goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

大学病院眼科検診

2013年07月22日 | 自閉症者の網膜剥離
今日は昨年、由紀子が眼の手術をした
大学病院での眼科の検診でした。

今日の運転手はまーまー。

毎度、お世話をおかけします。
m(_ _)m


先週の月曜日が
祭日だったせいでしょうか?
駐車場は大混雑で・・・

まーまーはかなり遠くまで
車を止めに行かなければなりませんでした。

こんな日は
障害者用の駐車プレートも
効果なしでした!!

く(""0"")>なんてこった!!




検診の結果ですが・・・

右目は見えませんが
それでも光だけは感じているはずなのに

今日は全く反応がありませんでした。

その後、網膜の断面写真や
眼底の写真を撮りましたが
網膜がかなりひどく剥離していたので
もしかしたら光を感じなくなっているかも・・・
(o;ω;o)ウゥ・・・

今後、国立医療センターでの検診で
要観察となりました。

見えなくても
せめて光は感じていて欲しいと
願うばかりです。


そして、大事な左眼は
ドクターの声が明るくなるほど
良好でした。

網膜の下に溜まっていた水も
きれいに引いて
網膜の中心のへこみも
きれいな形になっていました。

視力も今日は裸眼で0.3まで見えました。

\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイ



シリコンオイルを抜くことはできませんが
今はそれなりに落ち着いて
いい状態だということでした。




一年前の網膜の断面図には
確かに網膜の下に水が溜まっていました。

それは、今の私の眼と同じ!!

そうか・・・

一年前の由紀子は今の私と
同じだったんだ!!


私は右眼が正常(近視・老眼だけど・・)で
フォローしているから
生活に不自由はないけれど

片目だけで
それも水が溜まった状態だと
かなり見えにくかったと思います。

私、ずっと由紀子が
どんな見え方をしているのか
体験したいといい続けていました。

それを、神様が聞いていて
私の眼に水漏れをさせたのかもしれない!
(;^_^A アセアセ


由紀子は水が引くのに
一年かかりました。

きっと私もそれくらいかかるんでしょうね!




でも、由紀子の眼の状態が良くて
本当によかった!!

目薬も一日4回点していた
クラビット(抗生剤)が中止になりました。

あとの3種類は継続ですが
一種類でも減ると
かなり楽になります。


病院が終わってから
ねーねーと合流して
お昼ごはんを食べに行き

大村に帰ってからは
カラオケまで連れて行ってもらいました。


AKBに大興奮の由紀子さんです。

母は疲れて
カラオケボックスのソファーで
眠り込んでおりました。

若い人たちは元気です。(笑)




※コメントが事前承認制になっていて
ご迷惑をおかけしています。

この一連の騒動については
私の気持ちが落ち着いたら
書こうと思っています。

=END=

新しいパソコン

2013年07月19日 | 自閉症者の網膜剥離
由紀子のPMSが本日終了!!

不眠から解放されて
幸せそうに眠っています。




私は昨日
新しいパソコンの打ち合わせに
行ってきました。

先日書いたとおり

・由紀子の視力でも見えるように
       ディスプレイは23型

・ブルーライトを遮断するカバーを設置

・メモリとHDDの容量を大きくして
    ハイブリッドでDドライブだけで1T(テラ)
    CドライブはSSDとか言うのになるそうです。
    SSDがなんなのかはよくわからない!(笑)

    メモリは32GBだったかな?
    そのためにOSをWindows 7 Professionalにすると言ってました!
    
    この辺は私には理解不能!!(笑)


・DVD専用ドライブとブルーレイもOKのドライブとの
  Wドライブにする。

  これで一方が壊れても大丈夫!!(笑)



以上の希望を入れて
カスタマイズして
もらえることになりました。

知り合いのシステム会社に
お願いをしたので
他のコストをできるだけ押さえて
なんとか予算に近い金額に
なりました。

ついでに3年保証つき!
(v^ー°) ヤッタネ

これはあくまでも
由紀子用のパソコンなのですが
それでも、新しいパソコンが来ると思うと
ワクワクします。(笑)



私のパソコンは由紀子のお下がり!!

そう!お下がり!!

(´⌒`。)グスン


でも、WIN7だしね!!

良しとしよう!!(笑)

=END=


由紀子のパソコン

2013年07月13日 | 自閉症者の網膜剥離
大変です!

すごく、大変です!!


由紀子の命ともいえる
パソコンが壊れました。

(i|!゜Д゜i|!)ヒィィィ



正確に言えば
DVDの読み込みが
できなくなってしまいました。


いつも紹介している
山積みのDVDは
パソコンでしか再生はできません。

しかも、由紀子は
あのDVDをパソコンの中でも
整理しているのです。


嘆き悲しむ由紀子さんです。


でも・・・
泣く姿もかわいい!!
("▽"*)アヒョ

あッ、失礼しました。(笑)



我が家には4台のパソコンがあります。


だったら他のパソコンで・・・

と、思われるでしょうが
Windows 7が入っているのは
由紀子のパソコンだけなのです。


他は全部
Windows XP



目が悪い由紀子には
視覚障害者用の設定ができる
Windows 7が必要なのです。


こちらが私専用のデスクトップ


そして、こちらが
由紀子が使っている
ノートパソコン

アイコンはもちろん
ブラウザのツールバーも
大きく表示されるようになってるし

Yahoo!なども
黒い背景に白文字で表示して
見えやすくしています。

それに合わせて
マウスのポインターも
背景と反転して表示されます。

この設定のおかげで
由紀子は不自由な眼でも
パソコンが楽しめるわけです。



修理に出せば2週間は戻って来ないし・・・

本当に困った!!



実は・・・

デスクトップが古くなったので
新しいパソコンを
作ってもらう計画が進んでいます。



ディスプレイを大きくして
ブルーライトをカットする
シールを貼って・・・

視覚障害者用設定にしても
動きがスムーズになるように
メモリを大きくして・・・

できる限り
由紀子の目に配慮した仕様に
してもらおうと計画しています。


その打ち合わせが
来週なのに・・・

それから作ってもらって
我が家に届くまでには
もう少し時間がかかります。


それまで、どうするか・・・



今のところは
DVDの読み込み以外は
支障なく動くので

イライラしながらも
ハードに入っている動画で
我慢をしているようです。

その我慢がいつまでもつか
わかりませんが


とりあえずは
このまま、パニックと戦いながら
新しいパソコンを待つことにします。

そのうちあきらめるでしょう・・・



きっと、新しいパソコンが届いたら
喜んでくれる!

それを心の支えに
パニックに耐え忍びます!!(笑)


新しいパソコンが来たら
今、由紀子が使っている
ノートを修理して
リカバリーして
私が使う予定です。

またスタートレックの
壁紙を用意しなくっちゃ!!(笑)

=END=

あれから一年!

2013年05月25日 | 自閉症者の網膜剥離
今日は5月25日・・・

去年、由紀子が眼の手術を受けた日です。


このgooブログは
ご丁寧に一年前の記事を
毎日メールで送ってくれます。(笑)


忘れていたわけではありませんが・・・
はっきり意識させられて
あの日の気持ちが
よみがえってきて・・・

その日記を読みながら
また涙が出ました。

あの日の日記


残念ながら眼の中のオイルは
抜くことはできませんでした。


でも、不自由ながら
普通の生活ができることに
感謝しています。


あの手術がなかったら
今頃、由紀子は
両目とも失明していたでしょう。


あれから一年・・・


一年の間に
いろんな事があって、
よく泣いた一年でした。(笑)



そして、一年の締めは
yukiパパの心臓の手術でした。


どんだけやねん!

と、神様に突っ込みを
入れたい気分です。(笑)


もう我が家に病気は
いりませんからね!!


最後に、

この一年
辛かった時期を
支えてくださった
みなさんに
心から感謝します。

ありがとうございました。

m(_ _)m


=END=

誤解

2013年04月12日 | 自閉症者の網膜剥離
2・3日前から
由紀子が目薬を点すことを
嫌がるようになりました。

無理に点そうとすると
顔をしかめて
「しみる~~!」
と、辛そうにするし

最後には
「みえな~~い!」
と叫ぶ始末!!


(i|!゜Д゜i|!)ヒィィィ

この言葉は禁句でしょう?!
私は一瞬固まってしまいました。


もともとPMS期で
機嫌は悪いのですが
目の話題になると
かなりひどいパニックになります。



デイでも
目薬を嫌がることがあると聞いて
私の不安は最高潮に達しました。



目の検診の予約は
再来週になっているのですが
予約を変更して
昨日、午後から診てもらうことにしました。


でも、異常なほど眼科の受診を
拒否する由紀子さんは

国立医療センターの玄関前で
立ち往生です。

・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん

「入らない!!」
「行かない!!」

でも、昨日はとても寒かった!!(笑)

無理やり玄関の中に
引きずりこんだのですが・・・


そこでパニックが最高潮へ!!

病院中の視線が
私と由紀子に集中しました。

(〃゜д゜;A アセアセ…


そんなことお構いなしの由紀子さんは
泣き叫び、足を叩き
手を打ち鳴らし・・・

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。 ウワーン!!


5分ほどしたら
見かねた病院の職員さんが
助けに来てくれましたが

その方に向かって
拳を振り上げる由紀子さんです。

く(""0"")>なんてこった!!

受付をその職員さんに
お願いして・・・

泣き叫ぶ由紀子を引きずるように
一歩・一歩前に進んで
やっと眼科の診察室前まで
たどり着きましたが

そこでもパニックです!!


最後にはドクターから
今日の診察は無理だから
日を改めるように言われてしまいました。



でも、機嫌が悪いから
目のことに反応しているのか

目の調子が悪いから
眼科を嫌がってパニックになっているのか

それがわからないと
不安で生活ができないと訴えて
ダメもとで診察室へ入れてもらいました。



羽交い絞めにしての診察!!(汗)


なんとか眼底の診察ができて

「目の中はきれいですよ!」

と、ドクターが言った瞬間

由紀子の身体から
力が抜けました。


その後は嘘のように
落ち着いて・・・



泣き腫らした目で
ピースポーズです。(笑)


この時、やっとわかったんです。

由紀子は家の中を
「手術」という言葉が
飛び交う中で

もしかしたら
自分が手術をされるのではないかと
不安になっていたことが!!


由紀子にもyukiパパが手術をすると
説明をしていましたが
本当には理解していなかったようです。


帰りの車の中で
何度も何度も繰り返し説明をして
何とか理解してくれたようです。(笑)



ずっと怖かったんだよね?!
本当に悪かったよ・・・
ごめんね!!



そして・・・・

由紀子のパニックのせいで
疲れきってしまった私は
保険証を待合室に落としたことに
気づかないまま帰ってくるという
大失敗をやらかしました。

yukiパパに
「しっかりしろ!」
と叱られて・・・

もう、踏んだり蹴ったりの
一日でした。


=END=