goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

果物屋さん・・・JingShang君の上海生活(6)

2007年10月24日 | JingShang君からの上海レポート
 果物屋さんです。これもわたしのアパート近くで撮りました。野菜売りのところで書きましたが、中国では、果物専門店がいくつもあります。病院の近傍にはお見舞い用の盛籠専門店もあります。

 写真の店は、比較的小規模で、常設ですが、歩道を占拠した雑誌スタンドに近いたたずまいです。実は、この写真は果物屋を撮るというより、後ろの洋館を撮ったものです。租界時代に西欧人が立てた建築の現状を見てもらうつもりで、洋館を探していて、果物屋付きは面白いと思って撮りました。(JingShang記)

 確かに後ろの洋館がいいですね。日本では、もう昭和初期の洋館的な建物さえどんどん失われているのに、中国ではまだまだ残っている感じですね。しかし、最近の急速な経済の変化は、これから日本以上のスピードでこれらを破壊していくことになるのではないかと心配します。先日の共産党大会では「発展」のみを考えることをせず、「環境」「格差」を重視すると言っていますがね。(zen記)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑誌スタンド・・・JingShang... | トップ | 青空に柿の実映える »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんな果物が (zen)
2007-10-24 13:28:43
 どんな果物が売られているのでしょうね。江南といえば、やはり南国の果物が豊かにあるのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

JingShang君からの上海レポート」カテゴリの最新記事