goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

お盆休みを渓流で、下口さんです。

2025年08月14日 | 渓流レポート2023
兵庫の下口さん、お盆休みの渓流を楽しんできたそうです。
ソリストシャッド人気だなぁ。

「夏の源流を愉しみました。
なかなか口を使わない警戒心の強い岩魚も、ソリストシャッドのヒラ打ちは堪らなかったみたいです。

目の前で捕食シーンが見れたので、落ち着いて合わせることができキャッチ出来ました。」

ルアー: zanmai ソリストシャッド50
ロッド: Revel trouts 5.6MT
リール: Cardinal3
ライン: PE0.6号
リーダー:ナイロン5lb
photo&report by 下口さん





夏アマゴ、スタッフ岩崎直之さんよりレポート

2025年08月13日 | 渓流レポート2023
プロスタッフ岩崎直之さんより、本流夏アマゴレポートが届きました。

ミノーはプロトのフラットシャッド50。何度か紹介している通りソリストシャッド50の原型です。

「雨の振り出しから増水する水が動くタイミング、好機とばかりに地元河川の本流、上流部で遊んできました。
いざ釣りを始めると増水こそしていましたがまだ高水温、さらに足跡だらけの厳しい状況。

そんな中、ここだ!と思うインレットが絡む複雑な流れから、フラットシャッド50プロトが格好いいアマゴを出してくれました。

フラットシャッドのダウンサイズ渓流モデルの50mm。
オリジナルの本流サイズさながらのアピール力と安定感、大きな目のリップは複雑な流れの中でも素早く魚の目線に入り、タフな状況でも誘い出してくれる頼もしいルアー、正式リリースが待たれます。」

ルアー:フラットシャッド50ヤマメ(プロト)
ロッド:レヴェルトラウト5.1MT
リール:2,000番
ライン:PE0.6号リーダー8lb
photo&report by スタッフ岩崎直之さん








里川の夏ヤマメ、中村さんです。

2025年08月12日 | 渓流レポート2023
群馬の中村さんより、夏ヤマメの釣果写真をいただきました。

わりと川幅のある里川風情、素晴らしい夏ヤマメ。けっこう歩いたのかなぁって想像しています。

ミノー:50ストレート ケイムラフルシルバー シェルSP(サンビーム高崎さんオリカラ)





ケイムラフルシルバー、サンビーム高崎店さんに先日まとまった数をお届けしたばかり。ぜひお役立てください。





MINIさんは木曽川で

2025年08月11日 | 渓流レポート2023
MINIさん、シーズン初釣行は木曽川は上流の本流へ。大好きなソリストシャッド50で楽しんだそうです。

「今年は色々あって今日8/10が今シーズン初釣行。
目的地である長野県の天気予報は雨、それもまとまった雨量になることは様々な天気予報ソースで見ていましたが、今日を逃すと次回釣行予定が見えないので木曽川上流へ行ってきました。

1日中大雨だったため実釣3時間程でしたが、薄っすら婚姻色が出始めた体高のあるアマゴからチビアマゴまで遊んでくれました。

やはりソリストシャッド50は、どんな時も信頼の四番バッターです。」

ルアー/ソリストシャッド50、50ストレート
ロッド/5.6ftライト
リール/2000番
ライン/ナイロン5Lb
photo&report by MINIさん




ソリストシャッド50は欠かせない、とMINIさん。



 


こちらは50ストレート。




夏イトウ、長澤さんです。

2025年08月09日 | 渓流レポート2023
北海道の長澤さんより、道央河川での夏イトウ便りです。

空振りもありますが、高い確立でキャッチを続けている長澤さん。新しいポイントの開拓を兼ねて楽しみながら、素晴らしいです。それからスリム115強い!

「全国大会遠征と合宿で1週間以上川を歩いていなかったので、ランガンで12時間、むさぼるように川を歩きました。

釣果ですが、最初のポイントが大本命でこれまで必ず反応のあった所でした。やはり入渓して早々にヒット。しかしドラグの締め忘れからフックアウト・・もったいない凡ミスでした。

2ヵ所目は気になっていた始めてのポイント。早い流れからやや流速がおさまる切れ目辺り、、ダウンに流して引いて来て狙い通り“ドン!”と来ました。66センチ元気なオスのイトウでした(まだほんのり赤み残ってました)。夏イトウも最高でした。

ゆったりと川に戻っていくシーンにどこか憧れていますが、秒で流れの中に消えて行きました。これはこれで魚が元気な証拠なので嬉しいことですね。」

ロッド:Newレヴェルトラウト8.7MTスリーピース
ルアー:スリム115グリーンゴールド、シングルフックバーブレス
リール&ライン:3000番にPE1.5号+ナイロンリーダー16lb
photo&report by 長澤さん



信頼を置く相棒、レヴェルトラウト8.7fスリーピース。



音声認識で撮影したそうです。魚にも優しくて良いですね。










ホームリバーで2本のイトウ、長澤さんです。

2025年07月30日 | 渓流レポート2023
北海道の長澤さんより。この日の朝も信頼の相棒、レヴェルトラウト8.7とともにホームリバーをランガン。大型は惜しかったものの、しっかり2本キャッチはいいですね。

「今朝、早朝午前中勝負で道央ホームリバーへ。昨夜からほぼ1週間ぶりの嬉しい雨。下流域は1週間たっても泥水が抜けないので上流域へ。上流は水量多めで笹濁りでgood condition。

流れに変化のあるポイントを新規含めて数ヶ所ラン&ガンで。2ヵ所目のポイントでビートアップ115をクロスにキャスト、瀬の際ダウンに引いてきたところで根掛かりのようなアタリできたのは57cm。その後その下流でさらに重たいアタリ、水面で反転したときに見えた太い腹は明らかに80を余裕で超える大物、しかし残念ながらフッキングが甘くバラシ・・しばし呆然。

気を取り直して次へ。ここは足元からどん深。スリム85で岸際をダウンに引くこと2投目、66cmの元気なイトウでした。近場でこれだけ楽しめるのは幸せです」

ロッド:Newレヴェルトラウト8.7MTスリーピース
ルアー:ビートアップ115グリーンゴールド、スリム85ワカサギ  シングルフックバーブレス
リール&ライン:3000番にPE1.5号+ナイロンリーダー16lb
photo&report by 長澤さん




スリム85ワカサギで。シングルバーブレスです。


ビートアップ115グリーンゴールドで。ロングミノーも小型ミノーも気持ちよく操れるレヴェルトラウト8.7スリーピース。

計算し尽くされた滑らかなカーブこそ、よいロッドの原点。投げても掛けても、曲げる快感を存分に味わってください。



スタッフレポート、岩崎直之さん

2025年07月28日 | 渓流レポート2023
プロスタッフ岩崎直之さんよりレポートが届きました。
ソリストシャッド50でよい釣りだったそうです。

「飛騨の源流を楽しんできました。
源流でもソリストシャッド50がイワナ達を魅了してくれました!

私の定番、よく飛びよく泳ぐソリストシャッド50。
里川や小規模本流のクロス〜ダウンで使用する機会が多いシャッドですが、源流でのピン打ちや、アップでも流れの中を安定感抜群でしっかり泳いで誘ってくれる持ち前のアクションはかわらず。

夏渓でも無双です。」

ルアー:ソリストシャッド50 イエローパーマークブラックアマゴ
ロッド:Newレヴェルトラウト5.1MT
リール:カーディナル3
ライン:ナイロン5lb
photo&report by プロスタッフ 岩崎直之さん






夏渓、エゾイワナ、長澤さんです。

2025年07月27日 | 渓流レポート2023
 暑い日が続く北海道より。いつも楽しいレポートを届けてくださる長澤さんよりエゾイワナ便りです。

尺アベレージとはうらやましい限りですね!

「ここ数日の北海道は連日30℃超えの猛暑。なかなか厳しいですね。
午前中、涼を求めてエゾイワナの渓へ行ってきました。アブにまとわりつかれる以外は快適そのもの。しかも今日は尺アベレージの夏イワナがやる気MAXでした。

今日は、40MDと50MDをベースに反応悪くなる前にソリスト35DDへチェンジ、水深ある落ち込みは白泡のなかにソリストシャッド50沈ませるのが効きました!」

ロッド:RevelTrout51MTスリーピース
ルアー:ソリストシャッド50ブラックバックヤマメ、ソリスト35DDマイロッホオリカラパープル、40MDヤマトイワナ、50MDライムグリーンバックヤマメ
ネット:ZANMAI×AMcraftコラボ スタッグラバーネット
シングルフックバーズレス
PE0.6号、リーダー:ナイロン6lb
photo&report by 長澤さん


ソリスト35DD。渓流用最小サイズです。


良型エゾイワナ。これが揃うなんて最高ですね。


40MDで。



瀬をテンポよく叩くために作ったソリストシャッドですが、シンキングは重さがあるので落ち込みやプールで沈めて使うユーザーさんも多いのです。


あのオリカラ納品しました。

2025年07月25日 | 渓流レポート2023
納品いたしました。

・群馬県高崎市 サンビーム高崎さん
人気のオリカラ2色、ケイムラフルシルバーとレッドヘッドヤマメをどちらも渓流用40~50㎜各モデル、本流などに70ストレートや70MD。ロング系はビートアップ115~130、ストレート115~130でお届けしました。まとまった本数です、この機会にぜひ。

朝夕のマズメに欠かせないケイムラフルシルバー。これで釣れると楽しいレッドヘッド。

・山梨県甲府市 グッドフェローズさん
こちらも人気のオリカラ、タマムシウオとマットホワイトヤマメを渓流用各モデルで。
虫イメージのタマムシウオと膨張色をマットに仕上げたホワイトヤマメ、キラキラ系とは一線を画す両カラー、特に夏場に絶大です。

・新潟県魚沼市 フィッシングチロルさん
渓流用40~50㎜各モデル、各色をお届けしました。
今年からソリスト50MD2にミディアムシンキングが登場。シンキングより少し重く、ヘビーシンキングより軽いフックレス4gほどの設定です。

・北海道札幌市 コルソ札幌マイロッホさん
70㎜~150㎜まで幅広くお届けしました。特にファットやロング系を充実させてあります。朱鞠内など各湖、北の大河などで一発狙ってください。

よろしくお願いいたします。
ZANMAI小平








サンビーム高崎さんオリカラ、ケイムラフルシルバー。投げない時がないほど信頼しています。



釣れて嬉しいレッドヘッド、投げて楽しいレッドヘッド。




先日も絶好調だったタマムシウオ。グッドフェローズさんでのみ、お買い求めいただけます。


この質感ですよね。マット仕上げのホワイトヤマメ。




イワナ釣り

2025年07月24日 | 渓流レポート2023
イワナ釣り。気温と水温が上昇する前、本流ではケイムラフルシルバーが絶好調。

気温が上がり始めたらタマムシウオの出番。
本流・支流ともたくさんのイワナを連れてきてくれました。暑いので昼上がりです。

ミノー:50ストレート、60MD/ケイムラフルシルバー(サンビームさんオリカラ)50ストレート/タマムシウオ(グッドフェローズさんオリカラ)40ストレートケイムラフルシルバー、グリーンバックヤマメetc
ロッド:Newレヴェルトラウト5.1fスリーピース ZANMAI×Taper&Shapeコラボ
リール&ライン:2.000番にナイロン5lb
ランディングネット:ZANMAI×AMcraftコラボ スタッグ&ラバー
ネットリリーサー:ZANMAI×CURRENT LETHER WORKS 栃木レザーSサイズ
photo&report by 小平


マズメの定番、ケイムラフルシルバー(サンビーム高崎オリカラ)絶好調。




少し日が昇ってからはタマムシウオ(グッドフェローズオリカラ)の出番。
昼に川上がりするまでよく連れました。




渇水の支流では4ストが頼りになります。


雪渓はあとわずか。


帰りはフィッシングチロルさんと


プロショップオオツカ熊谷本店さんへ。

暑い中、皆さんお店頑張っていました。