落語「文七元結」

2024年04月17日 | 落語

ラジオ深夜便4/14(日)午前1時台は、
〔話芸100選〕落語「文七元結」春風亭柳好(初回放送2015.12.31)
解説:金原亭馬生(落語家)きき手:中川緑アンカー
でした。
この放送を昨日、花壇の雑草を取っているときに「らじるらじる」の聴き逃しで聴いた。
20数分の噺です。
ぜひ聴いてみて下さい。
心があたたかくなる落語です。
(2024年4月21日(日)午前2:00配信終了)

2015年02月20日の九想話に「文七元結 古今亭志ん朝」を書いた。
このときはYouTubeで古今亭志ん朝の「文七元結」を観ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊集院光

2023年08月16日 | 落語

伊集院光「ノイローゼで通院」落語家を辞める原因となった人物を告白

> 伊集院光が13日放送の日本テレビ「行列のできる相談所」に出演。
>若いころに自信を喪失して落語家をやめる決定打となった「人生を変え
>た人物」を明かした。

> 落語家になった当時を「器用だったから、自分でうまいと思い込んで
>た」と振り返った。しかし、そんな折に立川談志さんが自分と同じ20
>歳くらいだった時のテープを、師匠の三遊亭円楽さんが貸してくれたと
>いう。

> 「聞いた時の、もう同じものとは思えない。ここが違うとかあそこが
>違うとかじゃない」と、すぱっと落語家を辞めた理由を明かした。

私は20歳のとき、立川談志に「弟子にして下さい」という手紙を書いてだした。
とうぜん返事は来なかった。
茨城にいた私は、どうしたら落語家の弟子になれるかわからなかった。

伊集院光という人間は面白いと私は思っている。
高校を中退して三遊亭円楽(そのときは楽太郎かな?)の弟子になっている。
彼の「100分de名著」(NHK-Eテレ 8月は「覇王の家」司馬遼太郎)という番組が好きです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文七元結 古今亭志ん朝

2015年02月20日 | 落語

文七元結 古今亭志ん朝

いい落語です。
歌舞伎にもなっています。
最後には私なんざ涙を流してしまいました。
1時間18分ほどの噺です。
いや、長いなどと思わぬうちにあっという間に終わってしまいます。

本所達磨横町に住む左官の長兵衛は、腕は立つのだが、無類のばくち好き、仕事もせずに借金を抱えている。
年の瀬も押し迫るある日、前夜の負けがこんで、身ぐるみ剥がれて半纏一枚で賭場から帰されると、女房のお兼が泣いている。
聞くと、娘のお久がいなくなったという。
お久は、吉原の佐野槌(さのづち)に行っているという。
長兵衛が佐野槌に行くと、父に改心してもらいたくて身を売って50両作ったと女将がいう。
女将は、返済が来年の大晦日を一日でも過ぎたら女郎として店に出すという。
そんな大切な50両を持って吾妻橋を通りかかると、身投げをしようとしている男にでくわす。
訳を聞くと、白銀町の鼈甲問屋近江屋の奉公人文七で、
さる屋敷へお使いを頼まれて集金した帰りに50両の大金をすられてしまい、死んでお詫びをしようというところだった。
長兵衛は文七を助けようとする。
しかし、どうしても文七は死ぬ感じがするのです。
長兵衛は、娘お久が身を沈めて手に入れた50両をしかたなく文七にやる。
そうしないと文七が死ぬ。
お久は、女郎に身を落とすが死ぬわけではないと自分にいいきかせる。
ところが、その50両が…?

いい噺です。
ぜひこの動画を観て下さい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする