狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

サル山会議の不毛な議論

2013-12-19 07:20:46 | 八重山教科書採択問題

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 

 

謝る人/ピクトグラム/3D/イラスト

 

■ご協力のお願い■

島袋ヨシカズ氏は10月の出馬表明いらい首尾一貫「辺野古誘致なくして北部地域の発展も国の安全もありえない」を主張し、連日街頭に立ち「先人たちの17年間の血と汗の努力を私の代で結実させる」と市民に訴えています。

ここで皆様に改めてお願いいたします。

組織的支援団体がなく、草莽の市民だけの支援で戦ってきた島袋氏の後援会が深刻な資金不足に陥っています。

一部読者の皆様にはカンパご協力を賜りましたが、朝日などサヨク新聞の飛ばし記事や反対派支援者の悪質な嘘作戦により、あたかも島袋氏が出馬断念したかのようなデマがまことしやかに流布しています。

そのデマ作戦が効を奏したのか、ここにきてカンパ金が予想外に少なくなり選挙戦には必需のウグイス嬢のアルバイト代や印刷代にも事欠く状況に陥っています。

現在はボランティアの支援者が自家用車を持ち込みガソリン代などは手弁当で頑張っております。

今まさに勝利までの胸突き八丁の苦しい時期です。

島袋氏ご本人は例え刀折れ矢が尽きても街頭に立って最後の最後まで戦い抜く覚悟で闘志満々です。

私ども応援団も最後まで「辺野古誘致なくして北部地区の振興・発展はない」を合言葉に島袋氏の当選まで頑張る所存ですので、皆さんに是非ともカンパ協力をお願いいたします。
             

名護市を豊かにする市民の会

会長  當山 正範

お振込先のご案内

銀行名;   琉球銀行 大宮支店

口座番号:  普通預金 566745

口座名義:  名護市を豊かにする市民の会
         会長 當山正範(トウヤマ セイハン)

             ★

 

■全国の有志へ■

全国の草莽の有志からのカンパ振込を容易にするために、ゆうちょ銀行に島袋ヨシカズ後援会長名義の口座を開設して貰いました。

これにより、島袋氏を応援する市民団体「名護市を豊かにする市民の会」と「島袋ヨシカズ後援会」と二つの窓口でカンパの協力をお願いすることとなりました。ご存知のように、ゆうちょ銀行は振り込む人がゆうちょの口座があればひり込み手数料は無料です。

以下は口座です。宜しくお願い致します

■島袋ヨシカズ後援会 ちゅうちょ銀行 口座

記号:17080

番号:1401921

名前:シマブクロヨシカズコウエンカイ

後援会事務所:沖縄県名護市東江5丁目17番地22号 (〒905‐0021)

 

 昨日のエントリーでルール破りのサルについてこう書いた。

ルール無視の猿が噛み付いてきたのでチャーチルは「ハンティング」で対応し、真の平和を勝ち取った。そういえば尖閣近海でルール無視をしている国があり、沖縄にはルール破りで全国に知られ「沖縄のヒトラー」として有名な教育長がいる。≫

そして一夜明けたら、ルール無視のサル山会議が話題になっている。

越来のK本S子さんのコメントを紹介する。

 ルール無視のサルの群れにおびえ、自分はヒトかサルか分からなくなってるモノどもについてのニュース。

3市町の話し合いによる解決にこだわってるそうなんですけど、それ、ルール無視のサルの群れに人間が屈服することじゃないから(笑)。

あと、「教育現場に混乱は見られない」などと言ってるモノもいるみたいなんですけど、竹富町の中学生達は、ルール無視のサルの群れに取り囲まれていても、教育長だけでなく町長までもがその群れのボスザルで、どうすることも出来ない状況に置かれてるんで、混乱は見られないように見えても、混乱が起きてないこと証明にはならないんですよ(笑)。

・八重山教科書問題 国の是正要求について審議
http://www.qab.co.jp/news/2013121848467.html


ルール無視のサルの群れにおびえ、そのサルどものために時間稼ぎを始めてサルにナイガーター(なりかけてる)みたいですけど、このモノどもには、自分はヒトかサルか、もう一度よく考えてもらいたいですね(笑)。

文科省に質問状送付へ=教科書問題「見解に隔たり」-沖縄県教委

 沖縄県竹富町が地区協議会の答申と異なる中学公民の教科書を使用している問題で、県教育委員会は18日の定例会議で、竹富町教委に是正要求した場合の教育現場への影響などについて、文部科学省の見解を求める質問状を送る方針を決めた。来年1月の定例会議で文案を調整する。
 下村博文文部科学相が10月、県教委に町教委への是正要求を指示し、対応を検討していた。
 会議では「教育現場で大きな混乱は起きていない」などとする県教委の見解と同省の主張に隔たりがあり、真意を確認する必要があると判断した。諸見里明教育長は取材に「隔たりを払拭(ふっしょく)しないと結論は出ない」と強調した。(2013/12/18-18:34

 

QABテレビ2013年12月18日 18時30分

八重山地区の教科書採択問題で、国の是正要求に対する方針を審議している県教育委員会は指示について多くの疑問があるとして、結論を次回に持ち越しました。

定例会では、文部科学政務官と諸見里教育長との面談内容資料をもとに、委員会としての方針を審議しました。

委員からは、「国が一方的に押し付けるのはいかがなものか」「教育現場に混乱は見られない」、「政務官には地方の主体性について聞きたい」など意見が相次ぎました。

新垣和歌子県教育委員長は「時間が足りない、確認を取りたいという事項がまだまだいくつかありますので、我々の疑問を文部科学省に照会することとし、文案については次回の会議で決定する」と話していました。

県教育委員会は2014年1月までに疑問点をまとめ文科省に質問する予定です

             ☆

ルール無視の猿の発言にまともに応えるのも疲れるが、とりあえず2,3付き合ってみよう。

 >国が一方的に押し付けるのはいかがなものか」「教育現場に混乱は見られない」、「政務官には地方の主体性について聞きたい」

子どもたちに法律遵守を教える教育現場で、教師自らがルール破りを率先垂範する奇怪さを猿の脳ミソで理解するのは困難なのだろう。 「地方の主体性」と「ルール破り」とは全く別問題であることも・・・理解不可能だね。

>新垣和歌子県教育委員長は「時間が足りない、確認を取りたいという事項がまだまだいくつかありますので、我々の疑問を文部科学省に照会することとし、文案については次回の会議で決定する」と話していました。

「時間が足りない」などと寝言を言っているが今年の2月に義家政務官が直接指導して以来10ヶ月も経過しているが、その間一体何を議論してきたのか。

猿の脳ミソしか持ち合わせのない先生方のサル山議論など何回続けても結論などでるはずもない。

残る処置法はやはりハンティングしかないでしょう。

【おまけ】

 

17日のチャンネル桜「沖縄の声」で防衛大綱に触れ、翌日の新聞が「戦争のできる国」などと大騒ぎするだろうと述べた。

 

想定どおり琉球新報がこの有様だ。(笑)

 

  

(琉球新報12/18)



 

 

 「戦争のできる国」については、来週の「沖縄の声」で時間があれば詳述したいが、概略こうだ。

 「戦争のできる国」≠「好戦国」

 「好戦国」=「(侵略)戦争する国」

 「戦争のできる国」≠「戦争する国」

 「戦争のできる国」=「戦争をおこさない国」

 

結論⇒平和を希求するなら「戦争のできる国」になることである。

 
 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

「かみつく4」は「沖縄民主主義4」と改題しました。

 

 

 

価格:1235円(税・送料込み)

 

「民主主義4」の店頭発売は12月ですが、当日記で先行発売、ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp

 

 

 

     
稲嶺名護市長、選挙違反で告発さる

 「かみつく3」定価:1735円(税・送料込み)

ネットから御注文を受け付けています。
ezaki0222@ybb.ne.jp
※↑↑こちらまで住所氏名と電話番号を御連絡いただければ、受注当日か翌日までに発送いたします
<送金方法等詳細はここ>

「かみつく2 」の目次
「かみつく」の内容紹介
「沖縄に内なる民主主義はあるか」の内容紹介

『沖縄に内なる民主主義はあるか』定価:1735円(税・送料込み)

季刊誌「かみつく」創刊号紹介HP
価格 1420円(税・送料込み)

「かみつくⅡ」定価:1735円(税・送料込み)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« ルール無視の猿にはハンティ... | トップ | 前代未聞、国が町を直接指導! »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
県教育委員会どうなってる? (FIRE)
2013-12-19 10:49:36
沖縄県の県教育委員会いったい何をしているのでしょうか?違法行為を正すというシンプルな行為をなぜ進めないのでしょうか? 県を飛び越えて、文科省に早く直接的に介入してもらいたです。 そして、違法行為の公務員は免職にしてほしいです。
返信する
狼魔人様 (匿名でお願いします)
2013-12-19 11:58:31
突然すみません。
ほんとのところ、島袋氏は立候補するのでしょうか?
もし、降りたら、振込んだ応援カンパ金はどうなるのでしょうか?
そして、もし一本化になり、島袋氏、末松氏、どちらかはわからないですが、稲嶺には勝てそうですか?
正直、打倒現職なのに、末松氏をこうもりとか書いてるの見ると島袋氏支持の私でも嫌な気分になります。
周りでもそのような意見を聞きます。
このブログが島袋氏の足引っ張るようなことがあってはいけないように感じます。
差し出がましいですが、ご配慮お願いいたします。
返信する
Unknown (宜野湾市民X)
2013-12-19 13:45:25
匿名でお願いします 様

島袋氏が一言も降りるといっていないのに貴方のようなデマを流す「成りすまし」があらぬ噂を流しているのです。

あなたが末松支持であるのは見え見えで、島袋応援ブログを荒らすのは卑怯です。

降りることはないから支援しているのです。

いらぬおせっかいは止めて末松支援のブログでも作ったらどうでしょう。

姑息な妨害工作は止めて、堂々と三つ巴戦を戦いましょう。
返信する
匿名でお願いします 様 (北谷住人)
2013-12-19 14:17:31
匿名でお願いします 様

>ほんとのところ、島袋氏は立候補するのでしょうか?

本人が立候補するとおっしゃっているので
立候補すると思います。

>もし、降りたら、振込んだ応援カンパ金はどうなるのでしょうか?

そんなに心配なら、島袋事務所にお聞きください。
それ以前に、応援カンパしたのですか?

>もし一本化になり、島袋氏、末松氏、どちらかはわからないですが、稲嶺には勝てそうですか?

やってみないとわかりませんが・・・。

>正直、打倒現職なのに、末松氏をこうもりとか書いてるの見ると島袋氏支持の私でも嫌な気分になります。
周りでもそのような意見を聞きます。

コウモリに間違いないと確信しています。
私も島袋氏支持ですが、まったく嫌な気分になりません。
周りから、嫌な気分になってしまった・・・という話は
まったく耳に入ってきません。

>このブログが島袋氏の足引っ張るようなことがあってはいけないように感じます。

仰るとおりです。
でも、あなた様のコメントがまさしく
足を引っ張っている・・・と確信せざるを得ません!
返信する
レッドユーモア富川、というルール無視のサル(笑)。 (越来のK本S子)
2013-12-19 15:56:26
コメントを取り上げていただき、ありがとうございます。


