本日は、七種[ななくさ],七種粥を食べましょう!!
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、
万病を除くおまじないとして食べるのが風習ですね。
七種は、前日の夜、俎[まないた]に乗せ、
囃し歌を歌いながら包丁で叩き、
当日の朝に粥に入れる。
呪術的な意味ばかりでなく、
おせち料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな
栄養素を補うというのが目的です。
「春の七種」とは以下の7種類。
・芹[せり]
・薺[なずな](ぺんぺん草)
・御形[ごぎょう](母子草)
・繁縷[はこべら]
・仏の座[ほとけのざ](田平子)
・菘[すずな](蕪)
・蘿蔔[すずしろ](大根)
健康には留意ください。
さて、本日は区の行事で
賀詞交歓会です。
昨年1年間お世話になった御礼と
今年のご挨拶をかねて出席してきます。
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、
万病を除くおまじないとして食べるのが風習ですね。
七種は、前日の夜、俎[まないた]に乗せ、
囃し歌を歌いながら包丁で叩き、
当日の朝に粥に入れる。
呪術的な意味ばかりでなく、
おせち料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな
栄養素を補うというのが目的です。
「春の七種」とは以下の7種類。
・芹[せり]
・薺[なずな](ぺんぺん草)
・御形[ごぎょう](母子草)
・繁縷[はこべら]
・仏の座[ほとけのざ](田平子)
・菘[すずな](蕪)
・蘿蔔[すずしろ](大根)
健康には留意ください。
さて、本日は区の行事で
賀詞交歓会です。
昨年1年間お世話になった御礼と
今年のご挨拶をかねて出席してきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます