アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

成田の梅まつり

2010-02-18 15:35:37 | 四季折々

「紅梅・白梅など約460本の梅林の中でも古木に咲く梅の花の凛とした気品が感じられます」という言葉に引かれて寒い一日を成田山へ行ってきました。

正式には真言宗智山派「成田山金剛院新勝寺」と言います。ご本尊不動明は嵯峨天皇の勅願により弘法大師自ら敬刻して開眼し護摩法を修せられた尊像です。

成田山には何回か行きましたが、梅の頃は初めてです。
「梅まつり」にしてはまだつぼみが多く香りもまだ漂ってきません。

成田山公園に向かうちらほら梅の花

紅梅の古木は満開でした。

紅梅・白梅が並んでいます。

白梅はあまり目立たないのですが、近寄ってみると可愛い。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっちゃんへ (サッチー)
2010-02-20 11:10:56
かっちゃん、有難う。
梅といえば「偕楽園」ですね。
15.000歩もあるいたのね、素晴らしい!!
良い香りに包まれて素敵ね。

確かに梅の花は写真に撮ろうとすると難しいですね。
梅林も太陽が照ると飛んだようになるし、やはり近づいて撮る方が梅の花の良さがわかるかな?
水戸の歴史館良いですね。そう、案外身近なお寺や観光地はじっくり見ていないのでこれからは地元でじっくり歴史やアートを勉強すると面白いと思っています。
最近、お寺に凝っているとRさんに言われたけれど、確かに・・・自然も良いけれど神社仏閣は奥が深いのね。(年のせいか?)
返信する
成田の梅まつり (かっちゃん)
2010-02-20 10:21:55
梅のアップ写真シャープにきれいに撮れてますねー。
小さいし、まだ高い位置にしか咲いてないので、ピントあわせるのが難しい。
雪の日も朝から偕楽園に行っていろいろ撮ってみましたが、15,000歩も歩いたかいなく1枚もいい写真ありませんでした。
水戸の歴史館の親鸞展を見てきましたが、案外身近に由緒あるお寺さんがあることを知りました。ひとつ、ひとつ見てまわるのもおもしろそうです。
返信する
reireiさんへ (サッチー)
2010-02-18 21:19:14
梅の木を写真に撮るのは難しいですね。
結構背が高く上のほうに花がついているとどうやって撮ったらよいものか。
白梅は特に難しい。

神社仏閣は居心地が良いのかな?
落ち着きますし建物、仏像、庭園、すべてがアートだと思います。
先人が残してくれた遺産ね。

日本人としてもっと歴史をしっかり勉強しなくては、とこの頃になって思っています。
返信する
成田の梅まつり (reirei)
2010-02-18 20:19:06
サッチーさん
2月になって3度目の雪降りでしょうか?
今頃になって本当に寒いですね。

成田山新勝寺は良いお寺ですね。サッチーさんは最近お寺巡りが多いですね。梅はやっぱり
お寺とか神社があいますね。
梅のbackがボケていて良い感じです。
返信する
とうさんへ (サッチー)
2010-02-18 19:11:16
そうでしたね。とうさんは成田山へ電車に乗る練習に行っていらしたのね。

お正月も過ぎて人は少ないでしょうと思いましたが結構お参りにきていますね。

梅の花はあと一週間後くらいが満開でしょうか。是非もう一度お参りして下さいませ。
観梅だけでなく、成田山は久しぶりに行っても荘厳かつ雄大で感動しました。

正五九参りのことは教えていただいて有難うございます。5月は新緑でしょうか?
桜の季節より少し空いていて良いですね。
返信する
Unknown (とうさん)
2010-02-18 18:10:57
私は先月19日に2年振りに成田山へ行ってきました。本堂わきの白梅が一輪二輪程度咲いていましたが、公園のほうはほとんど咲いていませんでした。
今日あたりは結構咲いていたのでしょうね。前は、正五九(しょうごく)参りと言いまして、お正月、5月、9月と行きましたが今はお正月だけになっちゃいました。一度梅が満開のころ行ってみたいですね。
返信する

コメントを投稿