goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

7級公務員 第3話

2013-01-31 21:19:02 | 韓国ドラマ な行
7級公務員である国家情報院要員の訓練は1年間隔離されてみっちり続くらしい。
銃の取り扱いから、開錠、護衛術からはてはカジノでのギャンブルまで。。。。
潜入捜査はありとあらゆる方法で行われるので、それに対する基礎知識をみっちり仕込まれるということらしい。
「銃を撃つんじゃない。頭を使うんだ。」ということで、技におぼれず、更にすべての経費は税金で賄われているということで、コストパフォーマンスもきっちり教え込まれる様子。
しかしお坊ちゃまとお坊ちゃまギルロは技に走りがちだし、就職苦学生ソウォンは「お金!」と聞くと思わず身体が反応してしまうらしい。やらなくてもいい余興をやって成果は50円という、どちらかというと調子に乗り易い感じだ。

子どもっぽい他の要員練習生に比べ落ち着いた要員練習生のドハは射撃の腕も一流だ。それだけでもお坊ちゃまギルロは気に入らないのに、さらにソウォンと親しげな様子だ。気に入らないこと甚だしいのだが、ギルロにはそんなことよりももっと大きな問題があったのだ。
父が産業スパイから儲け話を持ち掛けられていることを国家情報院はちゃんとキャッチしており、ギルロがその息子であることももう調査済みなのだ。

ソウォンが初めての給与を全部ギャンブルの練習でふいにしてしまったことに涙しているのを見、心を痛めている場合ではないのだ。

しかし教官のちょっとした癖を見抜いた様子のギルロ。だてに大学卒業後3年もぶらぶらしていたわけではないらしい。ソウォンのお金を取り返すために、自分の練習生としての身分をかけてトランプゲームに臨む男気のあるところを見せるのだ。
本当はそんなことをしている場合ではないのにだ。暢気なもんである。

7級公務員 第2話

2013-01-27 18:09:51 | 韓国ドラマ な行
就職苦学生ソウォンとお坊ちゃまギルロは、なぜか7級公務員(国家情報院)の試験に合格。
車の事を怒られたギルロは、父に車の事で怒られ7級公務員に合格したことも話せずに、家出同然で就職することに。さらにソウォンは放送局と悩んだうえに7級公務員を選び就職。(こちらは両親が就職祝賀会をするという韓国らしいお祝いの仕方で就職)

しかしこの二人、面接会場でもバタバタしたのに、1年間の訓練に向うバスの中でもひと騒動だ。
それも落ち着いて話をするわけでもなく、たただただ親の仇にあったようないがみ合いだ
バタバタするのはいいいが、それが非常に子供っぽいバタバタ度合なのでどうなんだろうと首をかしげてしまう。
視聴日記ゆえ、どんなバタバタがあったか書きたいのだが、書くこっちの方が恥ずかしくなる位のバタバタ度合なので、割愛。

ただ、韓国で道に迷った時や、交通の便が無いときは、お茶配達サービス(そこそこ綺麗なお姉さんやおばさまがお茶を配達してくれるサービス)や中華料理店の配達(場所を言えばそれこそすごいスピードでどこにでも配達してくれるサービス)を頼むのがいいのはよくわかった。

訓練生で落ち着いた様子なのはドハを演じている2PM チャンソンのみ。。。

いくらコメディでも、こんなんでいいんだろうか?と思ってしまう。
オム・テウン演じる産業スパイは何も知らないギルロの父にちかづている様子。




7級公務員 第1話

2013-01-26 18:32:18 | 韓国ドラマ な行
バイト続きながらも就職準備をする女子学生ソウォン(演:チェ・ガンヒ)と大学を卒業しても、就職もせずスピードレースに明け暮れているお坊ちゃまギルロ(演:チュウォン)。


母親の「見合いをしたら車を買ってあげる」という言葉に誘われ、何人もの女性といやいや見合いを重ねるギルロが何人目かに会った女性がソウォン。
「お金を貰って見合いするなんて違法じゃない!」と言いながらも、友人の誘いを断りきれずに見合いのさくらとして、彼女がホテルのラウンジにやってきたことで出会う二人。
ギルロにやる気がないと分かると「じゃ私は2時間就職試験の勉強をします」という彼女に、逆に興味を持ったのが悪運の始まりだ。
勝てるはずのレースも彼女のせいで負け、車も取られたギルロ。
共通点などないはずだったが、ラブコメに必要なのはちょっと無理やりな出会いのきっかけ。
7級公務員(国家情報院)の試験会場でのニアミスだ。
就職試験の勉強に明け暮れ、知識だけは負けないというソウォンと、ピアーズ・プロズナンが演じた007に憧れ、体力と瞬発力だけは負けないというギルロ。

いくらチェ・ガンヒが童顔でも、ちょっと歳の差が・・・・と思うのだが、チュウォン演じるギルロのキャラクターが非常に図々しい感じなので、とりあえずはまぁ気にならないという感じか。。。。

個人的には産業スパイ役のオム・テウンが気になるので見続けるつもり。

****
「愛を除けば、全部嘘!」というキャッチフレーズのラブコメのようだ。