団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

子供達を初めて連れて行った映画

2017-01-21 05:33:37 | 日記
アニメの「タッチ」。
日曜日の夜7時からのテレビ番組。
私とかみさんと息子と娘、4人で毎週見ていました。
「タッチ」の映画も子供達を連れて行きました。
懐かしい番組です。
去年「タッチ」のタイトルに関してネットで下記のような事が書かれていました。




『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」

 スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、
2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた
同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」
「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。

 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、
「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。
あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。
さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、
天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。

 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、
原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。
これにファンからは「タイトル決める時点で決まってたのかー! 鳥肌立った」
「和也が死んで飯が喉を通らなかった俺は、あだち充の手のひらの上で踊らされてたんだな」
「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」といった声が。

 上杉和也の死については今さら言うまでもないことだが、
甲子園出場予選の決勝の日に子供をかばってトラックにはねられてしまう。
その後、上杉達也が和也の代わりに浅倉南の夢を叶えるため甲子園を目指すのだが、
この選手交代が「タッチ」だったと、夢中で読んでいた当時、一体何人が気付いただろう。

 爆笑問題のラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』では、
『週刊少年サンデー』の現編集長・市原武法が当時のことを語っている。
和也の死にそうな雰囲気を嗅ぎ取った当時の編集長に
「死んだら載せない」と言われた担当編集者が、
死ぬことを知っていながら「死ぬわけない」とウソをついたと明かしている。

 ショックを受けたファンは多いようだが、和也が死ぬのはコミックスで言えば26巻中の7巻目。
ここから話は盛り上がっていくため、あだちの描いたとおり見事にバトンタッチできたのかもしれない。

以上です。



「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」
そうだったんだ!
「タッチ」は触れるとかさわるのタッチだと思っていました。(笑)
当時の編集長から「人気のあるキャラだから殺すな」と言われても、作者のあだちさんは
殺してしまう。
あぁ残念!

 「タッチ」は子供達を初めて映画館へ観に連れて行きましたが、
それが最初で最後になりました。
とても印象深いアニメでした。
 孫が引き続いて「タッチ」の単行本を読んでいます。(笑)



Touch タッチ amv
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会に恩返ししたい | トップ | 確定申告に税務署へ行ってき... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (kei)
2017-01-21 07:10:57
「タッチ」懐かしいですね。
家の次女はタッチに感化されて、高校野球部のマネージャーになりました。
今小学5年生の野球少年の孫は「ドカベン」を読んでます。(笑)
お嬢様は相当感化されたようですね。(笑) (masamikeitas)
2017-01-21 08:02:20
keiさん、おはようございます。

>「タッチ」懐かしいですね。
家の次女はタッチに感化されて、高校野球部のマネージャーになりました。

お嬢様は相当感化されたようですね。(笑)
野球部の女子マネージャーか、野球部員のマドンナでしたでしょうね。(笑)

>今小学5年生の野球少年の孫は「ドカベン」を読んでます。(笑)

若い頃 よく読んでいました。
葉っぱを咥えたイワキという怪人物が面白かったです。
Unknown (かずちゃん)
2017-01-21 09:13:58
タッチが家にあったのかなかったのか・・・
その記憶もあいまいです(笑)
今もコミックはたくさん残ってるから一度チェックしてみよう

子供たちが買っていたのを私も読んでいたというのは金田一少年の事件簿だったかな~

ちなみに私は子供たちを映画に連れて行ったかどうか??
三男はくれよんしんちゃんに連れて行ったことがありましたが、学校の創立記念日でお休みの朝一番にいったら観客がわたしたち二人だったことを覚えています(笑)

コミックにもたくさんのファンがいて、題名や「死なせないで~」という嘆願があるなんてはじめて知りました(笑)
休みの朝一番ではねぇ〜。(笑) (masamikeitas)
2017-01-21 09:41:12
かずちゃん、おはようございます。

>今もコミックはたくさん残ってるから一度チェックしてみよう

たくさん残っているんですか!
お子様たちのものは整理しづらいのかな?
うちはほとんど整理しまして、今はジパング少年だけです。
娘が何かの折に読むつもりかな?(笑)

>三男はくれよんしんちゃんに連れて行ったことがありましたが、学校の創立記念日でお休みの朝一番にいったら観客がわたしたち二人だったことを覚えています(笑)

クレヨンしんちゃんは人気があると思いますが、休みの朝一番ではねぇ〜。(笑)
もう少し観客がいた方が楽しめるかな?

