goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

山の畑で鶯がポテトポテトと鳴いている~♪

2016-04-30 04:50:39 | 

 雪が少ない冬だったのは有難かったが困ったのは畑仕事。
例年ならば、5月の連休明けに植えるジャガイモが一気に育ち植え頃に。



 直接種芋を植える方式がプロなんでしょう。
でも、万事手仕事の我が家は種芋から苗を作って植える方式。



 スベルべ流の苗はこれが適正サイズです。
でも、6種類ある種芋は種類によって育ち方も違ってこの辺りが問題なのです。



 これで、種芋40キロ分くらいかな。
手伝いの手も得て、3人で一日足らずで植えてしまいます。



 二日半ほどかけてようやく120キロの種芋を植え終えました。
仕上げは、畑一面にカラスよけの木綿糸を張り巡らせて仕事は完了。



 予想外に早く終えてスベルべ夫婦は気分良好な鼻歌状態。
梅の小枝で鶯が~。でも無いけれど思わず鶯の鳴き声にも軽口を叩きたくなる。

 「竹の小藪でウグイズが~♪ポテトポテトと鳴いている~♪」
ホント、ホーホケキョでは無くて「ポーポテトー」なんて聞こえちゃうんですよ(笑)。

(追伸)
山の畑から帰り、夕食の後に雨が降り出した事も有り、呑気にこの投稿の下書きをしていました。
友人の奥さんが手伝ったくれた事も有り、無事に終える事が出来たジャガイモ植えでも有ったのです。
二人で、山菜で飲んでいるかな。なんて、想像していましたがその晩に友は亡くなってしまったのでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする