雪がしんしんと降る夜は静かに息をひそめてじっと我慢していたものが、夜が明けて日が射し青空が戻ってくるといろいろ生気を吹き返します。
(1)夜雪が降って朝に日差しがもどり青空が広がりました。水橋から立山に向かう昔ながらの道です。先があいの風とやま鉄道を越える跨線橋になっています。左が東で立山連峰が広がり、すぐ右が白岩川です。

(2)跨線橋の上からあいの風とやま鉄道の線路を見下ろしています。白岩川を越えるとやがて水橋駅です。

(3)愛の風とやま鉄道の電車が走ります。

(4)跨線橋のあたりから白岩川下流を見ています。岸辺のマンションが水に映り、鴨の群があちこちに見えます。

(5)鴨たちが飛びたちました。背後に「富山の薬」の工場が見えます。

(6)日を受けて輝く椿の花。

(7)日差しの中、支えあいながら散歩する老夫婦。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)夜雪が降って朝に日差しがもどり青空が広がりました。水橋から立山に向かう昔ながらの道です。先があいの風とやま鉄道を越える跨線橋になっています。左が東で立山連峰が広がり、すぐ右が白岩川です。

(2)跨線橋の上からあいの風とやま鉄道の線路を見下ろしています。白岩川を越えるとやがて水橋駅です。

(3)愛の風とやま鉄道の電車が走ります。

(4)跨線橋のあたりから白岩川下流を見ています。岸辺のマンションが水に映り、鴨の群があちこちに見えます。

(5)鴨たちが飛びたちました。背後に「富山の薬」の工場が見えます。

(6)日を受けて輝く椿の花。

(7)日差しの中、支えあいながら散歩する老夫婦。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
