AAAトレーニング教室

2024年03月05日 | 健康・病気

昨日女房と、鳩山町のAAAトレーニング教室というものに行った。
鳩山町の多世代活動交流センターで、それは行われた。
近くの大東文化大学スポーツ・健康科学部スポーツ科学科の只隈伸也教授が指導してくれた。
高齢者になったらどういうことに気をつけて、毎日何をやればいいか、ということを教えてくれた。
○高齢者人口及び割合の推移
 ということから只隈教授の話は始まった。
○平均寿命と健康寿命の推移
 やはり平均寿命より健康寿命のほうがいいようです。
○世界5大長寿エリア〝ブルーゾーン〟
 世界の長寿地域「ブルーゾーン」とは、イタリア・サルデーニャ島、 日本・沖縄、アメリカ・
 カリフォルニア州のロマリンダ、コスタリカ・ニコジャ半島、ギリシャ・イカリア島の5カ所を
 指します。
○100歳まで健康で長生きするための沖縄型ライフスタイル
 この話に私は違和感があった。現在、沖縄は長寿の県ではない。
 今は長野県だったと思う。私が軽井沢にいたときにそうなったニュースを観ている。
○身体にとって一番大きな影響を与える現象って何?
 筋力(パワー)と持久力(スタミナ)の低下
○心身機能低下の原因となる症候群
 メタボリックシンドローム
 サルコベニア
 ロコモティブシンドローム
 フレイル
○筋力(パワー) 主に速筋
 筋トレなどの無酸素運動で鍛えられる!
 持久力(スタミナ) 主に遅筋
 ウォーキングなどの有酸素運動で鍛えられる!
○AAAトレーニング教室
 Active(活動的)
 Aged(高齢者)
 Advance(さらなる進化)
○歩行とウォーキング
○SPウォーキングをやってみよう!!
○筋トレの重要性
○加齢による筋力の低下
○自分の体重を負荷にしたトレーニング
○二足歩行で使うふくらはぎを鍛える
○移動する時に使う太ももを鍛える
○つま先を引き寄せる前脛骨筋を鍛える
○太ももを上に挙げる
○太ももを横に挙げる中臀筋を鍛える
○筋トレの効果
○運動のブランクがあっても、再開すれば筋力は増える
○運動により筋力から放出される様々な生理活性物質(マイオカイン)
○ウォーキングと筋トレの継続
○HealthとWellnessのせめぎあい
 Health 病気ではない状態を「健康(ヘルス)」と表現してきたのが一般的
 Wellness 「元気」や「爽快」を意味する英語「well」
 「病気」を意味する「illness」とは対照的な言葉
 積極的な健康行動をとることはもとより、より良く生きるライフスタイルのあり方、
 健康を超えた概念。
 これからは、「Health」よりも「Wellness」を目標に生きていくほうがいいようです。

などなど1時間ほど只隈教授の話がありまして、それから油圧の機械を使って身体を動かした。
身体を動かすことは楽しいです。
この日の教授の話を聞いて私と女房は、これからもウォーキングと筋トレをちゃんとやろうと思った。
わざわざここに来て油圧の機械を使わなくてもいい(使用料がかかる)。
ザ・きんにくTVの「世界で一番楽な筋トレ」を続けるだけでもいいと思う。
あれを10分間やるだけでもかなりキツイ。
その他、YouTubeにはいろいろな筋トレの動画が沢山ある。
私は「Health」よりも「Wellness」を目標にウォーキングや筋トレをしたいと思う。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする