ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

過労自殺、流動性

2016-10-16 10:07:58 | 日記
ネットで、興味深い記事に出くわした。JBPRESSの
《電通「過労自殺」事件の原因は長時間労働だけではない 問題
は「ブラック企業」ではなく日本社会にある》(10/14配信)
論旨は以下のとおりである。

1.電通に勤務する若い女性Tさんが自殺したのは、残業が
月100時間を超える長時間労働が原因だという見方があるが、
月100時間程度の残業なら、多くのサラリーマンが経験してい
る。
2.残業がこれほど多いのは、日本企業の労働生産性が低いから
である。
3.日本企業の労働生産性が低いのは、日本の社会に労働の流動
性が不足し、新陳代謝が行われないからである。
4.問題は労働時間ではなく、会社を辞めるオプションがないこ
とである。このことも労働流動性の不足に起因する。Tさんにこ
のオプションがあったら、彼女は自殺せずに済んだだろう。

この記事を読んで「ふむふむ、なるほどなあ」と思いながら、私
は自分の来し方をふりかえり、妙な感慨にとらわれた。何日か
前、私はブログで次のように書いた。

私のアルコール依存とニコチン依存は、私の「思い通りに」でき
るものだったであろうか。そうではなかった、と私は思う。ブ
ラック企業以上にストレスに充ちた職場に長年勤務し、転職もま
まならなかった私は、夜毎の深酒に逃げなかったら、きっと心身
を深く病み、胃潰瘍で吐血して退職を余儀なくされるか、ノイ
ローゼの末に妻子を遺して自殺するか、同僚を4、5人ナイフで
刺し殺すかして、破滅していただろう。今となっては思い出した
くもないことだが、そこまで追い詰められたための、アル中だっ
たということである。

数日前、私はこう書いたのだが、私が「転職もままならなかった
」のは、今にして思えば、当時、私が身をおいていた業界に「労
働流動性」が著しく不足していたからである。その業界が何だっ
たかは言わないことにしよう。ただ、この業界が流動性の点では
日本の中でも最悪だったこと、それだけは言っておいてもいいだ
ろう。大学院を出て、めでたく助手または専任講師の職にありつ
ければよし、あとは業績の有無にかかわらず、エスカレター式に
助教授、教授と進み、最後は名誉教授でアガリとなる。逆に、不
幸にして助手または専任講師の職にありつけなかったら、若くし
て人生は決まり、一生プータローのまま。

封建時代のようなこんな業界事情では、平凡な才能の持ち主に
は、職場を変えることもままならない。私が精神を病み、自殺し
なかったのは、ひとえにアルコールとニコチンのおかげなのだ。
そのために脳出血になり、片麻痺の後遺症に悩まされる現在の境
遇があるのだとしたら、私としては今のこの境遇を甘んじて受け
入れるしかない。
ーーあ、この業界が何なのか、分かっちゃったかもね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過労そして・・・ | トップ | ドゥテルテ劇場のゆくえ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事