>コミックにもたくさんのファンがいて、題名や「死なせないで~」という嘆願があるなんてはじめて知りました(笑)

タッチの和也君は人気がありましたから、わかるような気もします。
タッチは (かっつん)
2017-01-21 14:28:26
ちょっと時代がずれてるんで見たことなかったんですが、達也だから単純にタッチだと思ってました。それも勿論掛かってるんでしょうけど
それより岩崎良美の主題歌の方が親しみ深いです。
いい曲でした。
かっつんは野球少年だから (masamikeitas)
2017-01-21 14:54:49
かっつん、こんにちわ。

>ちょっと時代がずれてるんで見たことなかったんですが、達也だから単純にタッチだと思ってました。

かっつんは野球少年だから見ていらっしゃったと思いましたが、時代がずれていたんですか。
残念!(笑)

>それより岩崎良美の主題歌の方が親しみ深いです。
いい曲でした。

確かにリズムカルで覚えやすい歌でしたね。
岩崎良美さんの歌声も良かったです。
タッチは (koumama)
2017-01-21 17:33:17
バトンタッチの意味だったなんて初めて知りましたぁ。
私もかっつんと同じで
達也だからかなと思ってました
亡くなることが前提で 達也にバトンを譲るというか野球をしてくれということだったんですね 
私はカラオケで
このタッチをたまに歌います。今の歌はサビの部分ばかりが目立ってカラオケでは全部歌えないことが少ないですけどこの歌は歌えます(笑)
koumamaさんは歌が上手に思えるので (masamikeitas)
2017-01-21 17:48:14
koumamaさん、こんばんわ。

>バトンタッチの意味だったなんて初めて知りましたぁ。
私もかっつんと同じで
達也だからかなと思ってました

私も知らなかったなぁ〜。
私は触れることだと思っていました。(笑)

>亡くなることが前提で 達也にバトンを譲るというか野球をしてくれということだったんですね 

多くの子供達が見ていたのに、これはちょっと作者に文句を言いたいです。

>このタッチをたまに歌います。今の歌はサビの部分ばかりが目立ってカラオケでは全部歌えないことが少ないですけどこの歌は歌えます(笑)

koumamaさんは歌が上手に思えるので、タッチはのりのりで歌われるでしょうね。(笑)
うちは「キン肉マン」 (寧々)
2017-01-21 17:48:19
何度目かで慣れてくると子供二人を映画館に入れて
そんな親もけっこういるようで入口の係員に断って
席まで連れて行き、外に出て時間まで買い物してました
今から思うとかなりコワイ

娘とはディズニー映画もよく行ってましたよ
その後義母が三越劇場(星ヶ丘)の招待券を毎回くれて
長靴下のピッピや赤毛のアン、こぐま物語などのほか
ヘップバーンのシリーズなどにも娘を連れて行きました
映画のあとサンリオグッズを買ってもらえるのが楽しみだったみたいです
息子もテレビで (masamikeitas)
2017-01-21 19:38:19
寧々さん、こんばんわ。

>うちは「キン肉マン」

息子もテレビで「キン肉マン」は、毎週見ていました。(笑)

>何度目かで慣れてくると子供二人を映画館に入れて
そんな親もけっこういるようで入口の係員に断って
席まで連れて行き、外に出て時間まで買い物してました
今から思うとかなりコワイ

ちょっと大胆ですね。(笑)
よく何事もなかったですね、良かった!

>その後義母が三越劇場(星ヶ丘)の招待券を毎回くれて
長靴下のピッピや赤毛のアン、こぐま物語などのほか
ヘップバーンのシリーズなどにも娘を連れて行きました

お嬢様はお子様の時、良い目をされていますよね。(笑)
ちょっとハイソサエティ では。

>映画のあとサンリオグッズを買ってもらえるのが楽しみだったみたいです

寧々さんは、お金持ちですね。(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事