大阪 岸和田市にある、
「焙りたてコーヒー おらっとや」
さんのお店に行って来ました。
天草出身の方がされているお店で、
店の名前は「居てますかぁ~」の天草の方言らしく、
お昼には、予約五食限定の「おまかせランチ」があります。
岸和田周辺で採れた、山の葉や菜を摘んでこしらえた料理だそうです。
最近何故か・身体に自然な食を広められている場所へのご縁が増えて来ています。
口から入るものですから、人間が生きていく上で最低一番重要な事は間違いありません。
昨日のメディアでは、食物からの日本人の放射能セシウム摂取量が平均25%増えたと報道されました。
福島の牛肉にしても・・・
どういう事かはよく判りませんが、
とにかく、子供たちの未来にとって、
大変な時代が訪れている事は間違いありません!
そして・
これも、よくある話ですが、
そこにはピアノがありました!
「カワイ」の特注(オーダーメイド)のピアノで、ここの「おらっとや」さんの提案が通り、25年程前に30台しか生産されていません。
背丈を低くする為に、弦が普段より斜めに張られています。
私も以前、ヤマハのセミアコの木目調のアップライトを持っていましたが、こんなコンパクトな感じのピアノとの出会いは始めてです。
「カワイ」さん的にも、かなりレアーなプレミアものだと思います。
今回もこのピアノに導かれたのでしょうか・・・。
そんな事はよくあります。
ピアノは生き物です。
そういえば、去年のこの頃も、 和歌山の「バーフォード」さんでの1周年コンサートに招かれ、この時もアップライトピアノに挑んでました。 その模様は、 「松尾泰伸 Piano ソロ・コンサート@BURFORD」で、 「Ustream」でリアルタイムで全世界に発信されています。
それで、
出来すぎた話ですが・・・、
12月8日の、「おらっとや」さん二周年記念での、
ヒーリングピアノコンサートが決定!
「おらっとや」さんには駐車場がありませんので、電車・バスで辿り着いていただければなりません。
そして、ここのお店の方は昔ながらの機織り機で古代織りとかもされています。
私もインドネシアとかでは生で観た事がありますが、
なかなか最近の日本では珍しいです。
この、暑い夏の冬の初めの、
カワイ特注のアップライトでの、
不思議な音でのヒーリングピアノコンサートになりそうで、
今から楽しみです!
ヒーリングシンセ3rd.NEWアルバムリリース記念コンサートツアー、是非ともこの音を全国に!日本中の皆様からのお誘いをお待ちしております!
第一弾!4・23「大阪堺/ティージュ」 第二弾!5・3「大阪岸和田/ラベンダー」 第三弾!6・25「大阪和泉/そよ風」