goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

Fuekiさん、無事に入魂。納品その他お知らせ。

2015年04月20日 | 渓流2015年
Fuekiさん、土曜日に丹沢へ出掛けたそうです。なかなか難しい丹沢で、先日ご購入いただいたレヴェルトラウト5.6MTへの入魂なるか?





‘なんとか二回目で5.6に入魂できました!
その後に堰堤で良いサイズが来たのですが、手前で・・・・
左肩が本調子でないためネットを出す事ができず・・・・

前回より緑も増えて沢も楽しく上がる事が出来ました。次はサイズアップを狙います‘





無事の入魂、おめでとうございました。近くの沢にいたんですね!
早く肩が完治しますように。

ロッド:レヴェルトラウト5.6MT+カーディナル3BP
ミノー:ソリスト40DD
ネット:ZANMAIコラボオリジナルネット

Photo&Report by Fuekiさん


お知らせです。
・ホームページの大幅更新ですが、作業進捗状況が思わしくありません。そこで取り急ぎ、アパレルやグッズなどのコンテンツ情報を更新しました。http://www.zanmailures.com/

・すでに少し触れましたが、いくらか納品を済ませています。
*福島のリバーランズ‘Kさん
ソリストシャッド各色を少量ですが納めました。レヴェルトラウトも納めてありますので、よろしくお願いいたします。

*栃木のMATAGIさん
レヴェルトラウト5.0&5.6を納めました。5.0は最後の一本になります。

*キャスティング日本橋店さん
ファットやビートアップを納めました。

*SANSUI新宿店さん
ソリスト、ファット、ビートアップを納めました。

*SANSUI渋谷店さん
欠品していたレヴェルトラウトを納めました。

*SANSUI町田店さん
欠品していたレヴェルトラウトを納めました。ミノーも少量置いてきたのですが、その場で・・
Tシャツ各色、欠品分を納めてきました。

*宮城県 杜の家ブルックさん
欠品していたレヴェルトラウトを納めました。

皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。



丹沢と中津川C&C

2015年04月19日 | 渓流2015年
昨日は中津川漁協でCatch&Cleanの打ち合わせがあり、会長の本田氏、アドバイザーとして丹沢に通い続けて○○年のTakiさん共々出席してきました。



詳細はまた追って後日に。6/21(日)Catch&Clean 中津川/丹沢よろしくお願いします。
 

打ち合わせ後はtakiさんの案内で、丹沢で少し遊んできました。



takiさんいわく、成魚はおろか稚魚放流すら皆無というこの沢。私も以前から地図で見て興味を持っていた沢なのですが、思いがけずに釣行が叶いました。



林道をしばらく歩き、



初入渓の沢と言うこともあり、しばらく私が先行させてもらった。
時折り、可愛いシルエットのヤマメがちょろっと出てきてミノーを追うものの、なかなかキャッチに結び付けられない。

でもね、キャッチ云々よりこういう放流の無い、激戦地の沢でもヤマメの反応があることが嬉しいんだよね。

三人で抜きつ抜かれつ、いまチェイスがあった!これぐらい! あはは 釣れね~ とかね。

堰堤に挟まれ分断された沢。それでも時折りある魚からの反応に、少し安堵しながら釣り上がる。 



takiさんもご自身が制作したミノーで。

takiミノーのことはこちらから
http://taki-minnow.net/







あはは、釣れた!釣らせてもらった。

このあと、takiさんもtakiミノーでヤマメを釣って、



たまにはこういう釣りもイイよね。



丹沢生まれ、丹沢育ちのtakiミノーです。



相棒も楽しそうだった。


Photo by takiさん、相棒

ロッド:レヴェルトラウト5.0MT
ステラc2000s+ナイロン4lb
ヒットミノー:ソリスト50MDⅡ、コタキミノー





MINIさん、シーズン初釣行。

2015年04月13日 | 渓流2015年
土曜日のSANSUI渋谷店でのイベントには、シーズン中にもかかわらず大勢のアングラーにご来店いただき有難うございました。
楽しすぎて写真撮り忘れました!十分な数のミノーをご用意したのですが、お陰さまでほぼ完売、皆さんの良き釣行のお役に立ちますように。

次回は4/26。北陸は福井、TROUT ANGLERS' MEETING in 九頭龍 2015に出展します。

さて愛知のMINIさんより、岐阜釣行の便りが届きました。
超が付くほど多忙でなかなか釣行のチャンスが無かったMINIさん、大型は出ずとも無事の解禁何よりです!

今シーズンもMINIさんや皆さんからの釣行記を楽しみにしていますね。








2015年4月12日(日)
解禁から1ヶ月半、ようやく今シーズン初めての釣りに行ってきました。
家を出たのが遅かったので奥飛騨の川に着いた時には既に夜明けから
時間が経ち、最初に入ったポイントはフライマンを後を追うことに。
1時間程やったもののNCNB。

下流へ移動し、次のポイントへ。
雪しろの影響で水温がかなり低いく、全く魚っ気が無いのでボウズかなと
思いながら時計を見ると釣り開始から3時間が過ぎている。

大淵がらみのポイントから下流のランをソリストシャッドをダウンで流ししていくと、
くりんくりん(ゴンゴンではありません)とした手応え。20cm程のイワナをキャッチ。
更に下ったポイントで23cm程のイワナを追加。午前中はこの2本。

お昼を挟んで、更に下流へ移動。淵、釜、瀬が交互に続くポイントをMDⅡとDDを
打っていくとヤマメが数回ヒットしたもののすべてバラシ。
次にMDⅡでイワナをキャッチした時には既に午後3時を回っていました。
午後4時頃にこの日一番の25cmのイワナをキャッチして納竿としました。

最初、水温が低いので活性も低いと考え、淵や流れのヨレなどを狙っていましたが
結局、この日の4本はすべて流れの早い瀬、白泡の中からでした。

この日は朝の気温がマイナス2℃、日中は17℃。水量、色ともに雰囲気は良かった
のですがなかなか渋かったです。
でも、天気も良く、日中は汗ばむ程の陽気の中、今シーズン初めての釣行でイワナを 
4本キャッチ出来たので楽しい1日でした。

【タックル】
ロッド:5.6ft
リール:セルテート2004ヴィンテージカスタム
ライン:ナイロン5
ルアー:ソリストシャッド50S、ソリスト50MDⅡ、同50DD

Photo&Report by MINIさん


レヴェルトラウト、ネットとダブル入魂。箱根の原さんです。

2015年03月18日 | 渓流2015年
箱根の原さん、芦ノ湖で朝一番にちょっと遊んだ後に酒匂川水系へ、キャッチしたのはかなり回復したナイスレインボー。

今年ご購入いただいたレヴェルトラウト5.6MT、コラボオリジナルランディングネットのダブル入魂だったそうです。

原さんナイス!芦ノ湖、渓流ともに楽しもう!



本日、とある渓流でミノーイングしてきました。ソリスト50DDヤマトイワナで堰堤を探っていたら出ました!

ニジマスはサイズを測っていないので正確には分かりませんが、ネットの全長(グリップ含む)が42cmほどなので40cm位だと思います。

ランディングネットの内径が28cmなので、ランディングできるか~?、と思いましたが難なくランディングできました。素晴らしいランディングネットです。釣りの技術もですが、写真の技術もスキルアップしたいです(笑)

原さんの当日タックル
ロッド:レヴェルトラウト5.6MT
ZANMAIx吉田ネット コラボオリジナルランディングネット ストレートグリップ花梨/ネットカラーピンク
ミノー:ソリスト50DD/ヤマトイワナ

Photo&comment by 原さん



ZANMAIx吉田ネットコラボネットですが、まだ3本の在庫がありますよ!渓流用(内寸28cm)が2本、本流用(38cm)が1本です。軽く丈夫、綺麗なトラウトが映えるオールハンドメイドのネット。
http://www.zanmailures.com/
上記ZANMAIホームページ、オーダーよりメールにてご注文下さい。すぐに発送できますよ、お待ちしています。



渓流用28cm 
ストレートグリップ/クラロウォールナット バール(瘤)
フレーム/シャム柿・カーリーメープル・ブビンガ杢
クレモナ手編みネット/ブラウン
ブラスヒートン・ブラスリング
オイルフィニッシュ

¥28.500(税・送料別)SOLD OUTです、有難うございました。
美しくバールが入ったウォールナットとブラウンネットの組み合わせが渋く、カッコイイ一本です。
カーリーメープルとブビンガのフレームが紅白のように、アクセントとして効いています。




渓流用28cm
ストレートグリップ/ソフトメープル バール(瘤)
フレーム/ブビンガ杢・カーリーメープル・ブビンガ杢
クレモナ手編みネット/モスグリーン
ブラスヒートン・ブラスリング
オイルフィニッシュ

¥27.700(税・送料別)
ウッドグリップの良さを存分に味わえる上品なソフトメープル、綺麗に入ったバールも美しい一本です。
白系のカーリーメープルを少し濃い茶系のブビンガで挟んだフレーム、自然に溶け込むモスグリーンを組み合わせてあります。



本流用38cm
ストレートグリップ/ブビンガ杢
フレーム/メープル・ウォールナット・メープル
クレモナ手編みネット/モスグリーン
ブラスヒートン・ブラスリング
ウレタンニスフィニッシュ

¥33.000(税・送料別)
本流用では初めてのフリー販売分になります。
存在感のあるブビンガにうっすら浮かぶ杢。モスグリーンのネットとの組み合わせが落ち着きをもたらします。
本流の大ヤマメ、サツキマス、大イワナ、レインボー、アメマスと、この一本が多くのトラウトとの出逢いを演出してくれることでしょう。
本流用なのでしっかりとしたグリップですが、持ち重りしない軽さが素晴らしい。


桂川支流でヤマメと遊ぶ 小澤さんです。

2015年03月17日 | 渓流2015年
桂川都留地区も解禁しましたね。

都留の解禁と言うと本流のレインボーが有名ですが、小澤さんは支流でヤマメたちと遊んできたそうです。







一日中、ほぼこれで通したという小澤さんオーダーカラーのソリスト50MDⅡ/チャートバック・ヤマトイワナ

今季はより多くの川を歩いて、たくさんの綺麗な魚に会おうと決意しておりまして、今回も初めて入る支流でした。
数は10匹にも届かす大したことはありせんが、綺麗な魚に出会え満足しております。

とご本人よりコメントもお預かりしました。

よい解禁で何よりです、今年も楽しみましょう!


Photo by 小澤さん

鬼怒川水系で解禁 広沢さんです。

2015年03月06日 | 渓流2015年
栃木の広沢さん、中禅寺湖や東古屋湖などの湖が大好きですが、渓流もお好き。解禁日は地元の鬼怒川水系の支流へ出掛けてきたそうです。ZANMAIは湖用ばかりで渓流サイズは初めてとのこと。

スタート後は明らかな放流魚が釣れ続いたそうですが、漁協に教えてもらった支流でよいヤマメと出会えたそうです。



その別支流に分け入ると



これまでとは少し違うヤマメがヒット、続けて





幸先良く、解禁から尺ヤマメが顔を見せてくれたそうです!なんでもランディングネットを忘れたらしいです。
良い解禁でしたね、広沢さん。今シーズンも湖に川に、よいシーズンを!


ミノー:40mmシンキング/オレンジヤマメ

Photo by 広沢さん