YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

子どもの好奇心に関して・・

2008-10-19 06:53:40 | Weblog
爽やかな秋晴れです。背高泡立ち草がたくさん咲いています。

心地よい季節の中で、汗をかき、旬な食材に舌鼓。
いい季節になりました。

今頃TOP選手たちは、散歩をし、本日のゲームイメージなど
整理しながら朝食をとっている時間かと思います。

1つの山を越えれば、光射しこむ鮮やかな光景が飛び込んでくることでしょう!


さて、今朝の新聞コラムに最近「いいのかな~こんなことで」と
感じていることの一端を表現して下さっている記事がありましたので、
抜粋します。

~~朝日新聞・天声人語より~~

日米開戦時の大統領だったルーズベルトの妻エレノアは、
いまも敬意をもって語られるファーストレディーだ。
その彼女が生前「好奇心を擁護する」と題する一文を書いていたと、
先頃のニューズウィーク誌(日本版)で知った

@こんな一節があるそうだ。
「母親が妖精に『わが子に最も役に立つものを授けて』と願うとしたら、
授けられるのは好奇心であるべきだと思う」。
天の贈り物を周囲がつぶしてはならない、
というメッセージだろう

@ノーベル化学賞を受ける下村脩(おさむ)さんの言葉。

「子どもたちにはどんどん興味をもったことをやらせてあげて。
やめさせたらだめです」。


@ノーベル物理学賞の益川敏英さんの言葉。

「本来みんな持っている好奇心が選択式テストの受験体制ですさんでいる」と、
こちらは、「いまの親は教育熱心と言うより教育結果熱心」
の指摘はなかなか厳しい

@子どもの周囲に、かつてなく「べし」と「べからず」があふれている。
少なからぬ人の、それが実感ではないだろうか。
たとえば、勝ち組めざしてひた走る勉強は「べし」の象徴だろう。
そして、外で遊ぶ姿のあまりの少なさには「べからず」の極みを見る思いがする

@一握りの天才のために教育があるわけではない。
とはいえ好奇心はあらゆる可能性の卵。

二つの言葉のはざまで窒息させてはもったいないと、
わが平凡を棚に上げつつ、受賞にわいた秋に思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

導きによっては、可能性をつぶしていることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全社初日

2008-10-18 22:10:28 | Weblog
現地は暑いくらいでした。

順調なずべり出し。12分に先制するとあっという間に
前半で3-0でした。

余裕があった試合で、後半に平川をFWに起用。

期待に応えてダイビングヘッドのゴールは、本物のFWでした。

気を緩めず明日が1つの山。はっきりしたターゲット。

越えればいいという結果に向かって頑張ってほしいと思います。

本日の結果

9-1サンクFCくりやま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあー!行くぞ!!

2008-10-18 06:54:28 | Weblog
本日よりドラマ「TOP劇場」のスタートです。
しかも真実。

「事実は小説より奇なり」という言葉がありますが、
奇でもいいんです。

筋書きのないドラマなんです。

目標のステージに向かって道筋が見えてきました。
目の前の相手をたたく。こんな身近な目標はありません。

どんな感動が生まれるか?楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2008-10-17 00:50:46 | Weblog
18日から新潟市内を中心に、全国社会人サッカー選手権大会が始まります。

並み居る強豪と勝ち続けて5連戦。

目標としているJFLのステージに向けた戦いです。

1回戦は北海道代表のサンクFC。未知数のチームですが、

勝ち上がって来るからには、底力はあるはずです。

油断しないように臨んでほしいところです。

初戦の緊張感は、計り知れないものがあります。

落ち着いて、相手をよく見て、今まで培ってきた自分たちの力を信じて

頑張ってほしいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選

2008-10-16 06:41:28 | Weblog
負けないで良かった試合ですね。

仕事の都合で、試合は見ることができませんでした。

ニュースで見る限り、特にシュートシーンが多い試合ではなかったようですが、
俊輔選手のコメントには、攻撃の形はできていたが・・・
といったコメントがありました。

ニュースではそういったシーンは、FKから飛び込んだ大久保選手、
終了間際の闘莉王選手のヘディングくらいでしたが・・

人数をかけて早いプレッシャーに戸惑いがあったようですが、
相手は捨て身。当然体当たりで来ることは予想されたはずです。

備えが甘かったのではないかとストレスのたまる報道に
やりきれない気持ちでいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流出の意味・・

2008-10-15 07:55:13 | Weblog
ノーベル賞の物理学賞と化学賞で日本人の方々が
受賞しました。

日本の英知が評価されたうれしいニュースですが、
うち2名の方がアメリカで活躍中です。

サッカーにとらまえるとセリエやリーガエスパニョーラ
で活躍している感じですね。

なぜ海外に出るか?

レベルアップを求めて出ることが多いと思います。
さらなる高みを目指して、チャレンジです。
文化的にも地域や生活に根付いた中で、
サッカーの奥深さや研究への没頭を求めて
新天地を海外に求めると思います。

裏を返せば、日本国内には、まだまだ設備や専門知識を高める
だけのものが揃っていないということでもあると思います。

サッカーの場合には、選手としての終盤を国内に戻って恩返し
などありますが、研究者の皆様は、どのように貢献なさるのか、
今後の活躍に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日・・練習試合

2008-10-14 11:35:05 | Weblog
きのうは体育の日。体育の日といえば10月10日でしたが、
ハッピーマンデーということで昨日が体育の日となりました。
天候にも恵まれ、日差しとしては暑いくらいでした。

皆様いい汗をかいたことでしょう。

さて、全国社会人サッカー大会を前に
地元クラブの横浜FCと練習試合をやっていただきました。

レスペクトしすぎて序盤から猛攻を受け、失点を重ねました。
残念なのは、せっかく格上の相手が胸を貸してくれているのに
受けに回ってしまったことです。
受けにまわされたというか・・

後半のスタート時のように積極果敢にチャレンジすれば、
戦えるとの実感は持てたと思います。

このようなゲームに慣れれば戦えるように変化していく
と思いますがそれはないものねだりになります。

常日頃から自分の中で「意識」を持つことだと思います。
仮想敵をレベルの高いチームに設定して
少しでも多く、少しでも早く動く習慣を「意識」して
作れば、昨日の試合は大きな糧となると思います。

試合を行ってくれました横浜FC関係者の皆様
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-10-13 06:59:28 | Weblog
何事もそうだと思います。

家を建てるにしても、大黒柱となる軸が
しっかりしているか??・・・大切なことです。

サッカーでもセンターラインの軸が
ぶれないのが大切。

ボールを右に左に運ぶのはセンタープレーヤー=軸になる選手に
ボールが集まるから揺さぶれるのであり、
その選手たちが、センターから攻撃を仕掛ける
隙を見つけ、一気に相手ゴールに襲いかかる、または
ボールを追い越す選手を利用して攻めさせる。

攻撃の原則には常にセンタープレーヤー=軸になる選手が
絡みます。

積極的な仕掛けがサッカーの醍醐味です。

シャビやイニエスタ、メッシにエトー、プジョルなど
軸が輝いてるサッカーは見ていて楽しいですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロー!!?!!

2008-10-12 22:33:50 | Weblog
本日は暖かな1日でした。
季節の花の香りが心を穏やかにさせてくれます。

本日は、中区区民祭り「ハローヨコハマ」が根岸の
森林公園にて行われました。

天候にも恵まれたくさんの人たちに、私たちが
運営したブースによっていただきました。


また、クラブ員の皆様から頂戴しました古着など
地域の皆様に提供することができました。

ありがとうございました。

今後もこのような機会に参加しながら
地域の皆様に貢献できるように頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念です・・

2008-10-11 07:59:39 | Weblog
TASAKIが休部

なでしこで頑張った選手たちがいても

会社の業績により・・・

残念で仕方ありません。

企業丸抱えだと起こりうると

想定していないといけない

事案がまた発生してしまいました。

休部の間に地域に根ざしたクラブつくり

を模索し、地域になくてはならない存在に

なってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン