落穂日記

映画や本などの感想を主に書いてます。人権問題、ボランティア活動などについてもたまに。

幸せ飛行

2008年11月26日 | movie
『ハッピーフライト』

公共交通機関の中でも最も華やかな注目を集める旅客機の世界だが、たった一機の飛行機を無事に飛ばせるためにあらゆる専門知識と繊細な技術が駆使されている。
乗客が直接接する乗務員以外にもグランドスタッフ、整備士、オペレーションコントロール、航空管制官、滑走路保安員など、さまざまな分野の無数のスタッフに支えられて飛ぶ「ヒコーキ」をめぐるドラマを、機長昇格審査を受ける副操縦士(田辺誠一)と初めて国際線に乗務する新人キャビンアテンダント(綾瀬はるか)を中心に描いた航空業界コメディ。

世間的には矢口史靖といえば大ヒットした『スウィングガールズ』『ウォーターボーイズ』の監督なんだろうけど、実はぐりはこの2本は一度も観たことがない。デビュー作の『裸足のピクニック』と『ひみつの花園』はすごく好きだったんだけど、メジャー路線に転向した『アドレナリン・ドライブ』がさっぱりおもしろくなくって、以降は観る気がしなかったんだよね。彼のいちばんの持ち味はオタク魂全開の悪趣味ギャグなのに、メジャーになるとどうも肝心の“毒”の部分が薄まっちゃってさ。
今回は『スウィングガールズ』『ウォーターボーイズ』の青春コメディ路線から離れた業界モノってことで、ちょっと違う新鮮さは期待してたんだけど。んー。やっぱダメみたいね。いやおもしろいんだけどね。けどヌルいよ。これじゃあ周防正行の超薄味な二番煎じにしかなってない。
航空業界を取材してハマった監督の愛情と情熱はわかるし、ディテールにちまちました矢口節が利いてて笑えることは笑えるけど、ほんとに全体がちまっとまとまってしまっていて印象にまったく残らない映画になっちゃってます。「だから何?」って感じ。
才能はある作家なんだから、この際思いきってマイナー路線で再スタートした方がいいんじゃないかな。このままずーっとこんなつまんない商業映画ばっか撮って消費されてっちゃうのはもったいない気がする。

ただ、航空業界の内幕をあっさりさらっと描いた軽いコメディとしては確かに小綺麗にはまとまってると思う。
乗るだけの乗客側からみれば飛行機なんて無事に飛んで当り前なだけの交通機関でしかないけど、その当り前のために日夜必死に働いているたくさんのスタッフにとっては、毎日が安全と快適を追求する厳しい戦いの連続である。
それをストレートにシビアに再現するのではなく、細かく笑いを挟んでライトに楽しく表現したセンスは評価してもいいと思う。専門用語が多くついつい説明的になりがちな会話を、極力そうは感じさせないようにさくさくホイホイと進めていく軽いテンポは観ていて心地良い。いささか軽過ぎて物足りないぐらい。むしろものすごい顔をして頑張ってるキャストがちょっと気の毒でした。せっかくあそこまで頑張ったのならもうちょっとキリッと刺激的な映画になってもよかったはずなのに。

ちなみにぐりは旅行から帰って来たばかりだけど、今回利用したキャセイのCAは日本の航空会社のCAに比べれば愛想はない。中には「あんなにイヤそうに仕事するくらいなら辞めればいいのに」という人もいるだろうけど、国内の航空会社をあまり利用しないぐりからみると国内社のCAの態度の異様なまでのへりくだり方が不気味に見える。CAはホステスじゃないんだから。でもそんなものには会社の方針以上の意味はない。どっちが良いとか悪いとかいうものではないし、いずれにしても乗務員は「仕事」をしているだけである。愛想なんてどっちだっていい。無事に飛んで無事に着陸すりゃあそれでいい。
CAは飛行機を飛ばせている無数のスタッフたちのごくごく一部。飛行機を整備する人、操縦する人、滑走路の安全を守る人、乗客を機内に誘導する人、機内食を提供する人、バランス良く貨物を積みこむ人、運行スケジュールをキープするために機体やスタッフの調整をする人、航路の気象条件を予想する人、飛んでいる飛行機の安全を地上から見守る人、いろんなプロの仕事に支えられてわれわれが乗る飛行機は飛んでいる。
それを思えば、CAが無意味にぶすくれてるくらい大したことじゃない。国際線なのに機内で英語が通じない航空会社だけは絶対に二度と乗らないけどね。緊急時の対応が心配だから。えーとどことは申しませんが、某隣国の会社です。いくら安くてもあそこだけはゴメンです。無理。