goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

番外編・・・JingShangの上海生活

2008年02月23日 | JingShang君からの上海レポート
 「中国国家地理」という月刊誌があり、私は以前より購読しております。この雑誌の08年1月号、2月号で中国の「新天府」はどこかという特集をやっています。

 この中で、福建省南部の「ミン(門構え+虫)南丘陵平原」が挙げられており、以前12月に連載した土楼の写真が掲載されていました。この写真は、平地にあるもので、従来紹介した土楼とは一寸雰囲気が異なるのでご紹介します。

 写真が2頁にまたがるので、スキャン時に折り目を拾っていますが、敢えてトリミングせず、全部載せました。周囲は全部バナナ畑です。土楼が平地にあるのが、珍しいです。土楼の外側にも円周状に平屋の建物が展開しているのも面白いです。

 土楼の向こう側に道路沿いに建物が直線上に並んでいますが、これは道路ができてから建設された比較的新しい建物だとおもいます。この道がない時は、バナナ畑の海の中に土楼が浮かんでいたのでしょうね。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雨強し、荒れ模様

2008年02月23日 | Zenblog
 風雨が激しく吹いています。朝は、それほどでもなかったのが今はかなりの荒れ模様です。午後からは雪になり、積雪も多くなり冬に逆戻りの天候だと気象情報は言っています。
 
 気分は下がってきています。天候の変化の少ないところに住む人々は、天候による気分の変化というのはないのでしょうか。私などは、天候によって気分がかなり大きく左右されます。話を交わすのも面倒になるような日がたしかにあります。気分を奮い立たせてここまでやっと書きました。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート近くを散歩(8)・・・JingShangの上海生活

2008年02月23日 | JingShang君からの上海レポート
 (7)の通路を進むと奥に一戸建のレストランがあります。なかなか瀟洒なレストランでした。私は客でもないので、それ以上は進みませんでしたが、一度はトライして見たいと思わせるたたずまいです。
 このように旧洋館をレストランにすることは上海ではよくあります。中華のレストランの方が多くあります。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート近くを散歩(7)・・・JingShangの上海生活

2008年02月23日 | JingShang君からの上海レポート
 2月23日皇太子の誕生日とテレビで伝えていますが、私の誕生日でもあります。今日で満59歳になりました。思えばよくここまで来たものだという感慨はあります。
 昨夜上海に戻りました。インターネットで調べると、吉林はまだ寒く、最低気温が零下16度、晴れで、霧淞はまだありそうですが、今週は出張で遼寧省まで行って、昨夜ようやく上海に戻ったばかりで、また更に先の北方に再度出かける気持ちにはなれず、先週同様怠惰な朝を過ごしております。
 華東は、今週急に暖かくなり、一昨日北方から南京についたら、機内アナウンスで地上は16度と聞き、びっくりしました。昨日も暖かく、南京から上海に帰る途中の田畑も緑色になっていて、2週間前には雪が積もっていたのに・・・と思ってしまいました。上海は、今日も晴れです。外には出ておりませんが、日射しは暖かそうです。
 今週の「ちりとてちん」は新たなストーリーのプロローグのようで、あまり面白くなく、再放送はどうしようかと思案中です。でも、見てしまうのでしょうね。今はハウスキーピングのスタッフが来ており、私は隅っこでパソコンをしているので、見てはいませんが。

 今日も武定西路の続きを紹介します。

 昨日の1枚目の写真の右端の平屋の続きを進むと、建物が途切れ通路があります。この通路の奥は、イタリアンレストランになっています。平屋の右端がレストランの案内所で、今日のランチメニューが書いてありました。人は居ませんでしたが、守衛所のような雰囲気で、もし人が居たら問いただされそうで、立ち入りにくそうです。この通路右端に演説台のようなものが写真に写っていますが、ここに案内の人が立つのでしょう。右端にアーチ状の木の門扉がありますが、これはレストランとは無関係のようです。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする