アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

銚子へ(1)

2006-10-16 22:43:47 | アートな旅

千葉に住んで20年以上経つのに、一度も行ったことのなかった「銚子」へ行ってみました。遠いと思って敬遠していましたが有料道路も途中まで出来て思ったより近く感じました。約1時間40分でJR銚子駅に着きました。観光案内で資料をもらい、スポットを訪ねました。気持ちを元気にしてくれる旅になりました。
「今日は風が強く船は出ません」とのこと。銚子港には沢山の船が停泊していました。

  銚子港には第一、第二、第三まで魚市場があります。
  第二市場では「まぐろのせり」をしていて近海でまぐろが捕れるのだ・・と驚きました。

 まぐろのせりを見てから車を走らせてポートタワーへ行き、その並びにあえう「ウオッセ」というおさかな販売センターがあり「さんまの干物」「いわしの干物」など買い物しました。
そこから海沿いに車を走らせ昔NHKの「澪つくし」という朝ドラの舞台になった「君ケ浜しおさい公園」に大きな駐車場があり止めて海を見ました。風が強く波が大きく力強い風景でした。遠くにみえるのは「犬吠崎灯台」です。

 

.

 犬吠崎灯台からの海です。以前旅行したポルトガルの「ナザレ」という海を思い出しました。とても似ています。

いよいよお目当ての「屏風ケ浦」です
海抜50m、長さ10kmにわたって続く断崖絶壁壁。きっと夕日が沈む時は最高の景色でしょう。次回はその時間に来ましょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンサートと表参道。 | トップ | 銚子へ(2) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2006-10-17 09:18:24
銚子に行ったのは、はもう30年くらい前になるでしょうか。娘達がまだ小さい頃、妹夫婦の子供達とで銚子電鉄を利用してわいわいがやがやにぎやかに行って来ました。

サッチーさんの写真の中では「マグロのせり」だけは何故か見た覚えがありません。

「一山いけす」で新鮮な魚料理を食したのを今でも覚えています。
返信する
銚子 (れいれい)
2006-10-17 13:58:58
サッチーの家から高速を使って1時間40分ですか?東京の我が家からでは大変です。絶対行けないと思うので写真で楽しむ事にします。まぐろは食べなかったの?このせりの風景は三崎で見た事あります。普段忙しいからお2人で綺麗な車に乗って海を満喫できて良かったね。心の洗濯が出来たでしょ。海とか山は何故か気持ちが洗われますね。
返信する
銚子 (サッチー)
2006-10-17 22:07:28
とうさん、こんばんわ。

早速のコメント有難うございます。

お子様が小さい時に家族旅行をした思いではいつまでも記憶の中に残っていますね。

きっとその時とは様変わりしていると思います。街中もきれいでした。大海原をみていると気持ちも大きく晴れ晴れしました。
返信する
銚子 (サッチー)
2006-10-17 22:13:36
れいれい、コメント有難う。

日本人で銚子の海と犬吠崎灯台を見なかったら損かな?と思うくらい感激しました。

風が強かったせいか、波の大きさ、太平洋の海を見ていると心も広くなったようでした。

いつまでも眺めていたい気分でした。

「まぐろ」を食べ逃したので次回の楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

アートな旅」カテゴリの最新記事