火星大接近

2018年07月31日 | 健康・病気

今夜「火星」が、15年ぶりに地球に大接近だとテレビで大騒ぎ。
そうかと思ってベランダに行くが、火星がどれか分からない。
情けない。

………………………………………………………………………………


7月の九想話

7/1 ジャガイモを掘る
7/2 寝ます
7/2 さよなら歌丸さん
7/3 ベルギーに逆転負け
7/3 息子たちの誕生日
7/4 ネット環境
7/4 かあちゃんの誕生日
7/5 ちょい飲み
7/6 今年のヘブンリーブルー
7/7 永六輔作品集
7/8 東大赤門
7/8 ゴーヤ
7/9 免許返納
7/10 義母転院
7/12 西日本豪雨
7/13 西友のゆくすえ
7/13 グラジオラスが咲いた
7/14 義母のいる病院
7/15 早川義夫 ♪サルビアの花
7/16 フランス優勝!!
7/16 見舞い
7/17 “これまでの九想話”のこと
7/18 ダメ虎と私
7/18 介護保険
7/19 嘉風
7/19 常田富士男
7/20 チコちゃんに叱られる
7/22 100円ショップ
7/23 千年猛暑
7/24 スマホ解約
7/25 御嶽海優勝!!
7/25 極上の孤独
7/26 オウム真理教という宗教
7/26 義母が歩く
7/27 うちのミョウガ
7/27 透明なゆりかご
7/28 精子力
7/28 義母一時外出
7/29 スマホがへん
7/30 ヒグラシ
7/30 世界は朝から始まったの?
7/31 ムクゲを植える
7/31 火星大接近

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲを植える

2018年07月31日 | 健康・病気

今日は女房と庭の作業をした。
雑草を取った。
そのうちこのバラはいい花咲かせないからプランターに移そうとなった。
そのあとに、女房が前から植えたいといっていたムクゲをホームセンターで買ってきて植えた。
来年、ムクゲは咲くかな?
楽しみです。
 

庭がだんだん、私たちの考えているようになっていく。
楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は朝から始まったの?

2018年07月30日 | 健康・病気

さきほど寝ようと寝室に行き、腰痛のためのストレッチをして横になった。
なにげなくスマホを見たらこんな記事があった。

> NHKラジオ第1で30日に放送された「夏休み子ども科学電話相談」で、
> 小学校1年生の女子からの質問に、ネットで絶賛の声が続々と挙がった。

>  この日の放送のトップバッターとなったのが小学1年女児からの質問。
> 天文・宇宙の質問が受け付けられたが、その質問が「世界は朝から始まっ
> たの?」だった。山田敦子アナウンサーから「どうしてそう思ったの?」
> と聞かれた女児は「お空を見て思ったの」と答えた。
livedoor'NEWS デイリースポーツ

この女の子の心に、私は感心した。
どうしても九想話に書きたくて、こうして起きてきてパソコン立ちあげて書いてます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグラシ

2018年07月30日 | 健康・病気

昨日の日曜日の朝、モッコウバラの伸びた枝を植木バサミで切っていたとき、
いきなり「カーナ、カ~ナ、カナ-」というセミの声が聞こえてきた。
ヒグラシの鳴き声を聞くのは今年初めてです。
一瞬で秋を感じてしまった。
台風12号が関東から離れたのに、朝のうちはときどきシャーと雨が降っていた。
青空なのにです。
午前中は、まだ台風の影響があったようだ。
またあの暑い日々に戻るのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホがへん

2018年07月29日 | 健康・病気

今日の夜7時ごろ、スマホがおかしくなった。
「Google」の文字がディスプレーに表示されたまま動かない。
スマホを再起動させようとして、電源のスイッチを押すが画面に変化ない。
シャットダウンも出来ない。
私も女房もどうしたらいいか分からずお手上げ状態になった。
女房のスマホで私の電話にかけてもらうと応答なしの状態だった。
スマホのいろんなことも使えないと大変だが、電話が受けられないことが最悪だった。

私は、6月にスマホを新しくした。
しかし、ディスプレーの色が気に入らなくて、SIMを入れ替えて古いスマホを使っていた。
それでこれまで何の問題もなく使ってきたのですが、今日こんなことになってしまった。
音声をコントロールするものを押したら、こんな画面になった。



上のほうにスイッチを押したら、「スイッチオフ」というような表示が出た。
そうすると本体の電源がオフになった。
そのときに私は古いスマホと新しいスマホのSIMを入れ替えた。
女房に電話をかけてもらうと、普通に新しいスマホが反応した。
とりあえずこれで一安心です。
電話は使えるのです。
しかし、よく分からない。
そのあと古いスマホを充電して電源を入れてみると、普通に立ち上がった。
これじゃ、SIMを入れ替える必要はなかったのか?
いや、しばらくしてまたダメになりました。
スマホのことはよく分かりません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母一時外出

2018年07月28日 | 健康・病気

今日は、初めて義母が外出を許された日です。
昨日から女房と私は、今日の台風12号の動きに注目していた。
このあたりは雨が降り続けていたわけではなかった。
ときどき、シャーっと雨が降り、ピタッとやんだ。
そんなへんな雨降りだった。
10時20分までに病院に行き、
介護士さんから外出時の注意の説明を聞いて、義母を車に乗せて家に帰ってきた。
家に帰ってきて義母は嬉しそうだった。
女房といろんな話をしていた。
昼食に女房は、冷やし中華を準備していた。
女房は、冷やし中華を普通に作った。
それをみんなでお昼に食べた。
お義母さんは、「美味い、うまい」といいながら食べた。
糖尿病の義母の病院での食事は、塩気が少なく美味しくないと女房に嘆いていた。
午後、義母はいろんなところに電話をした。
それぐらいしか、義母にとってやることはなかった。
それでも自分の家に帰り、
思いっ切りきょうだいや友人に電話出来たことはよかったと思う。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精子力

2018年07月28日 | 健康・病気

NHKスペシャル「ニッポン “精子力” クライシス」を観た。
今の日本の男子の精子は大変なことになっているらしい。

> 男性の精子に危機が迫っているようだ。
> 「受精して、妊娠を成功させる力」(精子力)が衰えているというのだ。
> 去年発表された調査結果では、欧米人の精子の数が40年で半減。
> 別の調査では、日本人の精子の数は欧州4カ国と比較して最低レベルだった。
> 数の問題だけではない。
> 「動きが悪く、卵子までたどり着けない」「DNAが傷ついており、自然妊娠しにくい」(これは大変なことだ)
> などと指摘されるケースも多いという。
> しかも、こうした“精子力”の衰えは、不妊のリスクだけでなく、
> 様々な病気のリスクを暗示しているという指摘もある。
> 何が原因なのか?これまでも化学部質の影響などが指摘されてきたが、
> 身近な生活習慣も“精子力”に大きな影響をもたらすことが分かってきた。
> 一方で“精子力”は、個人の努力で改善できる場合も多いという。
> 精子力アップの秘訣は?番組では専門家がポイントを解説した。
                  (NHKの番組のホームページより)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明なゆりかご

2018年07月27日 | 健康・病気

ドラマ10「透明なゆりかご」第2回「母性ってなに」を観た。
このドラマは、沖田×華という人のマンガが原作です。
最近、マンガ原作のドラマが多いですね。
それだけマンガのドラマ性が高いということですかね。

この「透明なゆりかご」もいいです。
まだ2回目だから、快調な滑り出しといったほうがいいのかな?
今日のは、ドラマの始めに主人公の准看護師のアオイが、
出産直後の赤ん坊が医院の表に捨てられているのを発見する。
必死の処置で赤ちゃんは一命を取りとめ、アオイがお世話をすることに。
その愛くるしさにアオイは知らず知らず愛情を抱いていく。
アオイは、その子に病院だけの名前として「しずか」という名をつけた。
そのストーリーとは別に、1型糖尿病の患者が妊娠して、
その子を産むかどうか悩むというストーリーが出てきた。
赤ちゃんを産むと、その妊婦は糖尿病がすすんで、
失明したり体調が悪くなったりする可能性があるらしい。
それでもその女性は、旦那と義母に「子どもを産みたい」という。
アオイが拾った「しずか」という赤ちゃんを産んだ親が現れる。
その親は、女子高校生だった。

もう、男の私としては女性のことはまったく分かりません。
ただ、私の双子の息子たちが産まれた日のことは今でも忘れません。
未熟児で産まれた息子たちは、保育器に入っていた。
出産休暇などなかった私は、そのまま会社に行って仕事をしながら、
必死で息子たちの名前を考えた。

再放送<総合 2018年8月1日(水)午前1時30分(火曜深夜)>があります。
ぜひ観てもらいたいのでストーリーの全部は書かないでおきます。
涙なくしては観られない心温まるドラマです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのミョウガ

2018年07月27日 | 健康・病気

 

ミョウガの茎と葉は大きくなったが、食べられるミョウガ(花のツボミ)は生えないのかな、と思っていたら、土の中にありました。
今日、これだけ掘った。
うれしいです。
売っているような大きさではなく、ちょっと小さかった。
埼玉のうちの土地では大きくならないのかな?
このミョウガの苗は、茨城の実家から持って来た。
実家のミョウガは大きいです。
大きなミョウガが育つように、ミョウガのことを勉強したいです。

このミョウガはみじん切りにして、冷や奴の上に乗せて食べた。
あのミョウガの野性的な匂いが強く、美味かった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母が歩く

2018年07月26日 | 健康・病気

昨日、義母の入院しているリハビリ病院に行った。
私は、女房と母親のじゃまをしてはわるいと思い、女房が義母に会っている間は食堂で本を読んでいる。
30分ぐらいして女房が食堂に来て「帰るよ」という。
エレベーターのところに行くと前に義母がいた。
杖をついて立っていた。
そして、歩いて見せてくれた。
先週までは車椅子だったのに。
義母の回復の早さに驚く私です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする