昨日の続きを。
3/5は大雨だったこともあり、ザラおやじさんったら一発釣ったのをいいことに昼前に上がってしまいました。
みぞれ混じりで冷たい本降りの中、ひとり湖上の人となります。雨脚は強くなる一方ですが、こういう時はミノーテストの良い機会。様々に引き方を変えて泳ぎをチェック。フックを変えてみたりウェイトを貼り直してみたり。ボートの上でひとり、しゃがみ込んで作業しているとどんなに防水していても首筋や手首からジワジワと雨水が入り込んでくる。
バルサジグ70をテスト。次いでファット777をシャローにキャスト、ちょいちょい誘ってくるとグググンとアタるのはきっとレインボー、すぐにバレたけど。
こんな風で気が付いたら帰着時間を過ぎていたほどだったから、きっと結構楽しかったんだと思う。午後はテスト中心とはいえ、アタリひとつにノーキャッチ。まったくどうかしてるね、風邪引いたりでもしたらどうするの。
湖畔の宿に一泊しての翌3/6、いつもお世話になっている湖尻の `うえの`さんへ。
はるばる三重からやってきたかっつおさんと、午前中だけでも一緒に竿を出そうということです。
エレキを踏むかっつおさん。ペラが水面を叩いてしまうので操船に苦労していますが、私は後ろで楽をさせてもらうことに。
ところで前日とは打って変わってこの快晴!メチャクチャ冷え込みましたが、雨よりずっといい。
ザラさんとの前日は大雨、かっつおさんは快晴。この違いは何なのでしょう、日頃の行いってあるんですね。神様は見ていると確信しましたよ。
さて朝一番は前日かろうじて反応のあったエリアを中心に、まだ数は少ないものの浅場に入ってきているワカサギを追うコンディションの良いトラウトに狙いを絞り、叩いて行きます。
叩け~叩け~叩け~ ジャブ、ストレート、フックと繰り出しますが反応はありません。明日はどっちだ!いやその前に今日はどうすりゃいいの。
一時間ほど経ったでしょうか、ボゴンッ!
ドシャローで単発のボイル、エレキで船を戻してもらい、かっつおさんがファットを数投するとグイッ!
喰った!と思ったら首振り一発でアウト。魚は見てないけれどきっとブラウン、グゥ・・
気分転換、少しエリアを変えてみます。ここも西岸。
一服入れ、あらためて少し遠目からファットtype3でシャローを丁寧に打ってゆく、かっつおさん。私は後ろでしばし様子見していたら・・喰ったの声、おっ!
昨年はフラれただけに嬉しいかっつおさんのレインボー。
三重から夜を徹してやってきた釣りOOと、前日の大雨にも懲りずまだ湖上にいる釣りOOは二人であはははは。サイズじゃないよね。
魚影は薄く、覚悟もあったから嬉しいね、45cmのメモリアルワン。
日も昇り、シャローを一途に叩くのにも少し飽きたし違う釣りをしようと、バルサジグ85を取り出します。かっつおさんに、‘‘昨年こんなのリリースしたんですよ‘‘ と言うと ‘‘持ってますよ‘‘ とのこと、そうだったっけ。
そこでバルサジグの使い方、コツを簡単にお話ししながら船を移動させます。
探すのはもちろんワカサギ。この時期、産卵を前にしてまだ深いワカサギですがかなり固まりつつあります。これに高い確率で良いトラウトが付いていますから、ミノーイングに飽きた日中、狙ってみるのも手ですよね。
かっつおさんがなかなか良いワカサギの群れを見つけたようです。
一投目を譲ってもらい、バルサジグ(鏡面ワカサギ)を軽く沈めて少ししゃくったら
グンッ!
おおう。
41cmと少し小振りではあるものの、ランドロックサクラマス。
芦ノ湖で、特にこの時期はサクラをキャスティングで狙ってキャッチするのはなかなか難しいだけに、美人サクラの顔が見れて幸運でした。
地形、水通し、湖流、風向き、湧水、水温、ベイト、レンジ。キャッチするに必要なキーワードはいくつもあると思いますが、ボートだけでなく岸からでも十分チャンスがあります。あちこちにいる川鵜の動きも参考になりますね。
ここ芦ノ湖でミノーイングメインの釣り人にとっては ‘第三のトラウト‘ ことサクラマス。
条件を読んで、難しけれど美人揃いの芦ノ湖のサクラ、ぜひ狙ってみてください。
ところでバルサジグ。ジグって呼んでいますが、呼び名を変えればリップレスシンキングミノーです。フィールドやターゲットを選ばす、ホント良い仕事してくれています。
私は何本かバルサジグを所有していて使いまわしていますが、どれもアタっています。ストン!と早く沈まないから効くんだよな。
私は午前中だけで下船しましたが、かっつおさんはおひとりで午後も奮闘、さらに同サイズのレインボーをファットで追加したそうです。この一匹は嬉しかったでしょうね、察します。
かなり厳しいコンディションの中、ミノーイングでキャッチしたレインボーたち。その価値は当日出撃していた釣り人なら理解できるはず。かっつおさんまた遊びに来てね、待ってます。
それはそうとワカサギシーズン楽しみですね!
3/6 芦ノ湖ミノーイング レインボー45cmx2、ランドロックサクラマス41cm
かっつおさんのタックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT
ヒットミノー:ファット85type3、type2
私の芦ノ湖タックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT、76H、68MT
ステラ3000+ナイロン10lb、ステラC3000+PE1号+ナイロンリーダー10lb
使用ミノー:ビートアップ各サイズ、ファット各サイズ各モデル、バルサジグ85
Photo&Report by かっつおさん、小平