立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

剱岳の日没(11)

2008年01月15日 | Zenblog
 帰り道の北陸線のガードを越えてから撮りました。もうかなり寒くなってきました。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(10)

2008年01月15日 | Zenblog
 平地は暗くても、立山は空に浮かんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(9)

2008年01月15日 | Zenblog
 平地はすでにかなり暗くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(8)

2008年01月15日 | Zenblog
 まだ立山・剱岳の赤みは少しは分かりますが、平地はどんどん暗闇に吸い込まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(7)

2008年01月15日 | Zenblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(6)

2008年01月15日 | Zenblog
 赤色の名残が分かる程度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(5)

2008年01月15日 | Zenblog
 最後の赤といっていいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(4)

2008年01月15日 | Zenblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(3)

2008年01月15日 | Zenblog
 この時点では、まだ剱岳は全身に赤色を漂わせています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(2)

2008年01月15日 | Zenblog
 剱岳の赤色に染まった華やかさが魅力的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳の日没(1)

2008年01月15日 | Zenblog
 剱岳の日没がどのように推移していくのか、順々に見ていってください。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山夕景を一望

2008年01月15日 | Zenblog
 赤く染まった立山を一望しました。まさにアーベントロート(夕方の赤)です。薬師岳までクッキリ見えます。良い時間でした。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方、北陸線をくぐって散歩に

2008年01月15日 | Zenblog
 夕方の立山を見ようと散歩に出ました。もう北陸線のガードをくぐる前から予想以上の立山が見えました。これから赤く染まり日没に向かいます。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼前また川に出てみたら・・・薬師岳も

2008年01月15日 | Zenblog
 団地から白岩川べりに出ると立山が一望できます。昼頃もう一度川べりから眺めると、山の凹凸まで朝よりいっそうクッキリと見えました。今日は一日目を離せそうにありません。
 右の方遠くの、牛の背のように見える薬師岳まで、しっかりと見えました。今日は部分部分ではなくて、一望できるパノラマを見て頂きたい気分です。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の外にこんな山があったら・・・

2008年01月15日 | Zenblog
 もし、窓を開けてこんな山が目前に迫っていたら、どうします? 私の家は残念ながらそうはいきませんが、このあたりにはそういう家がいくらでもあるわけです。
 こんな日の朝は、どんなだろうと思ってしまいますね。剱岳が目の前というのは、あまりにも贅沢です。

(JingShangの上海だよりは、左のカテゴリの「JingShangの上海レポート」をクリックして見てください。頻繁に更新しています。Zenblogだけを見る場合は、上の「Zenblog」をクリックしてください。)

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、標題または画像をクリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字(2)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする