goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

土房(市ヶ谷・九段お昼時マップ12)

2020-12-25 21:52:11 | なんということはない日常

先日、同僚が「近所を散策して新しい韓国料理店を二つ見つけた」と教えてくれたのだが、今日はその二つ目のお店である土房でクリスマス韓国ランチとなった。

彼女が「クリスマスはキムチチゲだ。」というので、(多分寒い時期に温まりたいという意味だと思う・・・)二人でキムチチゲ800円を注文。(更に同僚は「やっぱり韓国料理はキムチチゲが基本だ。これが美味しかったらどのメニューも絶対美味しい」というセオリーもあると力説していた。なんとなく分かるような気もするが、真偽のほどは不明・・・)

同僚の力説に乗っかってのキムチチゲだったが、これが正解だった。

酸っぱいキムチで作られた熱々のキムチチゲに二人とも夢中になる。

二人で色々な店で韓国料理を食べてきたが、「美味しいのだが、あと一押し」というお店の料理に「もう少しごま油の味が効いていたら・・・」とか「もう少しキムチの味が・・・」と二人で残念がった事も一度二度ではなかった。

今回は、酸っぱいキムチで作られた辛目の味に満足する。スプーンとごはんとチゲを食べ、箸で付け合せのカクテキを食べ、休むことなくキムチチゲを堪能。

*****

私たちの隣には常連さんらしい韓国人の男性客の人、そしてお店の奥にはやはり常連さんの雰囲気を醸し出していた韓国人男性の二人組が食事をしていた。

多分私たちもこれから何度もお世話になることだろう・・・

コロナが収束したら、仕事終わりに焼酎と一緒にサムギョプサルも楽しみたい。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