さて、昨日のコメントでは、県教委のモノどものことを、「自分はヒトかサルか分からなくなってる」と表現しましたが、正しくは、「委員の中にルール無視のサルがまぎれこみ、県教委を引っかきまわしてる」の間違いでしたので、訂正してお詫び申し上げます(笑)。


その、ルール無視のサルとは、愛子さまの不登校をネタに笑いをとろうという、下劣極まりないコントを売りにしている、共産党シンパの売れない芸人集団のサル芝居(笑)「お笑い米軍基地外」に「一番」「バカウケ」していたという、元沖国大学長の肩書きを騙るサル、レッドユーモア富川のことです。


ご参考までに、レッドユーモア富川の名前の由来の迷言を紹介しておきますね(笑)。

・「お笑い米軍基地」IN沖縄国際大学
http://61846814.at.webry.info/201108/article_3.html

>場内バカウケ。
>一番ウケテいたのは富川学長と照屋副学長だった。
>最後に富川学長は智二とま~ちゃんに呼ばれて登壇。
>「いかがでしたか、学長。あの~、心配じゃなかったですか。おれたち何やられるかわからなくて」
>「いや、感動しました。はっきりいって心配してました。ブラックユーモアだったら困るな、と。でもこれはレッドユーモアですね。ウチナーンチュの怒りの笑いです。この舞台はウチナーンチュ全員、だれでも見たら感動するでしょう」
>意外なお褒めをいただいたFEC。
>よかったよかった。


…「この舞台はウチナーンチュ全員、だれでも見たら感動する」ですって!?

不登校の子どもを物笑いの種にするような下劣極まりないコントで笑い、感動したなら、そいつは人間のクズです。

もっとも、こんなこと言ってるのはヒトではなく、ルール無視のサルですが(笑)。


そうそう。レッドユーモア…。

反日反米主義のアカまみれのコントって、自分から認めちゃうんだ(笑)。
返信する
献金しました。。。 (しょうちゃんのつぶやき)
2013-12-19 20:46:29
 支那や朝鮮の工作員から沖縄を守るべくご健闘よろしくお願いします。
 小額ですが早速献金させていただきました。
島袋さんのご健闘を祈ります。
返信する
Unknown (東子)
2013-12-19 22:32:29
末松氏は、19日(つまり今日)、県議を辞任するじゃなかったっけ?
まだ、そのニュースが届きませんが、沖縄では、どうですか?
末松氏が19日に辞任するのは、知事に追随でない証だったはずだけどぉ。
返信する
Unknown (igoigo)
2013-12-19 23:19:21
今日の時点で末松氏の議員辞職はどこにも出てないようですが、どうなったでしょうか?。

どなたかご存じの方いらっしゃいますか?。


こんなのを拾いました。


>社説[国家安保戦略]平和主義踏みはずすな
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=59093

相変わらずシナのことは棚に上げ日本政府へのグンダ~だらけのタイムスですが、こんなことも書いています。


>沖縄を舞台にした日米の軍事一体化は、負担軽減の動きとは完全に逆行しており、沖縄にとって、疑いもなく「新たな基地受難」の始まりになるだろう。

>負担軽減の動きとは<
       ↓
負担が軽減されることは認めているのであれば、本来、一定の評価を与えるのが普通の新聞である。

しかしタイムスはそれを理由に日米の軍事一体化にケチをつけているのです。

しかもそれを「新たな基地受難」として新しく問題を作り出しているのです。

結局は負担軽減が目的ではなくなったようだ。
今度は日米軍事一体化を弱体化させたいんだそうだ。

返信する
Unknown (igoigo)
2013-12-19 23:26:38
ちょっとログインしたまま席外していたので質問が重なってしまいました。失礼しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-12-19 23:30:18
Unknown (沖縄市民) 2013-12-16 17:10:40 読売か毎日の記事で19日に末松は県議を辞めると書いてある

Unknown (沖縄市民) 2013-12-19 22:40:45 末松の辞任は明日
返信する

コメントを投稿