北国へ出掛けて来ました。
出発前々日になってかの地に宣言が出ることに決まり、いくらかの逡巡はありました。私にとってフィールドは替えの効かない仕事場でもあるのですが、どうしても行きたかったから万難を排して出掛けた、というのが実際のところです。身体の健康も大事ですが、心が健康でなければよい仕事をする自信がありません。書き始めれば言いたいことが次々と湧いてきますが、やめておきます。ともかく出掛ることを選んだのだから。

この湖に棲むランドロックのメーターオーバーイトウに会いたくて出掛けるようになってから、もう何年経つのかな。結論から書いてしまうと私は丸々4日間、湖畔でワインを飲んで昼寝したり、お喋りに花を咲かせつつ投げ倒しましたが、今年も叶いませんでした。今年は特に小型のヒットが多く、湖全体が一服している印象でしたね。いくつかの理由があったと思います。
そうそう、メーターオーバーと言えば95cmをキャッチした方に会いました。紹介されお話を伺い、写真も拝見しましたが、半身が真っ赤の見事なイトウでした。数日前にこれで釣ったんですよ、と結ばれていたミノーを見るとファット70type1ワカサギ。ロッドは薄暗くて定かではありませんが、レヴェルトラウト7.6MTだったと思います。
雨からスタートし、2日半ベタ凪が続き苦しい時間を過ごしたお陰で、ベタ凪対策も進んできました。今回の旅で私にヒットした最大も凪のなかでした。見事にバラシましたけど。
我々パーティー内で何とか80アップも釣れたので、こちらはまた後日に。


竹夛さんの72cm。イトウからのアタリが無く苦しい時間が続いていた竹夛さんでしたが、待望の風を捉えて。
ミノーはストレート85ヨコアイ シェルヒメマス。ロッドはレヴェルトラウト82MTL。
嬉しそうだったなあ、竹夛さん。翌日も少し小さいのを1本キャッチしたそうです。

貴子さんに何かがヒット。ファット85を中心にローテ、40~50cmぐらいの良型アメマスを交え、サクラとアメはよくヒットさせていました。

どっちが強い?

古い切り株から芽生えた、新たな命。切り株に溜まった泥や土にたまたま種が落ちたのでしょう。
星野道夫さんの「旅をする木」を思い出しました。好きなんですよ。
photo&report by 小平
出発前々日になってかの地に宣言が出ることに決まり、いくらかの逡巡はありました。私にとってフィールドは替えの効かない仕事場でもあるのですが、どうしても行きたかったから万難を排して出掛けた、というのが実際のところです。身体の健康も大事ですが、心が健康でなければよい仕事をする自信がありません。書き始めれば言いたいことが次々と湧いてきますが、やめておきます。ともかく出掛ることを選んだのだから。

この湖に棲むランドロックのメーターオーバーイトウに会いたくて出掛けるようになってから、もう何年経つのかな。結論から書いてしまうと私は丸々4日間、湖畔でワインを飲んで昼寝したり、お喋りに花を咲かせつつ投げ倒しましたが、今年も叶いませんでした。今年は特に小型のヒットが多く、湖全体が一服している印象でしたね。いくつかの理由があったと思います。
そうそう、メーターオーバーと言えば95cmをキャッチした方に会いました。紹介されお話を伺い、写真も拝見しましたが、半身が真っ赤の見事なイトウでした。数日前にこれで釣ったんですよ、と結ばれていたミノーを見るとファット70type1ワカサギ。ロッドは薄暗くて定かではありませんが、レヴェルトラウト7.6MTだったと思います。
雨からスタートし、2日半ベタ凪が続き苦しい時間を過ごしたお陰で、ベタ凪対策も進んできました。今回の旅で私にヒットした最大も凪のなかでした。見事にバラシましたけど。
我々パーティー内で何とか80アップも釣れたので、こちらはまた後日に。


竹夛さんの72cm。イトウからのアタリが無く苦しい時間が続いていた竹夛さんでしたが、待望の風を捉えて。
ミノーはストレート85ヨコアイ シェルヒメマス。ロッドはレヴェルトラウト82MTL。
嬉しそうだったなあ、竹夛さん。翌日も少し小さいのを1本キャッチしたそうです。

貴子さんに何かがヒット。ファット85を中心にローテ、40~50cmぐらいの良型アメマスを交え、サクラとアメはよくヒットさせていました。

どっちが強い?

古い切り株から芽生えた、新たな命。切り株に溜まった泥や土にたまたま種が落ちたのでしょう。
星野道夫さんの「旅をする木」を思い出しました。好きなんですよ。
photo&report by 小平