goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

母、ボコられる!!

2014年03月18日 | 自閉症者の網膜剥離
今日はデイの休業日!

午前中はヘルパーさんに来てもらって
母はお買い物へ・・・。


PMSも終わってご機嫌も麗しく
平和だったようです。


でも、お昼過ぎから
低気圧接近のせいか
由紀子さんテンションが下がってきました。

ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン




ま・まずい!

( ̄_ ̄|||)

今日は3時から眼科受診です。


まずは車の中で
プチパニック!!

これは、ガムを与えて
何とか乗り切りましたが

病院の玄関を入ったところで

(((((ドッカーン)))))⌒⌒⌒⌒( x~x )ムギュ



原因は今回も
アンパンマンです。

前回の受診の日記


今度は本格的なパニックで
受付もできなくて・・・

受付の女の人が
わざわざ出てきて
代わりに受付を済ませてくれました。


泣いて暴れる由紀子を
引っ張ってなんとか二階へ上がったのですが・・・

今度は私に殴りかかってきました。

トリャァァ!!o(*`ω´*)θ☆)ll-ω-)ノ アヴ


背中、肩、頭、顔・・・
もうボコボコです。


挙句には肩に噛みつかれ・・・

イタイ・・・~(>_<。)ゝ




周りにいた看護師さんや職員さんが
集まってきて・・・

恥ずかしいやら痛いやら!(汗)




「眼科のテレビのアンパンマンを
嫌がっているだけなので大丈夫です!
眼科まで行けば、あきらめると思います。」


と、説明をしたら
職員さんが眼科へ走って行って
テレビを消してくれたようです。


申し訳ない!!


おかげさまで、眼科について
テレビが消えているのを見たら
なんとか落ち着いてくれました。


この時点で母はもうヨレヨレ・・・(笑)




持参したお茶を飲ませて
しばらくしたら
冷静になった由紀子が
私の顔を覗き込んで言いました。


おかあさんを叩いちゃだめよ?!
肩を噛んだらだめよ?!
頭を叩いちゃだめよ!
背中を叩いちゃだめよ!
顔を叩いちゃだめよ!


il||li ショボーン(-ω-` )ショボーン il||li


パニクッていたわりには
ちゃんと叩いた場所を覚えているんだね?!(笑)


そして、私の背中を
ヨ~シ、ヨシ! ヨ~シ、ヨシ!
と、言いながらなでるのです。(笑)



やっちゃいけないと分かっていても
パニックになると感情のコントロールが
取れなくなって暴走してしまう!

そして、その後
こうして後悔をするのです。




後悔した分、
今日の診察はお利口でした。(笑)




帰りに眼科の看護師さんに


お騒がせをしました!
m(_ _;)m

と、お詫びをしたら・・・


だんだん泣き声が近づいてきて
来たな!来たな!って思ってた!(笑)


ですって!
( ̄▽ ̄;)アハハ…


慣れてらっしゃる?!(笑)


=END=

眼科受診

2014年02月25日 | 自閉症者の網膜剥離
ご心配をおかけしました。

2日間、薬の力を借りて
夜にぐっすり眠って
少し元気になりました。

食欲が戻ってきたので
もう大丈夫でしょう!(笑)

いつも最初に回復するのが食欲!
痩せるのはむりですね?!(笑)



今日はデイの休業日で
由紀子さんは在宅でした。


そして、眼科の受診日!



午後からおやつを済ませてから
病院へと向かいました。


・・・最近、由紀子は先行報酬の方が
うまくいくと学んだ母です。(笑)・・・


計画通り、ご機嫌で出かけたのですが
病院の玄関に着いたところで
小さなパニックになりました。


私が体調が悪かった時に
まーまーと冗談で
入院になったら・・・
と話をしたのを聞いていて
また、自分の事と
誤解したのかもしれないと思ったので

違うから!
大丈夫だから!

と、声をかけながら
2階の眼科へと向かいました。




でも、そこに本当のパニックの原因が!!


アンパンマンです。


そうだった!!
(ヘ||_ _)ヘ ガクッ


先月から眼科の待合室に
テレビが・・・。

先月の日記



私はすっかり忘れていたのですが
由紀子は覚えていたようです。



受付を済ませてから
待合室から出て
廊下の椅子に座って
待つことにしました。



あぁ・・・
毎月、こうなるわけね?!

ショボ―(o ̄・ω・ ̄o)―ン




瞳孔を開く目薬を
10分間隔で3回点して・・・

看護師さんが
廊下まで目薬を点しに来てくれます。
申し訳ない!!

その後、10分待って
やっと診察です。


今月も異常なしで
一安心でした。


ただ、右の黒目が
だんだん白くなっているのが
気になっていたので
大丈夫なのか聞いたのですが…


黒目の表面が薄くなっているわけではないので
大丈夫だけれど
これからも徐々に白くなっていくのだそうです。

そうなのか・・・。



でも・・・
右の眼球には網膜がないので
本当は萎縮してしまうはずでした。

それが、手術でシリコンオイルを入れてもらって
大きさを保つことができています。

それだけでも
運がいいと思うべきなのでしょう・・・。


家に帰ってから
母はいろいろ思い悩むわけですが

当の由紀子さんは
瞳孔を開いて
まぶしいはずの目で
パソコンをいつもの通りにやってました。

なんともたくましい!!

何事にもめげない人です!
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ





今思い出したけど…
実家の父の誕生日を忘れていた!
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン

明日、電話をしよう!!

父よ!ごめん!!!

=END=

なぜ眼科でアンパンマン?

2014年01月21日 | 自閉症者の網膜剥離
今日は国立医療センターの眼科受診でした。


今の由紀子さんは
超ご機嫌なので
大学病院での受診のような事には
ならないだろう・・・(笑)

12月の大学病院受診のようす


そんな感じで
由紀子をお迎えに行って
病院へ行ったのですが・・・

眼科の待合室に入った途端に
足が止まってしまいました。


なぜか、先月までとは
椅子の並び方が変わっていて

しかも、その前にはテレビがある・・・。


それはいいです!


でも、その画面に映っているのは
アンパンマン!

Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン


なぜ?
ここは小児科じゃないでしょう?


そのテレビの前には
小児科ばりに子どもが4人も陣取って
アンパンマンに夢中です。

( ̄_ ̄|||)どよ~ん




由紀子はアニメが嫌いなのです。

アンパンマンなんてとんでもない!!



横を見たら
由紀子が手で耳をふさいでいました。



(゜_゜;)お、おい!
イヤーマフはどうした??



こんな時に限って
イヤーマフを車の中に残してきたようです。


ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ


とりあえず眼科受付に
カードを出して車に取りに戻ろうと思ったら

先に視力検査を受けていくように言われて
検査室へ・・・。

由紀子は漏れ聞こえてくる
アンパンマンに気もそぞろです。

今日の視力検査は正確ではなさそうです。(汗)


その後、瞳孔を開く目薬を点してから
由紀子を連れて車に戻って
イヤーマフを付けて再度眼科へ・・・。


受付のナースは由紀子の様子を心配して
どうする?
と聞いてくれましたが
由紀子一人の為に消してくれとは言えません。


マイノリティ(社会的少数者) が
社会の中で生きていく為には
こんな時は我慢するしかないのです。



大丈夫です!と答えて
なるべく離れて
テレビが視野に入らない場所に座って
順番を待つ事にしました。


小児科に通っているときも
どれ程、アンパンマンに苦しめられたことか・・・(笑)


あの頃も、何処の小児科に行っても
アンパンマンが流れていました。

アンパンマン最強!!(笑)



アンパンマンのせいで待合室に入れなくて
点滴室で待たせてもらったこともあるし

遠く離れた支払用の待合に
由紀子を一人で待たせて
私は呼び出しが聞こえる
ぎりぎりの場所に立って
由紀子を見守っていました。


小児科を卒業して
内科に転院した時には
心からホッとしたものです。



あの悪夢の再来?!
( ̄_ ̄|||)どよ~ん



瞳孔を開くのに
10分おきに目薬を3回点さなくてはなりません。

由紀子はかすかに聞こえる
アンパンマンが気になって仕方がない様子でした。


でも、パニックにはなりませんでした。
やっぱり大人になったんですねぇ~!!

しかし、これがPMSの末期だったら
どうなっただろう・・・


途中で、子供たちの診察が終わって
みんないなくなって
アンパンマンは消されました。

(*´-ω-`)・・・フゥ


その後、無事に診察も終わって
異常なしでした。

あ~~~、しかし
今日の受診は疲れました。
(。´-д-)疲れた。。


これからも、子供がいるときには
アンパンマンが流れるのだろうか?

ここは小児科ではなくて
眼科なのに・・・

勘弁してほしい!!


=END=

クリスマスイブ♪

2013年12月25日 | 自閉症者の網膜剥離
昨日も報告をしましたが
由紀子の眼は異常なしでした。

おかげさまで、夕べは
心から楽しめる
クリスマスイブとなりました。


昨日は朝から、
私の眼の検診だったので
国立医療センターの眼科へ行って
すぐに由紀子の診察予約のお願いをしました。

年末だったので
予約はいっぱいでしたが
事情を話したら

「今日、診察した方がいいでしょう!」

と、午後から予約を入れてくださいました。


私の予約時間は11時でしたが
診察が終わったのは2時でした。!

由紀子の予約時間は3時半!(汗)


私は検査の為に瞳孔を開いて
車の運転ができなくなるので
まーまーに運転を頼んで
病院まで私を迎えに来てもらって
そのまま、由紀子を迎えに行くことになりました。


お迎えに行ったら
デイではクリスマス会が
終わったところだったみたいで

由紀子はサンタクロースの
衣装を着せてもらったと
上機嫌でした。

コスプレ大好き由紀子さんは
大満足だったみたいです。(笑)


そして、病院へ・・・。

まず、視力検査でしたが
前回と変わりなく見えていました。

ここでちょっと安心!

そして、瞳孔を開いて
眼底の診察です。

ドクターも最初は心配していましたが
途中で笑顔になって

「大丈夫!!」
d(。ゝω・´)イイ!!


よかった!
m(;∇;)m うれしすぎるっ!


シリコンオイルで押さえているので
ある程度の衝撃には耐えられるけれど
連打はやはり剥離の可能性が強くなるので
気をつけなければならないそうです。


心します!

( ̄ー ̄ゞ-☆了解!


家にたどり着いた頃には
5時になっていました。

それから、急いで準備をして
クリスマスパーティーです。

ゆきちゃん、超ご機嫌です。(笑)



yukiパパが買ってきた
鳥の丸焼き!


それに、ねーねーとまーまーが
買ってきてくれたカニ

・・・カニは写真を撮り忘れました、(笑)・・・

と、豪華な食卓となりました。

そして、お風呂の後は
クリスマスケーキ!





家族全員、
心から楽しめるクリスマスでした。


由紀子はいつもの時間よりも早く
布団に入って
5分もしないうちに
寝息が聞こえてきました。

きっと由紀子も
自分で顔を叩いたものの
また手術とか入院になるのではないかと
不安だったのかもしれませんね?!

その寝顔が
安心したような
とても満足げに見えました。

私はほとんど眼科の待合室で
過ごした一日でした。(笑)

でも、由紀子の眼が無事なら
それでよしです!!

あッ、忘れてた!

みなさん、Merry Christmas ☆

=END=

異常なし

2013年12月24日 | 自閉症者の網膜剥離
ご心配をおかけした
由紀子の眼ですが

今日、国立医療センターで
診察をしてもいました。

結果は異常なしでした!

よかった!

ご心配をおかけして
本当に申し訳ありませんでした。


今日は、ねーねーとまーまーも
帰宅してくれて
一緒に病院へ行ってくれました。

そして、夜は家族全員で
クリスマスイブを過ごしました。

今日は由紀子には楽しいことが
いっぱいあったのですが、
私は安心した反動で
一気に疲れてしまったので

詳細は明日の日記で!!


でも・・・・

本当によかった!
V(○⌒∇⌒○) ルンルン

=END=