癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

~天と地のレクイエム~in上越 with浄興寺 ベーゼンドルファー/インペリアル!

2016-09-29 19:47:55 | 癒しの音楽

ここ新潟上越の『浄興寺』は、親鸞聖人所縁の本廟があるお寺です。

 

 

今回で4度目!

日本中のお寺の中でも稀な、

Böesendolfer インペリアルMod.290と、

ヤマハCFⅢという巨大な2台のピアノが常設されています。

インペリアルは、その言葉通り皇帝の異名をとる世界最大級レベルのピアノ、

 

 

私のピアノソロアルバム『紫のルン』に収録されている東日本大震災鎮魂曲「3・11/天と地のレクイエム」もこのインペリアルでの演奏です。

 

6年振りの『浄興寺』インペリアルの演奏に、

是非沢山の皆様の御参加、

心よりお待ちしております。

お申し込みはコチラまで!

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 天と地のレクイエム in 新潟 ~ 松尾泰伸 ヒーリングピアノコンサート。 

2016-09-28 18:35:58 | 癒しの音楽

私の『ヒーリングピアノコンサート』活動は、

2007年の新潟から始まりました!

 

 

それからこれまでに沢山のピアノ・シンセサイザー演奏の機会を戴き、

ピアノでの演奏は今回で12回目となります。

 

 

 

 

そして新潟はベーゼンドルファー大国、

これまでの殆どがベーゼンでの演奏会でした。

そして今回も、ベーゼンドルファーでの演奏、

 

東日本大震災直前、

2011の演奏会から五年振りとなります。

♪お申し込みはコチラ

 沢山の皆様の御参加、

心よりお待ちしております。

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華 小宇宙。

2016-09-27 19:09:30 | 遺伝子の花

大阪の秋。

 

 

もう10月にもなるというのに気温は30度越え!

 

 

 今年はいつまで暑いのでしょうか。

 

 

でも、確実に秋の気配が。

 

 

ニギハヤヒの社ではコオロギの鳴き声、

 

 

一言さん、

願いはひとつなら確実に!

 

 

「曼珠沙華/マンジュシャカ」は古代インドのサンスクリット語で「赤い」の意らしいですが、

 

 

緑の穂と黄金とのコントラストは最高です!

 

 

田の畔に生息する絶妙、

 

 

この季節だけの特別な贈り物。

 

 

 

と・いう訳でもありませんが、

と・言ってインドでもなく、

大好物なネパールカレーに。

 

 

ラクシュミが、掌からジャンじゃか金貨を生み落していました!

 

居住地大阪での、

久々にほっこりする日常。

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 幻影。

2016-09-24 19:34:40 | 熊野

聖地は幽玄に包まれていました!

 

 

花坂のドライブインのすぐ横にあるお墓参りにお彼岸の高野山へ。

世界遺産登録されてから焼き餅とか何やらで高野詣の賑いが復活し、子供の頃からこの場所の栄枯盛衰を観せられて来た私にとっても凄く嬉しい事です!

 

 

お山の秋。

 

 

今日の高野山は霧に包まれていました。

 

 

大門。

こんなシチュエーションが似合うお大師さんの聖地です!

でも、一番はやっぱりなんといっても積雪。

 

 

その前の紅葉の季節はまだまだこれからです。

 

 

金剛峰寺に参拝。

すると、青空が顔を覗かせました!

 

 

顕れた龍神とお大師様に感謝!

 

 

上った時には必ず欠かせない波切不動さん、

まずは・ここんとこの御報告を。

 

 

そして下山中にも霊気は湧き立っていました!

 

 

雨上がりに広がる眼下の素晴らしい景色は、

色んな顔を観せてくれました!

聖地高野山の魅力的な風景です。

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『京都国際会館』での凝縮された15分の演奏に向けて!

2016-09-23 21:09:38 | 癒しの音楽

演奏メニュー:(total 15分)

1.「Mother TERRA /マザーテラ

(母なる大地・マザーテレサに捧げる)

2.「st.MARIA /セイント マリア」

3.「Requiem of Heaven and Earth /

天と地のレクイエム(st.ver & short type)」

4.「Rainbow of the five coloer /五色の虹」

今回は巨大なスクリーン映像とのコラボレーション!

イベントオープニングアクトでの15分の演奏ですが、2時間のソロコンサートに匹敵するエネルギー消費になる事と想われます。

 

 

京都前ノリ。

 

 

朝一番でいつも通りの氏神様参拝。

 

 

『京都国際会館』のある「宝が池」の氏神様を探してみましたが、祭神が素戔嗚さんという事で今回はここに間違いがないと・・・

 

 

『鷺森神社』。

 

 

池に注ぐ清流の上流にある緑の自然に囲まれた清々しい杜には、朝のお勤めで綺麗にされている宮司さんとお母さんがいらっしゃって、凛としたとても気持ちの良い場所でした。

 

 

到着!

 

 

会場に入ると、既に準備が整っていました。

 

 

4年振りにこの場所でのセッティング。

 

 

本番前の慌ただしい限られた時間での打ち合わせにリハーサルが始まります。

 

 

もうかれこれ24年のお付き合い、

私のキャパ100人以上のシンセサイザー演奏では欠かせない音響チーフオペレーター澤田眞一氏です。

今回も2000人収容のホールの音響を瞬時に最高レベルに整えて戴きました!

 

 

振り向くと巨大な自分が後ろにいました!

 

 

今回は私にとっても大きな意味のある演奏の機会となります。

 

 

新曲「Mother TERRA /マザーテラ

(母なる大地・マザーテレサに捧げる)」披露、

 

 

 

「天と地のレクイエム(st.ver & short type)」の初めての映像とのコラボ、

 

 

本番に向けて!

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野から越(こし)の国へ! 10/12 彌彦神社 奉納演奏。

2016-09-20 19:49:31 | 癒しの音楽

新潟での最初の演奏は2004年、

既に12月の演奏が決まっていた場所に『10/23新潟県中越地震』が起こりました。

「是非こんな時だからこそ行かないと・・・」という声に、開通したばかりの飴の様に歪んだ高速道路を車で駆けつけた時もまず最初に案内されたのがここ、「彌彦神社」でした。

 

 

その後、被災地の十日町に向かい避難所での演奏をさせてもらいました。

それから新潟での演奏会を続いて開催して戴く事になりますが、

今回は、『東日本大震災』以降初めての演奏となります。

 

 

9月最初の「熊野本宮大社」での奉納演奏は、奇しくも2011年と同じ台風12号の雨の中での奉納演奏となり、

 

 

 

明後日『京都国際会館』での演奏も、中辺路「高原熊野神社」と深い関わりのある奉納演奏となります。

 

伝えられる太古からの歴史の謎は多い事ばかりですが、

「彌彦神社」の祭神は、

熊野新宮「神倉神社/ごとびき岩」に最初に降りた神さと言われています。

 

どうやら・最近の演奏の全ての場所が、

太古からの御縁のツナガル場所みたいで、

そんなに太古の歴史には詳しくありませんが、

裏の民の生きた証、

タカミムスビノカミ→ニギハヤヒノミコト→天香山命(高倉下)→物部→平家と・・・

 

何か・完璧な管理下の元、

畏るべし・・・

 

10月入って「ごとびき岩」に登って来ようと想っています。

熊野の高倉下の痕跡を持って、

導きに身を任せます。

 

彌彦神社 奉納演奏のお問い合わせはコチラまで↓

10月12日(水)、彌彦神社の舞殿にて、日本を代表するヒーリングピアニスト
松尾泰伸氏による奉納演奏が行われます。(入場無料)
詳細については、お問い合わせください。

http://healing-concert.top/

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 秋分の日、京都国際会館 大会議場 『Live in MIROSS 2016』 オープニングアクト奉納演奏!

2016-09-19 19:46:35 | 癒しの音楽

今回で4回目、4年振りのイベントのオープニングを務めさせていただく事になりました!

 

 

この会場は、19年前に地球温暖化防止の為に『京都議定書』を採択した場所ですが、

今日世界は何ら解決策を得る事無く、自然災害は拡大する方向に向かっています。

 

 

主宰のロスコさんとの御縁の始まりも熊野でした。

今回は、この2016年の大きな要として奉納演奏の形態で演奏させて戴きます。

 

演奏メニュー:(total 15分)

「Mother TERRA /マザーテラ(母なる大地・

マザーテレサに捧げる)

「st.MARIA /セイント マリア」

「Requiem of Heaven and Earth /

天と地のレクイエム

(st.ver & short type)」

「Rainbow of the five coloer /五色の虹」

 

 

先日の熊野本宮大社での奉納演奏からのピックアップとなります。

昨日よりランスルーリハを始めていますが、

私のレパートリー中、存在感の半端ない曲達だけに、

時間が凝縮されている分各曲の重みが半端ありません。

早くも腕が千切れそうです・・・。

 

(当日券はコチラから)

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天と地のレクイエム」 『極上のピアノ』 収載!

2016-09-18 20:34:51 | 癒しの音楽

私の公式フルサイズ オリジナル版を含め、

これが8回目のリリースとなります!

 

この曲に想いを込めて、 

楽譜が出版されてから半年間に起きた様々な出来事に向けて、

本当にこれまでに沢山の皆様に弾いて戴いて来ました。

 

志帆 plays 「 天と地のレクイエム」

 そんな中でも、彼女の演奏には自分の演奏を聴いている様な気持ちになります。 

 

この曲を多くの皆様が愛して戴いている事に、

本当に心より感謝しています!

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の熊野! 『クラブワールド』 熊野ツアーⅤ 「神代杉」。

2016-09-17 19:24:09 | 熊野

数千年に渡りずっとこの場所から人類を観降ろして来た命です。

やっぱり・なんともすっきりした感は否めませんが、

この日もしっかり生きていました!

 

 

雨が降り注ぐ中にも関わらず、

天空の杜に光が射しこみ始めます。

 

 

 

私もたまたまこの場所のこれまでの変遷を観せられて来ましたが、

こんな最高レベルの聖地でも、

悲しいかな人間が介すると色んな事があるみたいで・・・

でも、人間レベルの出来事など、

大自然のサイクルからすればちっぽけなアリ事。

 

 

 

それが駄目な出来事なら、

また何千年もの悠久の時間をかけてやり直させられるだけで、

大自然は偉大なり!

全ては神のみぞ識る。

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の熊野! 『クラブワールド』 熊野ツアーⅣ 「玉置さん」。

2016-09-16 19:37:09 | 熊野

玉置神社はこれまでに何回昇ったか忘れましたが、

この日は、まさに死後の世界でした!

 

 

本宮から十津川に向かう道中、熊野の山奥には昨日からの豪雨による瀧が至る所に顕れ、

 

 

雨が降っていますが空は光り、

今回も結界を潜り参らせて戴きます。

 

 

至る所に千年級御神木が顕れる!

この場所ならではの風景。

 

 

幽玄の杜。

 

 

日本で一番!天空に近い社、

簡単に時空を飛び越えられる入口はそんなにありません。

 

 

とてつもない迫力で覆いかぶさって来ます!

 

 

そんな中、

こんな方達もいます・

日常の概念が・・・

どんどん内部崩壊されて行っている模様。

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の熊野! 『クラブワールド』 熊野ツアーⅢ 「発心門王子」「船玉さん」。

2016-09-15 20:27:44 | 熊野

長い「熊野古道」の旅路の末、この『発心門王子』が本宮の聖地に入る最後の扉となります。

『クラブワールド』社長の参拝は直角でした!

祭神はニギハヤヒ、

やはりここも、この地の「高倉下」に代表される裏の民の聖地です。

 

 

そこを下ると、

「船玉神社」に辿り着きます。

 

 

少し昔までは滝があったと伝えられ、

熊野権現が溺れた蜘蛛を助けた時、榊の葉を漕ぐ様にしたのを観て舟を造ったと言われている海洋民族の信仰の場所でもあります。

 

 

行きにくい場所ですが、私は本宮に最初に入った時にこの場所に引き込まれました。

熊野を日本中に広めた一遍上人の修業のエリアでもあります。

 

 

隣のお稲荷さんは玉置さんと夫婦神といわれています。

この場所から流れる音無川を月に一回聖地大斎原(おおゆのはら)に向けて下る御霊が観られたという伝説があり、熊野本宮大社の奥ノ院といわれています。

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の熊野! 『クラブワールド』 熊野ツアーⅡ 「ちちさま」。

2016-09-14 19:23:59 | 熊野

熊野の丸石、

何百万年を経て岩肌から生まれ落ちるのです!

真珠貝が異物を胎内で丸めて真珠を創る様に、

熊野では、大地の岩盤が太古からの異物を気の遠くなる様な年月をかけて生み出すと言われています。

私達生命のサイクルとは遥かに桁の違う万年をかけた生命の誕生!

その瞬間を観た人は居るかどうかは定かではありませんが、熊野信仰の沢山の拠点にこの丸石が祀られています。

 

 

 

この日は本宮のどの場所も、雨の雫と光の森でした!

 

 

傍には清流が溢れ、

 

 

 光りが射します!

 

 

皆さん不思議がっていましたが、

 

 

ちなみにここ「乳子大師」の御利益は・・・

子宝。

 

皆さんまだまだ頑張ってください!

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の熊野! 『クラブワールド』 熊野ツアーⅠ。

2016-09-13 20:12:51 | 熊野

「熊野本宮大社」御社殿前での奉納演奏

台風12号の雨の中にもかかわらず滞りなく無事終了させて戴きました!

宮司様ありがとうございました。

 

 

そしてその翌日、

 

 

今回、関東より遥々沢山の皆様に御参加戴いた、

『クラブワールド』さんとの熊野ツアーの始まり!

 

 

朝から小雨降る幽玄の熊野川を渡り、

 

 

「七越峰」へ!

皆さんにはまず本宮町で一番最初に訪れて戴きかった場所がこの場所でした。

かつてここから聖地大斎原(おおゆのはら)に大音量で音を捧げさせてもらった事があります。

 

 

登っている最中は辺り一面真っ白な靄に包まれて心配しましたが、

頂上に辿り着くと、聖地「大斎原(おおゆのはら)」が少しずつ姿を顕わす!

 

 

最高の大自然の演出に、

まずは女子会!

 

 

ついでに男子会も。

なかなかこんなタイミングも珍しく、

熊野権現様からの最高の贈り物に感謝!

 

 

次の本宮のスペシャルポイントは、

一番最初に神様が降りたとされている真名井社の閼伽井(あかい)の井戸。

 

 

アマテラスとスサノヲの誓約(うけい)をした場所とも言われ、本宮の祭事でも欠かせない場所です。

 

 

この時も、雨の雫と太陽の光が交互に降り注ぎ、

 

 

 

その絶妙なコントラストに、私もこれまで観た事の無い様な「奇跡の熊野」が顕れていました!

 

 

紙垂(しで)のひとつが特別に光り輝き、

 

 

ついでにその場所で私も撮ってもらいましたが、

光っていたみたいです。

 

(まだまだ続く・・・)

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天と地のレクイエム あの時と同じ 雨の中で ・・・ 熊野本宮大社 。

2016-09-12 20:31:42 | 癒しの音楽

天と地のレクイエム あの時と同じ 雨の中での ・・・ 熊野本宮大社 。

2011紀伊半島豪雨災害より5年。

奇しくもその時と同じ台風12号の影響による小雨の中での奉納演奏に、

 

 

どういう流れでも境内での雨の中の演奏になる事は決まっていたみたいで、

晴れ乞いも・雨乞いも全て神事と、

大自然の雨に対する畏れと、

そして雨の貴重な有り難さを、

私をはじめ参加された全ての皆様が感得し、

演奏終了後の宮司様の、

「この奉納演奏が台風のストッパーとなる様に!」

という言葉に、

心より感謝!

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「A musical offering SUSANOO 2016」 熊野本宮大社 奉納演奏 『天地人』 スサノヲに捧ぐ!

2016-09-11 19:35:35 | 癒しの音楽

「A musical offering SUSANoo 2016」 世界遺産 熊野本宮 奉納演奏 『天地人』 スサノヲに捧ぐ!

 

 

2004年『高野熊野 世界遺産登録 奉告祭』より12年目の今回この場所に、その時と同規模の大量の機材を仕込んでいただき、

 

 

奉納演奏当日。

 

 

本宮町は早朝よりの土砂降りで本番の天候を案じる声の多い中、青い空も顕れたり!

 

九鬼宮司様にお会いすると、

「今日はどうですか?」

のお声かけ。

「今日は本当に判りません。」

宮司様:「松尾さん、ぶれちゃだめですよ!ぶれたら雨が降る・・・。」

その言葉に、私は4年前の『熊野本宮大社』境内での「遷座祭」での奉納演奏でゲリラ豪雨の後に満月が出た事を想い出す。

「わかりました!」

 

 

私はその宮司さんの一言で、御社殿『証誠殿』での前で奉納演奏をさせてもらう事に心を決める。

 

 

 

朝からの大雨がいつもの様に本番1時間頃から止み始め、このタイミングと御社殿前にセッティングを開始。

最悪小雨が降ってもこの透明のビニールの下で指を動かせば音は出る、

もうこうなったら、雨で楽器が鳴らなくなっても音を発っしてみせる!

と・・・

 

 

まるで決まっていたかの様に再び雨が静かに降り始め、演奏開始時間に向けて雨足は次第にしかっりと。

 

 

すると、

神社さんの計らいで急遽救済のテントが登場!

 

 

御参加戴いた沢山の皆様も、丁度「神門」の屋根の下で坐って聴いて戴ける様に御配慮戴き、

 

 

遂に、2016 熊野本宮大社 奉納演奏 『天地人』が始まる!

普通なら、「神門」横の「拝殿(黎明殿)」での屋内での演奏となるはずが、雨の中での御社殿前での演奏に。

たぶんこれも熊野本宮大社の歴史上初めての事で、

奇しくも、5年前に沢山の方が亡くなられたと同じ「台風12号」による雨に、 

この日の奉納演奏は、どうしても雨の中での御社殿前の野外でしかなかった事をこの時に初めて識らされる。

 

初めての雨の日の祭事、

先ずはスサノヲに向けての魂の音を!

 

 

『色のシリーズ』 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ 

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

  ヒーリング  癒しの音楽  究極のリラクゼーションョン   エナジーミュージック   サウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!