ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

12月23日(土)のつぶやき

2017年12月24日 06時14分39秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアオーケストラのクリスマス会もRYUTistライブもー(๑˃̵ᴗ˂̵)

2017年12月24日 02時44分44秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

気がつけば日付変わってるんで、もうクリスマスイブですねー。

ですが、これはあくまでも23日のブログっちゅーことでね!

はい!!

まずは新潟市ジュニアオーケストラ教室のクリスマスコンサート、最後のA・B合奏合同で、みんなとっても頑張ってくれました。特に最後のファランドールはなんか一体感があって、音楽的にも充実してて、ジュニアなりにとても勢いがあって良い演奏をしてくれたと思いました。

私は今回合奏全部指揮だったので、いろいろどうしたらいいのか迷いましたし、練習の段階では内心結構へこたれたりはしてました。ここから先、どうしたらいいのか??みたいな。

でも、ものすごくうーんうーんと考えてたら、「メンバーが安心して頑張れる」「メンバーが自信を持てる」「一人ひとりが輝く」ようにすることが、トレーナー兼指揮者である私の仕事かな?!と思えて来て、そして本番でそういう方向に行けたことがとても良かったなーと思いました。

ほらほら、これが「職業指揮者」ならさ!!卓越した音楽性とか、バトンテクニックとか、カリスマ性とか、そういうところにまあ価値があるわけじゃん??

でも私の仕事はさ、それは無理(๑˃̵ᴗ˂̵)
いや、もちろん頑張りますよ!!頑張りますけど、それで「職業指揮者」超えちゃうなら、それでいきますよ、私。

そう考えた時、「指揮者」という立場に今いる私は何をすべきか??そこね。

んで、やっぱり「トレーナー」としての側面、教育者としての側面、そこが私の仕事のメインじゃないかなと、うん。


んで、来年の目標。


「はーい、そこ少し抑えてください」と言えるくらい、基本積極的な演奏をする人たちになってもらうこと。

新潟の気質でしょうか?

飛び出してグイグイ推してくるような子がいないんですよ。非常識なくらいゴリゴリ推してくる子もいないんですよ。

みんな控えめ。おとなしい。あわよくば隠れたい。


そんな子たちが多いので、常に「焚きつけ」続けないと。。。それはそれでシンドイんです。多分焚きつけられるのもシンドイだろうな。でもまずは弾いてくれないと、ってのが正直なとこだからね。

ウチなる力をもっと爆発させる子たちに育てたいです。



そして、、、


終わるやいなや、着替えて北書店へ。

実は今回、RYUTistとのライブで初めて、本番会場でほんの少しとはいえ音出しと合わせができました。

いつも予定が偶然パチパチな日にぶつかるもんで、自分の出演時間ギリギリに現れて、エイっと本番やるっていう状態だったんで、会場の響きとか何一つ自分把握できておらず、、、

でも今回は開場時間より前に着いたからねー。良かったー!


リハの最初は、新曲があったこともあり、RYUTistの歌と噛み合うのか??みたいな、自分のサウンドの心配があったけど、ちょっと一緒にやってみれて、様子がわかって、本番にフィードバックできました。


本番が終わってもお客さんがなかなか帰らない、そんなところを見ても、とてもいいコンサートだったんだなぁ!!という手応えがありましたねー。

自然と長居したいって良いことだよなー。

そして、初めてRYUTistとの「打ち上げ」に参加。

ホント、くたびれてるだろうに、いつまでも、気遣いと笑顔を辞めないのねー。偉いわぁ。

プロデューサーなのかなー??あべさんが最後のあいさつで1人ひとりが生きる&輝く方法を常にかんがえるってことが物凄く分かりましたし、お客さんのことも大事に思ってるってのがね、ビンビンとね。

こういう育てられ方してるから、いわゆる「普通のアイドル」と違う、ふんわりとした感じがにじみ出るんだろうな、、、なんて、感心しちまって(๑˃̵ᴗ˂̵)


打ち上げ出てみて、良かったです。
そんで、バンドに誘ってくれた鈴木さんのおかげでいい縁が得られて。ありがたし。良い曲にも会えたしね!!

さーてと、だんだんブログ書きながら気絶してきたから今日も明日に備えて寝ることにします。

ひとまず、2つの本番が無事に終わってホッとしましたー。それではまた明日ー♪おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする