goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

日川支流のイワナ、若林さんです。

2019年03月12日 | 渓流・本流レポート2019
山梨の若林さんより日川支流のイワナ便りをいただきました。

日川上流すずらん周辺ではここのところさらなる降雪があるなどタフコンディションの中、この日も40MDを活躍させてくれたようです。40MDを相棒と呼び、長くご愛用いただくその理由を聞いてみました。

「先ず立ち上りの良さ、小さなポイントはキャストして直ぐルアーが泳ぎ出さないと魚達に見抜かれてしまいます。また渇水ではミノーサイズが大きいと魚達の見切りが早く思います。その点40MDは重すぎず、潜りすぎない、サイズも丁度、またヒラっと直ぐに踊ってくれ、更に強靭なタフさと渓流、小渓流、沢、小沢と万能選手なんです。」



*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№3
「この時期だけのイワナ」
ミノー:ZANMAI 40MDS/アマゴ
ロッド:50L-4 リール:ツインパワーC2000S
ライン:ラパラRAPINOVA-X13,9lb、バリバストラウトショックリーダー5lb
アングラー:若林匡久さん







「解禁まもない今の時期、厳冬期の布団から出たばかりのイワナ達。まだ動きは鈍いが今しか見せないその美しい魚体はずっと見ていたい程、僕を魅了する。

渇水と低水温に相棒(40MDアマゴ)も冷たそう。小さなポイントを一つ一つ巧みに相棒を演出するとイワナがちゃんと応えてくれ、嬉しい出会いとなった。」

Photo&Report by 若林さん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。