徳さまは特に色々な楽器を使って
人びとに幸せを与えて大きな歌声の伴奏も最高ですね。
春の歌を歌って、幸せになりましょう。
LIVEを~ (cyaz)
2023-03-08 08:29:15
サッチーさん、こんにちは^^

音楽は本当にいいですよね~♪
コロナ禍、コンサートにも行けていませんが、
家にいるときは常にSpotifyで聴いています。
たまに街中のイベントでLIVEを聴くこともありますが、
昔のようにコンサートにも行きたいですね^^
cyazサン、コメント有難うございます。 (サッチー)
2023-03-08 09:20:04
cyazさんは学生時代は、ギターを弾かれていたとか。
それだけでも音楽に対する興味は計り知れない。全てのジャンルの音楽は
人生に不可欠ですね。
春がっやってきて、気分も音楽に合わせて Happyになりましょう。
Unknown (めぐんです)
2023-03-09 15:43:22
音楽は誰でも幸せにしてくれますね。
徳さんの ”声は一番の楽器” 納得です。
穏やかに、心豊かに良い時間を
過ごされて何よりでした。

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事