ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

2017-10-23 | お菓子
沢山頂きました。
夫婦二人にこんなに…と言って、またダンナに叱られました。

有り難いですよ、でもねぇ。


栗ご飯食べたくないって言うから、甘味にと思ったけど
渋皮煮とか、結構手間がかかるのよね。

一番簡単のは、栗きんとんのようなので作ってみました。


  

飾りもかねて、てっぺんにピンクの岩塩。

美味しいね、と気に入って頂けたようなので
借りた本をお返しする時に、お裾分け。

もう少し丁寧に潰して練ればよかったな、と思ったけど
粒々感悪くない、と優しいお言葉。

100%栗ですからね、お味はでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかめちん)
2017-10-24 07:39:10
国産栗100%‼手作りで美味しそう😋
ピンクの岩塩、お洒落ですね🎵
返信する
美味しそうですね♪ (テイタイムryo)
2017-10-26 00:08:47
丹波栗を夫が沢山拾ってきて
殺菌処理のあと冷蔵庫に入れていますが
我が家はもっぱら茹でて二つ割にして
スプーンで食べる・・一番手のかからない食べ方です。

こんなお菓子にするとまた格別美味しくいただけるでしょうね?

昨日ベル練習の教室でお昼の弁当をみんなでいただくのですが
大先輩の方が、家庭の栗で栗おはぎを作って来られて
いただきました。 これがとっても美味しかったです。
返信する
Unknown (はるる)
2017-10-26 09:51:13
おかめちんさん
なかなか美味でした。
胡麻じゃお芋と間違うわ、と岩塩にしたのは👍でした。
返信する
Unknown (はるる)
2017-10-26 10:05:23
テイタイムryoさん
スプーンで食べずに掻き出して、砂糖を加えて練るだけでした。
ラップと輪ゴムでクチュっとするので、お裾分けも楽です。

栗おはぎ、美味しそう。
また頂けたらチャレンジしてみよう。
返信する

コメントを投稿