ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

スマホが壊れた

2024年06月19日 | ゆきちゃんの日記
最近、調子が悪かった
私のスマホ

時々ですけど
通話中に相手の声が
聞こえなくなってしまうのです。

こちらの声は
聞こえているようで
「あれ?あれ?きこえない!!」
と、騒ぐ私の声だけが
相手に届いてしまう!!

恥ずかしい!!(笑)

スピーカーに切り替えれば
何とか通話できると分かったのですが
人ゴミの中では
それは難しいので
ドコモに相談に行ってきました。


まだ機種の支払いが残っていたり
いろいろ問題はありましたが
思い切って機種変更をすることにしました。

昔から電化製品や電子機器が
大好きだった私

でも、最近はあまり
物欲もなくなって
新しいものを欲しいと
思わなくなっていましたが
久々に心がときめいています。(笑)

新しい機種は
Google Pixel 

画像の編集が楽しそうです。(笑)
((o(´∀`)o))ワクワク 



この数か月
検査ばかりの日々で
その結果に一喜一憂してきました。

まだ検査は続くけれど・・・

これからの人生
悪性リンパ腫と共存することは
決定したわけで・・・

できるだけ
楽しいことを求めていこうと
思っています。


悪性リンパ腫は
治療しながらでも
結構長く生きていける病気だと
分かったので

死を意識して
悲観的になっているわけでは
ありません。

大丈夫ですよ!!(笑)

ただ・・・

今回のことで
病気のことを除いても
私の残りの人生
有り余るほどの時間はないと
気が付きました。

楽しいことをやらないと
後悔しそうです。(笑)

まわりに迷惑をかけない程度に
楽しいことに貪欲に
生きていこうと思います。


また自分のことばっかり書いて
しまいました。
(;^_^A アセア

明日から
また由紀子のことも
書きますね?!(笑)

=END=
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検査結果 | トップ | F施設へ・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりあえず (みつこ)
2024-06-20 09:21:01
先の見通しが立ったという事でいいのでしょうか?
あとは検査が滞りなく終わりますように。
でも骨髄検査は痛かったよ~
ドクターが腸骨を針でグリグリっとするので腰が逃げる。
すると正面から看護師さんががっつり押し戻してくる。
局所麻酔はちゃんと仕事してる?って言いたくなった(笑)

そうなのです。気持ちは若くても我々はしっかり高齢者の仲間入りなんですよね。
どんなに頑張っても寿命以上の長生きはできません。
ならば楽しく生きるため健康的かつ文化的な生活を送りたい。
ほどほどの節制とご褒美をバランスよく。と思ってます。
返信する
みつこさんへ (tomi)
2024-06-20 22:59:37
先の見通しがたったのかどうか・・・
とりあえずは3つの選択肢をあげられて
PETの結果を見て決めとのことだったけど
どれも結局は「悪性リンパ腫と共存」でした。
また検査の結果待ちですね?!

骨髄検査・・・先生も「これ痛いんだよね!!」って言ってた。
腋下のリンパをとる時もけっこう痛かったのに・・・
もうため息しか出ないよ!(笑)

みつこさんの体調はどうですか?
お互い楽しいことをいっぱいやって
人生を楽しもうね?!

全てが決まったらメールをしようと思ってます。
もし可能ならばその後、電話で話ができたら
うれしいです。
返信する
Unknown (tokinosekimori-kitaiwahara)
2024-06-22 12:00:30
私も最近、自分の寿命が、残りを数えたほうが早いことに気づきました。
今まで他人事のように考えてたのが、さて、自分のことなんだと、ようやく気づいたのですね。
少しあわてました。
ですから、少し共感しています。
そして、親の心情としても。
もちろん、私はまだまだ、お気楽なのでしょうね。
そうは言っても、まだまだ、生きる気いっぱいなのですから。
きっとこれからは、何年生きるかではなく、なにができたかなのでしょうね。
いつも、ユキちゃん日記に力をいただいています。
返信する
Unknown (tomi)
2024-06-26 06:38:53
返信が遅くなってすみません!!
(^_^;)

私の母は、今93才です。
その相手をしていたら
私にはまだまだ時間があるような気がしていたのですが
病気を抱えた今思うのは
母は例外だと思います。(笑)

あと何年かなんて分かりませんが
心残りのないように
大切に楽しく生きていこうと
思います。
返信する

コメントを投稿

ゆきちゃんの日記」カテゴリの最新記事