それぞれの都合に合わせ入れ替わりつつ、8名で今年も春の朱鞠内湖を楽しんできました。
あまり風には恵まれなかった今釣行でしたが、初挑戦だった上野さん、前川さんを含め8名全員がイトウをキャッチ出来たこと、これだけでもう万々歳でしょう。時系列など気にせずに、ざっくりレポートしますね。



急遽参加、かつ初挑戦の上野さん。40cmと小型だったものの、初日の小一時間で初めてのイトウをキャッチ。
サイズは時の運、次回は大きいのが出るといいですね。
*ZANMAIフォトダービー2019エントリー№48
「最初の一歩」
ミノー:ファット70type1 夜光貝ワカサギ シングルバーブレス
ロッド:レヴェルトラウト82MTL
リール:ステラC3000、ラインPE1.2号にリーダー20ポンド
アングラー:上野貴彦さん



渓流アングラーの前川さんは3年ぶりの湖が朱鞠内でした。午後から少しだけ、まるで試すように吹いた風を逃さずにキャッチしたメモリアルワン。
*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№49
「幻に挑戦」
ルアー:ファット85type1 オーロラワカサギ シングルバーブレス
ロッド:8ft7in
リール:カーディフC3000HG
ライン:ナイロン12lb
アングラー:前川明範さん
初めてのイトウなのにお二人ともコメントが無くて寂しいですが、あらためておめでとうございました!
あまり風には恵まれなかった今釣行でしたが、初挑戦だった上野さん、前川さんを含め8名全員がイトウをキャッチ出来たこと、これだけでもう万々歳でしょう。時系列など気にせずに、ざっくりレポートしますね。



急遽参加、かつ初挑戦の上野さん。40cmと小型だったものの、初日の小一時間で初めてのイトウをキャッチ。
サイズは時の運、次回は大きいのが出るといいですね。
*ZANMAIフォトダービー2019エントリー№48
「最初の一歩」
ミノー:ファット70type1 夜光貝ワカサギ シングルバーブレス
ロッド:レヴェルトラウト82MTL
リール:ステラC3000、ラインPE1.2号にリーダー20ポンド
アングラー:上野貴彦さん



渓流アングラーの前川さんは3年ぶりの湖が朱鞠内でした。午後から少しだけ、まるで試すように吹いた風を逃さずにキャッチしたメモリアルワン。
*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№49
「幻に挑戦」
ルアー:ファット85type1 オーロラワカサギ シングルバーブレス
ロッド:8ft7in
リール:カーディフC3000HG
ライン:ナイロン12lb
アングラー:前川明範さん
初めてのイトウなのにお二人ともコメントが無くて寂しいですが、あらためておめでとうございました!