とんぼ歳時記

ヘルシー家庭料理の店「とんぼ」のお知らせ

ゴールドラッシュ

2018-05-31 14:54:47 | 日記
アメリカ大陸を発見したコロンブスの一行が、キューバに上陸した際、乗員の日記に中に[トウモロコシ]についての記述があるそうです。コロンブスは新大陸とあわせて、トウモロコシも発見していたようです。トウモロコシの栽培は、紀元前3000年前まで遡ることができる作物なのです。

日本には、430年以上前にポルトガル人によって伝えられ、栽培が盛んになったのは明治時代になってから、広大な北海道の大地が舞台でした。この時、北海道開拓使は、それまでなかった新種・スイートコーン(甘味種)などをアメリカから輸入して栽培普及に注力したそうです。
北海道から南下して全国に広がったトウモロコシ栽培。
現在では、私たちの生活に溶け込み、重要な食品の一つです。

スイートコーンは、様々な品種が開発されております。糖度が高く、皮が柔らかく、生でも食べられるトウモロコシも普通に販売されています。
そのスイートコーンの中でも人気のある[ゴールドラッシュ]というトウモロコシを購ってきました。千葉県産です。

[ゴールドラッシュ]の特徴は、粒の色が鮮やかな黄色。そして柔らかさにあり、生でも食べられます。
粒は大きくジューシー。食感はプチプチしており、実も柔らかく、消化も良く箸休めや、デザートとしても合ってます。

[ゴールドラッシュ]は、美味いだけでなく、身体のエネルギー源となる炭水化物を中心に、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、リノール酸、などのミネラルをバランス良く含まれている栄養豊富な食品なのです。食物繊維の含まれている量も多いのです。

GINZA と ん ぼ
富士子

明日はコンニャクの日

2018-05-28 13:52:40 | 日記
日におけば こんにゃくいもも 日陰かな=鶏ニ=

一年365日。毎日が何がしかの記念日です。
明日5月29日は、ゴロ合わせで[コンニャクの日]。
平成元年に全国こんにゃく協同連合会と、(財)日本こんにゃく協会が制定したそうです。

コンニャクは、収穫まで3~4年かかる手間暇のかかる作物。半日陰で風当たりの少なく、排水の良い土地が適しており、山間の傾斜地が多い群馬県下仁田が産地として有名です。

コンニャク芋は、サトイモ科の植物。球状に肥大化した球茎からコンニャクが作られます。
インド、インドシナ半島が原産地のようで、芋の形状から象の足、とも呼ばれているとか。

低カロリーで、食物繊維が豊富なコンニャク。
体内の老廃物を外にだす働きがあるそうで、昔からお腹の掃除をしてくれることから[胃のほうき]とか[砂おろし]とも呼ばれていたそうです。

私はこのコンニャクを刺身と、酒の肴にもピッタリのピリ辛煮をあつらえてみます。
コンニャクの効用や機能性を実感してみては如何ですか。

GINZA と ん ぼ
富士子

古代蓮根のキンピラ

2018-05-24 15:44:22 | 日記
黎明の 雨はらはらと 蓮の花=虚子=

紅色や淡紅色、白色の多弁の花がひらき、すがしい芳香をはなつ蓮の花。君子花とも言われています。蓮の花といえば古代・大賀ハスを連想する人も多いのでは。
千葉・検見川の縄文時代の地下遺跡6メートルの泥炭層から、丸木舟と一緒に、ハスの実一粒も発見され、植物学者の大賀博士により、ピンク色の大輪の花を2千年ぶりに咲かせ、世界最古の生命の復活 ー と世界中の話題になったそうです。

その大賀ハスがルーツの[古代蓮根]を購ってきました。千葉産です。
2千年のロマンを秘めている蓮根。昔から滋養がつき、薬効がある食材として日本人の食卓を支えてきました。古代蓮根は、泥の中で育ったとは思えない白さで、シャキシャキした食べごたえ、ほのかな甘味が特長です。

私はこの[古代蓮根]で、キンピラを誂えてみます。
ゴマ油でチョッピリ辛味に仕上げます。
たまには2千年のロマンに浸りながらのお酒のお供を。

GINZA と ん ぼ
富士子

浜松・三方ヶ原のジャガイモ

2018-05-21 14:22:13 | 日記
年配の歴史ファンなら、壮年期の徳川家康公が武田信玄公率いる甲州軍団に戦いを挑み、コテンパーに大敗したお馴染みの古戦場が静岡・浜松市郊外の三方原台地。今ではジャガイモの産地として知られております。

近所の八百屋さんで、浜松・三方ヶ原産の[新ジャガイモ]を仕入れてまいりました。
男爵種です。男爵イモは、他と比べて、デンプンの含有量が高く、ホクホク感と甘味を得られる品種です。
三方ヶ原台地は、土壌が赤土。日本でもトップクラスの日照時間、朝夕の温度の寒暖差が相まって、美味いジャガイモが生まれているようです。

新鮮な旬の食材は、できるだけ加工しないで、そのまま味わうのが一番。三方ヶ原産の[新ジャガイモ・男爵]は蒸して、直接食べていただくため、私は敢えて[ジャガバター]をお薦めいたします。
アツアツのジャガイモにバターを添えて食べる醍醐味は格別。
血圧高めで塩分摂取量を気になさらない方には、ジャガバターの上に、イカの塩辛を乗せて食べるのも一考です。酒の肴としても充分ですよ。

GINZA と ん ぼ
富士子

枝豆

2018-05-17 14:59:40 | 日記
枝豆を 喰へば雨月の 情けあり=虚子=

充分に熟さない大豆を枝のまま、塩を入れて茹でて食べるので枝豆の名前が一般化したようです。因みに、莢から取り出した豆を茹でて食する場合は、枝豆とは言わないとか。

あっという間に、5月も中旬過ぎて、枝豆と生ビールの美味い季節の到来です。
枝豆は、生ビールとは切り離せない間柄。枝豆あってこそ、ビールの美味さが引き立つというものです。
近所の八百屋さんから、枝付き枝豆を購ってまいりました。千葉県産です。

枝豆として未成熟に収穫されたにもかかわらず豆の粒が大きく、食味良い枝豆です。
枝豆の調理は極めて簡単。私の方法は、枝豆を水洗いしてから塩で揉んで沸騰させたお湯で茹でます。茹でたらザルに入れて水を切り、塩をふりかけるだけです。

前述の生ビールとの相性抜群の枝豆には、豊富に含まれるタンパク質にアルコールを分解を助ける働きがあるそうです。
生ビールと枝豆との関係は理にかなっているのです。

GINZA と ん ぼ
富士子