ドイツ日記 Les plaisirs et les jours

ドイツに滞在して26年経過。2年後に日本へ本帰国予定。ゴルフを始めて4年半ですが相変わらず下手な初心者ゴルファーです。

2008年のゴルフ

2008年12月31日 | ゴルフ & 旅行


大晦日の本日も朝から快晴。もう1週間も青空のいい天気プラス超低気温が続いてます。今日も昼間は2度から3度。深夜に花火と爆竹で大騒ぎする頃は零下4度くらいになるそうです。

ということで、今年一体何ラウンドしたのか数えてみました。

まずは18ホールラウンド

1.自分のホームコースで37ラウンド(ドイツ)

2.Birkhof Golf Park で8ラウンド(ドイツ)

3.Birkenbuschで2ラウンド(ドイツ)

4.Op de Niep GC で1ラウンド(ドイツ)

5.Myllendonk GCで1ラウンド(ドイツ)

6.Möhnesee GC で1ラウンド(ドイツ)

7.Unna Fröndenbeg GC で1ラウンド(ドイツ)

8.Antalya GCの Pashaコースで2ラウンド(トルコ)

9.Antalya GCの Sultanコースで2ラウンド(トルコ)

10.National GC で1ラウンド(トルコ)

11.Royal GC des Fagnes Spa で2ラウンド(ベルギー)

12.Golf de Beaune Levernois で3ラウンド(フランス)

な、な、なんと!合計61ラウンド!これプラス、ホームで9ホールだけラウンドしたのが、10回でございます。

何しろ、年会費を払ったら好きなだけラウンドできるというこっちのシステムのおかげで、たくさんラウンドして元を取らねばというビンボウ根性丸出しでムキにラウンドしていたり・・いかんなあ。ラウンドよりもっと練習しなくってはね。

今年は、1月3日にアイススケートに行って右膝のお皿を骨折したりしたおかげで1月はゴルフできませんでした。

2月10日にBirkhofのショートコース(パー3x9)に行ったのが今年のゴルフ開始日でした。この日は、20年のブレイクを破ってB男がゴルフを再開すると決めた日でもありました。来年はもう少しゴルフに付き合ってもらいたいと思いますが、まだまだダンスの方が好きなようです。

それにしても、ラウンド数をこなしても練習しないと上手にならないという人の見本のような私であります。

何しろ練習場で練習したのは21回だけ。一度に2カゴから3カゴしか打たないから、打ったボール数などしれてます。先生についてみて貰ったのが11回。

最近一緒にラウンドしてもらっているDさんは過去30年のゴルフ歴の中でつい数年前まで先生についてレッスンを受けていたそうです。それくらいしないと上手にならないんでしょうね。

来年は、ちょっと真面目に練習しようと思います。ホントに!2009年になる前日から固い決意をしています。

あ~あ、こんなにおもしろいスポーツだと知っていたら、もっと若いときに始めていたのに・・・。おっさんのやるダサい遊びだと思っていたのよ。間違ってました。


今晩は、ゴルフのことは忘れて、某ホテルのシルベスター(大晦日)Galaに参加して飲んで食べて踊ってきます。




ゴルフ、頭が変になるほどおもしろいスポーツ

2008年12月30日 | 読書
わが心のホームコース (ゴルフダイジェスト新書classic 1 夏坂健セレクション 1)
夏坂 健
ゴルフダイジェスト社

このアイテムの詳細を見る


本日も朝から晴天でした。気温は朝方は氷点下で昼は零度から2度の間。明日も同じような天気で、昼間の最高気温は3度から4度くらいだそうです。やや気温が上昇しているみたいですが、どっちみち寒いことには変りありません。

こんなに寒いとゴルフどころか、ウォーキングに行くのも決死の覚悟がいるもので、結局何もせずに家でゴロゴロ読書です。

で、夏坂健氏のエッセイ1冊目を読みました。

あらためて、ゴルフに嵌った人間にしかわからないゴルフのおもしろさとゴルフに纏わる人間模様のおもしろさに感動いたしました。

そして、日頃スウィングがどうだとかスコアがどうだとか言うのもいいけど、もう一度、ゴルフの起源に帰って厳格にして崇高なゴルフの精神を学ばなくてはと思いました。

*~*~*~*

ゴルフの起源については諸説があっても、今のゲーム形態が発祥したのはスコットランドで、15世紀には早くもこの頭がヘンになるほどおもしろいスポーツに人々は夢中だった。

*~*~*~*

本に拠りますと、当時のゴルフは、「あるがままのボールを打つ」というのが伝統で、時代がどんなに変化しようとも、ゴルフの精神を伝える用語とルールだけは「神聖にして犯さざるもの」と敬意を払って厳格に守っていたそうです。19世紀過ぎにアメリカに渡ってゴルフは一気に花開きますが、最初はスコットランドに忠実に伝統を守っていたものの、1940年代後半になってパブリックコースの建設ラッシュによって大衆化して俄かに用語とルールが乱れ始めたそうです。

「あるがままのボールを打つ」という伝統が崩れ、6インチレプレイスなどというローカルルールが出来たのがアメリカだったんですね~。(曰く、”かつてどこにも存在したことがないウィンタールールという不思議なもの・・・”)

日本にはさらに、前進4打とか特設ティーとかあるみたいですが・・。


この「あるがままにボールを打つ」ということで自分を鍛えなくてはならぬと強く思った次第です。ラフが深いとか、谷越えがいやだとか、ブラインドホールは嫌いだとか、贅沢なことを言って人工的なゴルフ場で遊ぶのは本来のゴルフ道ではないんですね。あるがままの自然な地形と土地のゴルフ場だと農薬などとも無縁ということですわね・・。そんなゴルフ場、現在あるのかしらん?

ところで、うちのホームコースはかなり自然に近いかも・・。山坂そのまま使ってるし、冬は泥んこだし・・。ほとんどブラインドホールだし・・。

*~*~*~*

心からゴルフを愛するならば、大自然と、そこに棲息するものたちを決して痛めてはいけない。

*~*~*~*

深いラフにはまり込んだボールが打てなくて、思わずまわりの背の高い草を抜きたくなりました。こんなことをしてはいけません。反省!

いやいや、15世紀のスコットランドにいたであろう、大自然を相手に黙々と自分と戦うようなゴルファーになりたいものだと思ったのでした。






サルサ!

2008年12月28日 | ゴルフ & 旅行




26日の午後オランダのアウトレットに行って、ついにル・クルーゼ(Le Creuset)の鍋を買ってしまいました。ここの鍋はとにかく重いので、若くて頑丈な腕と腕力の持ち主ならいいけど、私のようにゴルフのキャディバッグを引っ張って肘の筋を痛めるようなヤワなおなごに使えるかしらんと思ってましたが、前日すき焼きをするときに、フライパンですき焼きしたので、やっぱりちゃんとした鍋がほしいな・・と思ったりしまして、とうとう重いル・クルーゼの直径26cmの平たい鍋を購入した次第。アウトレットだから市価より安いはずだけど・・。

ついでに、ゴルフ用の長袖ポロシャツとパンツをGolfinoというゴルフウェア専門の店で購入。

で、昨日・今日と当地のTanzhausというダンス学校で、B男と一緒にサルサのワークショップに参加しております。先生は普段はパリで教えているブラジル人で、ポルトガル語、スペイン語、フランス語は出来るけど、ドイツ語はだめなので、最初片言の英語で教えておりましたが、生徒の1人のドイツ人女性がスペイン語ができるということがわかり、彼女が通訳しながらのレッスンです。

昨日は1時半からほぼ4時半まで3時間踊り続けて、足の平が痛くなりました。かかとのある靴で3時間踊るのはきついものがあるので、本日のレッスンはどうするかな・・。

それにしても、空は青空でいい天気ですが、金曜日から寒い日が続いてます。昼間でも氷点下3度くらい。ゴルフどころではありませんわ。ガックリ。

Frohe Weihnachten !

2008年12月26日 | 日記

世の中クリスマスですね。

ドイツでは25日と26日の2日間が祭日なのですよ。

昨日の第1日目は家の修理も休止にして、本を読んだり散歩をしたり。夜はすき焼きを食べつつワインを1本開けて、最後にプレゼントを交換して。

本日2日目は朝からいい天気です。

オランダのアウトレットは26日は開店しているらしいので、西に30分走って午後アウトレットに行ってみようかなと思ってます。ゴルフウェアでも物色するかな・・。




新しく購入したキャディバッグ。前のと同じBenningtonというメーカーのものです。古い方のバッグは結局半年くらいしか使ってないんだけど、誰か引き取ってくれないかしらん?フラットなゴルフ場で使うなら重さも気にならないと思うんですけど。前の師匠の店に置いてもらうかな・・。

聖夜

2008年12月25日 | 日記


我が家のナンチャッテクリスマスツリー。


後ろの絵は大好きなアンリ・ルソーの「夢」の模写です。本物は確かニューヨークのMOMAにあるはず。この模写は50cmx70cm。

ゴルフを始めるずっと前に、2年くらい毎土曜日の夕方2時間お絵描きを習ってました。絵を描いたのは、小学校の遠足以来かな・・というくらい絵を見るのは大好きなのに、自分で描いたことがなかったので、ちょっと習ってみたのです。

先生は、当地の美大に留学していた日本人。2時間お絵描きをして、じゃあ、「飲みましょうか。」ってなことになって、絵や映画や小説の話などをしながらワインを飲んで盛り上がってました。20歳くらい下だったけど、彼はいろんなこと知っていて話していて楽しかったなあ・・。今は日本で何をしているのでしょう?

で、最後に大作でこのルソーの「夢」を模写することにしたのです。でもね、ほとんど先生の手による絵と言えるかも。私は絵の左側、先生は右側を主に担当して二人で描いていったんですけど、やっぱりよく見ると右側の出来のほうがいいんだわ。

この絵もやっと壁に掛けられて日の目を見ることになりました。その他の絵というか、ポスターなども整理して掛けなおして、アクション・アイテムの5番目が終了。

本日は聖夜で、お店は午前中で閉店してしまうので、さっさとスーパーに買出しに行って、午後から壁のペンキ塗りをしてアクション・アイテムの1番も終了。



壁紙貼りは難しい。微妙にシワがよっているけどカーテンするからいいかな。



大掃除と修理の日

2008年12月24日 | 日記
休暇4日目の今日はいよいよ部屋の掃除と整理、そして修理の開始。

この冬休みの間にしたいことは

1.電動シャッターにした3箇所の壁紙貼りとペンキ塗り。
  
2.バスタブ周りのタイルとバスタブの間のシリコンが古くなっているのでこれをし直すこと。

3.台所のセンサー付きランプが壊れていて使い物にならないので取り替える。

4.玄関とホールの間にあるガラスのドアが重さのために下に下がってきているのでこれを修理する。

5.壁の絵やポスターの整理。

・・とこれくらいかな。

1.のシャッターを交換した箇所は昨日まで、こんな状態でした。





本日古い壁紙を剥がして新しい壁紙を貼りました。明日その上にペンキを塗って出来上がりです。ついでに久しぶりに窓ガラスも磨きました。といっても半分はまだ遣り残してますけど。レースのカーテンも2枚ほど洗濯しました。

明日はクリスマス・イヴで商店やスーパーは午前中で終わりです。明日の午後からはドイツでは森閑と静寂の世界になります。公共の交通機関、街中のトラムやバスも営業をしません。本当に静かになります。
これが日本のクリスマスとは全く違うのですよ。

昨日、今日はクリスマス前のラスト・ミニッツ・ショッピングで街中は人、人、人でいっぱいでした。昨日、買い物に行きましたが駐車場もいっぱいで苦労しました。

でも明日から26日までは取りあえず静かな日々。やれやれです。

クリスマスは、ちょうど日本のお盆とか正月と一緒で、親族が一同に会してプレゼントの交換をして再会を祝して・・と、とにかく家族の祝いです。

日本みたく、彼氏と彼女がホテルでデートして楽しむ日ではありません。ところで、日本では今でもバブルの頃のクリスマスみたいに過ごす若者がいるんでしょうか?いるだろうなあ・・。

日本のニュースとか見ると、日本ではクリスマスの飾りとかイルミネーションが年々華やかで豪華になってるけど、何か間違ってない?と思ったりして。

それにしても、クリスマスを祝って、お寺の除夜の鐘を聞き、神社に初詣する日本人は何でも貪欲に取り入れて自分流にしてしまうのだから、凄い!とも思うけど。



日本の本がたくさん到着

2008年12月23日 | 日記
国際宅急便屋Kちゃんが昨晩本を持ってきてくれました。





この年末・年始の休暇のあいだに何冊読めるでしょうか。

「篤姫」は48回まで見終わりましたが、残りの2回分のレンタルショップへの入荷はクリスマス後になるようです。で、「篤姫」の最終回を見る前に数年前の大河ドラマ「翔ぶが如く」を見ようと思ってます。

「翔ぶが如く」は日本に帰国した嘗てのワイン友達がスカパーかなんかで再放送してたのを録画して送ってくれました。彼女は3ヶ月ごとに日本のドラマなどをDVDに焼いて送ってくれるので本当にありがたいことです。

休暇3日目の本日は、ゴルフショップに行って、またまたキャディバッグを買ってしまいました。

夏に買ったキャディバッグはクラブを入れるところがリボルバーになっていてクラブをズラッと円状に並べやすかったんだけど、大型で重くって、手引きカートに積んで引き摺っていて腕の筋を痛めてしまいました。今回は同じメーカーのだけどやや小型で布地なので軽量です。でも雨に弱そう。雨ゴルフのときは防水スプレーしてカバーするしかないか。

ついでに、冬ゴルフ用のパンツを2枚購入。でもね、サイズが・・。いつもの私のサイズじゃ、もうきつくってひとつ上のサイズを買うことになってしまいました。
やばいよ~! このところめっきり運動してないもんね。かといってそんなにバカ食いしてないんだけどなあ・・。やはり代謝が悪くなってるんですかね。

今から腹筋とストレッチします。

二日酔いでダウン

2008年12月22日 | 日記
昨晩のワイン会で少々飲みすぎたようで本日は朝から頭がすっきりせずに一日中ボーっとしておりました。

朝眼が覚めたら寝室の電気はつけっぱなしで煌々としているし、洋服ダンスの扉は開いたまま、パジャマのズボンは履いてましたが、そこで力尽きたとみえて上はセーターを着たままでベッドの布団の上に大の字になっておりました。当然歯もみがいてないし、顔も洗わないでそのまま倒れこんだようです。

う~、当分アルコールの臭いは嗅ぎたくないわ。





昨晩のワイン会のホストM氏の本棚から、昔のゴルフ雑誌を1冊と「ワインをめぐる小さな冒険」という本をお借りしました。来年1月のゴルフ練習開始までにこの雑誌をよく読んでおくようにというお達しです。

写真右のDVD「7日間シングルプログラム」というのはB男がネットで購入した練習プログラム。ざっと見てみましたが、スウィング軌道を安定させるための練習のヒントになりそうなことがいっぱいあって結構ためになりそうです。

来年は飛躍したいものよね~~

今晩は、これから昔の同僚Kちゃんがやってきます。この年末年始にシステム関係のプロジェクト立ち上げの最後の作業のために日本から出張してきたのです。Kちゃんは昔ここに駐在していたので、もう20年くらい昔からの知り合いです。お互いに年取りました。

せっかくの年末年始に出張とは、彼も大変だけど、日本に1人残っている奥さんもかわいそうです。

でも、私はうれしいのだ。空飛ぶ宅配便のKちゃんに感謝。
今回は、日本茶やおいしい蒲鉾などのほかに本を数冊お願いしました。もちろんゴルフ関係の本も。

到着がたのしみです。


診察台の上のカーテン

2008年12月21日 | 日本の ”変”
年末休暇第一日目の20日土曜日の午前中、予約をしていた婦人科に半年ぶりのがん検診に行ってきました。女医さんのところです。

私は半年に一度は婦人科の検診に行っております。多すぎ?

前回行ったのは6月で、ちょうど半年ぶりに行ったら、クリニックは同じフロアの反対側に移転していて新しい所はとっても広々としてモダンな作りになっておりました。トイレなど、ちょっとした高級レストランのデザイナーズトイレといった風。

これまで土曜日の検診はやっておりませんでしたが、1年くらい前から女医さん2人の合同クリニックになって土曜日もやるようになったので働く人にとっては便利になりました。

で、大昔日本で行ったことのある婦人科を思い出しました。日本の婦人科って今はどうだか知りませんが、こちらと較べるとと~~ってもいや~~な感じでした。

何がいやかって、あの診察台の上にヒラヒラしているカーテン。あれは一体何なの?患者と医者の顔が合ったり見つめ合ったりするのがばつが悪いからなのか?

昔はこんなカーテンがあったあけど、もしかして現在でもこんなものが医者と患者の間にあるんでしょうか?

それに、診察台が数台並んでいて、間は衝立かカーテンだけで仕切られているだけ。もう、人権もプライバシーもあったもんじゃないってな感じでした。

こちらでは、常に個室で、昔行ったことのある男性医師が診察する場合でもそんな馬鹿げたカーテンなどありませんし、先生はとってもフレンドリーでした。もちろん、医師だけでなく、看護士が同席してましたけど。

あの非人間的な日本の婦人科の診察室何とかならないものでしょうか?

あ~、私が知っているのは20年以上も前の話だからね・・。今じゃ、こんなひどいことってないのかしらん?

でも産科だけじゃなくって婦人科も日本では減っているのかしらん?問題ですね・・。






Happy Holidays!

2008年12月20日 | ドイツあれこれ
ヤッホ~!休みだ!休暇だ!うれしいな!

今年は結構ついていて、有給休暇を5日取ればバッチリ2週間休めて16日連休となります。

会社は23日までやっていて2009年も1月2日から始まりですが、ほとんどの社員は、もう明日から1月4日まで休暇です。

ドイツの場合、12月25,26日の2日はクリスマスの祭日、1月1日は新年の祭日。で、12月24日のイブと12月31日の大晦日は普通半ドンなんですが、うちの会社ではこの日を休日としてプレゼントしてくれるので、22日、23日、29日、30日、1月2日の5日分を有給休暇とすると2週間の休暇となるわけです。来週の22日、23日に会社に来ている人はおそらく数人だけでしょうね・・。

これで会社が・・仕事がちゃんと回るのか・・とお思いでしょうが、年末年始に長期休暇を取るのは何もうちの会社だけでなく、ドイツでは客先もすべてそうなのでどこからも文句は出ないというわけでございます。

医者のアポを取ろうと思っても来週から2週間休暇取ってる医者もたくさんいます。今は多分稼ぎどきの販売関係だけが頑張ってるかな・・。クリスマスセールが終わるとすぐ冬物バーゲンに突入だもんね。

今日で仕事納めなので、帰るときに、残っている同僚と「メリー・クリスマス、良いお年を!」と言い合って退社してきましたが、最近は、この「メリークリスマス」ってのも気軽に使っちゃいけないらしいですねえ。ドイツでは、まだ普通に使ってますけど。もちろんメリー・クリスマスに相当するドイツ語の「Frohe Weihnachten」というやつですけどね。

去年だったか、同じ部屋のドイツ人同僚がイギリスの同僚に電話で「メリー・クリスマス」と言ったら、「え~~、そんなこと今言ってはいけないのよ。」と言われたそうな。イギリスじゃ使えないのかい?

そう言えば、2年前だったっけ、ニューヨークに行ったときテレビなどではメリー・クリスマスとは言ってないで「ハッピー・ホリデイズ」だったよな・・と思い出しました。多分あの9.11以来でしょうかね、世の中にはクリスマスを祝うキリスト教徒だけじゃないってことに気付いてハッピー・ホリデイズがpolitically correctってことになったのかな。

その割りには今もNYではクリスマス・ツリーのでかいの飾ったりしてるみたいだけど。

ま、教会で結婚式あげてお正月には神社で初詣して葬式はお寺さんに行く日本人にはそんなこたあどうでもいいかもしれませんが。

あ~、そしたらJohn Lennonのあのクリスマスの歌もやばい?

あの、ホラ、War is over,if you want it・・っていうの、クリスマスって言ってるよね。こういうの聞くとオサマさんは頭に来るのかしらん?






判子はやめて!

2008年12月19日 | 日本の ”変”
これから時々思いつくままに、「ここが変だよ!日本人」的な感覚で日本に変更してもらいたいことを書き連ねてみようかな~と考えていたら、

何とタイミングよく

池田信夫氏が彼のブログで私が言いたいことを書いてらっしゃいましたわ。

本当にね。日本はいつまで判子というものを使うんでしょう。

ドイツに来てとっても楽チンなのは銀行口座を作るときでも役所に書類を取りにいくときでも、判子というものが必要ないってこと。

常に、本人のサインだけでオーケーでございます。

とにかく何をするにも本人のサインだけ。判子なんて持ち歩く必要なし。

あのような100円ショップでも買えるようなものを本人確認に使うって馬鹿げてない? それに紛失したりしたら面倒だし。

そういえば、何かのときに印鑑証明書を提出しなくてはならず、急遽三文判持って役所に印鑑登録に行った記憶がありますわ。この印鑑証明に何の意味があるんだろう?

どうして日本ではサインだけじゃだめなんだろう?どなたか教えてください。

あ~、そうだ。週末のワイン会で他の日本人にも聞いてみよう。

というわけで、もうい~くつ寝たら・・じゃなくって今晩寝て明日1日だけ仕事に行けば20から1月4日まで16日連休でございます。

猫2匹の面倒を見なくてはいけませんので、別に遠出はしませんが、休暇はうれしいですわ。







寒中練習

2008年12月16日 | ゴルフ & 旅行


天気はいいけど寒いからか、ほとんど練習している人はいませんでした。


昨日は久しぶりに朝から青空のな天気。

前日はダンスパーティで夜更かししたので起床したのが10時前。目を覚ますために家の周りを小一時間ウォーキングしてるとやっぱり歩いて会社まで行ったらしいM氏とばったりと遭遇。車が故障したので片道40分歩いて会社に行き仕事してちょうど帰宅するところだとのこと。

日曜日の朝から仕事するなんて、日本の男は大変だ。遠く日本を離れた海外でも働きバチなのね~。このご時勢仕事があるだけでもマシだけど。

M氏の顔を見て思い出した。天気もいいし、久しぶりに棒振りするかな・・と。

というわけで、家から一番近くにあるゴルフ場の練習場にちょうど遊びに来たB男と一緒に行ってきました。

家の近くの森の側に競馬場があります。で、そのトラックの中がゴルフ場になってるのですね。競馬トラックの内側に9ホール(パー33)とドライビングレンジ(写真の通り)や練習グリーンなどがあります。で競馬場の外に残りの9ホール(パー37)があります。全体でパー70、男性5342m、女性4580mとかなり短いコースみたい。

ま、コースはともかく、私のホームコースの練習場みたいに地形が傾いてないし、かなり広いし、フラットなので飛距離がかなりちゃんとわかります。

でもね、練習場のメンバーにならないと、毎回練習場のショバ代10ユーロ取られて、ボールも32個で3.5ユーロとバカ高い

来年、この練習場のメンバーになるかしらん?M氏がここで鍛えてくれるらしいし・・。家から近いというのがなんと言っても便利で楽チン。

ライン河向こうのゴルフ場はショバ代とかとらないけど・・アウトバーン使ってそこまで行くのが面倒・・。

さて、我々は、9番アイアンだけ持っていってそれぞれ2カゴだけしか練習しませんでしたが、普段よりちゃんと当たっていたみたい。方向もほぼ真っ直ぐだったし。こうして冬のあいだちゃんと練習しないとね・・それにしても寒いですわ。

昨日はいい天気だったのに、今日はまたで気温も低くって寒い。

それはそうと、このところ、イタリアやスペインや南フランスに大雪が降っているらしいです。こっちは寒いけど雪降ってないのでラッキーですわ。





女4人寄れば・・・

2008年12月13日 | 日記
しゃべるわ、しゃべるわ・・・。午後7時から鍋を囲んで飲み始め、機関銃のように4人でしゃべっていて気がついたら午前2時ちかく。

タクシーを呼ぼうにもずっと話中で電話がつながらないので、外にでてタクシー乗り場まで行くけど1台も待機してません。寒い中しばらく待っていてやっと流しのタクシーを捕まえて帰宅しました。

クリスマスパーティシーズンの金曜日ってタクシーも稼ぎ時なんですかね、この不況にもかかわらず・・?

昨晩は、おばさん4人の集会でした。皆ドイツに長年住んでいる人ばかり。話題は、昨今の大不況から日本の政治や文化の悪口まで・・。

4人のうち私ともう1人のFさんは日本企業に勤めていますが、金融危機以来、受注がた落ちで来年会社がどうなるか皆目見当がつかないわね・・という話に始まり、おそらく日本企業の数社が来年になるとオフィスを閉めるのではないだろうか・・経費節減で日本人駐在員も日本に返されるだろうけど、日本に帰ってもポストがない人も多いらしいとか、日本料理店も客足が減って・・倒産かも・・などと不穏な話になりましたが、かなり現実味を帯びているわけで・・。明日は我が身じゃのう~~。

何しろ海外生活の長い我々は、すっかりこちらのカルチャーになじんでいるわけですが、我らの不思議と思うことは、「何故に日本人は海外の旅行先などで同じ日本人に出会ったりしたら、顔を背けてまるでその存在がなかったもののように無視しようとするのであろうか?」というもの。多分このような行動形態は韓国人や中国人ではないようです。

日本人は海外で他の日本人に出会ったとき、『チッ!こんなとこまで来て何で日本人に会うわけ?知り合いたくないわ。』ってな態度に出るけど、韓国人や中国人は『おお~、同胞よ!何か困ってないかい?』的にすぐ知り合いになっているし、その互助的ネットワークはすごいものみたい。全くこの違いは何故じゃ?

で、Gさんが日本に行ったときの話:とあるブティックに「こんにちは。」と言いながら入って行ったらしい。そしたら、店員2人が隅のほうでささやいている。「あなた、あの人と知り合いなの?」それを聞いたGさんは、「あ、しまった。日本じゃ挨拶しないのが普通なんだった。」と日本流を思い出したらしい。

日本じゃあかの他人に挨拶などしないのよね。例えばエレベーターに乗り合わせたときとか、医者の待合室に入ったときとか、公園を散歩して向こうから来る人にすれ違ったときとか、こちらでは皆「こんにちは。」と知らない人に挨拶をするが、日本でそれやったら、変人扱いをされるだろうね、きっと。

何故にそんな挨拶をするのかは、人種・民族が昔から入り混じるこちらではおそらく「私は怪しいものではありませんよ。」ということをアピールするためなんだろうけど、日本は島国でほぼ均一民族なんでいちいちそんな挨拶しなくても誰も「奴は怪しい。」なんて思わなかったからじゃないの・・という結論になりましたが。

それから話は飛んで、島国根性丸出しの日本の外交オンチをぼろくそにけなし、ここんところ続く首相の交代劇とひどい政治の中身・・と扇動するマスゴミを貶し・・ワインを4本ほど開けて、話疲れてお開きとなりました。

次回のオバサン集会は、某ホテルでブランチをしつつの新年会になりそうです。

私は女だけの集まりというのは、あまり好きじゃないというか苦手なんですね、本来は。だって、どちらかというと本音で言いたいことをいえない雰囲気があるし、人の噂話や悪口に傾くか、自分の病気や親の介護や不仲な夫婦関係や子供がどうしたなどの主婦的家庭話に流れることが多いんだもん。ま、そんな話も大事ですけど。

昨晩はもちっとマシな話だったのでおもしろかったですわ。さすが、長年海外で暮らしてきた連中は、言いたい放題でおもしろいですわ。

それにしても、外から見る日本は、いまだに「篤姫」の頃からたいして変わらない半鎖国状態に見えるのは何ゆえじゃ?ということで4人のオバサンは頭をかかえておりました。よ、日本は。





神様、少しだけ・・・。

2008年12月12日 | 日記




体重何とかして~~!5キロだけ、いやいや欲は言いません。あと3キロでいいから減らしてください・・などと、クリスマスに教会に行ってお祈りしても異教徒の無茶苦茶な願いなど聞いてくれるわけはないわね・・。

世の中の株価や景気に反比例して、私の体重と体脂肪が着実に右肩上がりの成長をしています。

ゴルフもずっとしてないので歩いてないし、ほとんど動かない毎日。

これではイカンと日曜日に森の散歩に行きました。だけど1時間半歩いても9000歩にもいかないのよね。一万歩歩くのって結構大変なのね。

月曜日は万歩計つけて会社に行ってみましたが、1日で1000歩も歩いてないのよ、これが!一日中机の上のパソコン見てるだけだものね。歩くのはコーヒーを取りにいくか洗面所に行く時だけだもんね。

この間の週末はゴルフコンペ仲間との忘年会。今晩はゴルフクラブの女性ゴルファーだけでのクリスマスディナーで、明日は山歩きの会のOG数人での忘年会でしょ。で、13日の土曜日はダンスパーティ。このところ飲み食いする機会が多いのです。暮れだからしょうがないんですけどね。で、冬だから動かないし。摂取するカロリーが消費するカロリーより圧倒的に多い毎日。これで痩せるのはそもそも不可能というものよね・・・。

来週いっぱい会社行ったら20日から1月4日までの2週間フルに休暇だから、毎日2時間はウォーキングすることにするかな・・。

食べなきゃいいんだろうけど、この時期に食べるなというほうが無理ってなもんですわ。あ~あ、痩せたいけど食べたいというこの矛盾。

う~~ん、どげんかせんといかん!

ゴルフもね、どげんかせんといかんと思ってます。来年こそは、もう少し上手になりたいです。

やっぱりクリスマスのミサに行っていろいろ頼み込んでくるかな・・。

体重、ゴルフ、体重、ゴルフ・・・ほとんどうわ言状態。


来年こそは・・・!

2008年12月07日 | 日記
昨晩はちょっと早いですけど、ゴルフコンペ仲間との忘年会でした。

総勢26名がコンペ仲間のお店に集まるという大盛況で、寄せ鍋を囲んでビールや焼酎を飲みつつ楽しく語り合いました。

で、この中で一番ゴルフが上手なM氏が来年1月から私のゴルフの特訓をしてくれるそうです。コンペのBBやBMの世界から救ってくれるらしいです。M氏とは住んでいるところが比較的近くてご近所付き合いができそうです。

もう、藁にも縋りたい気分なので、ぜひに!とお願いしました。ま、どんなに先生が良くても、私がちゃんと打てるようにならないことには、どうにもならないんですが・・。

私の場合、やはりあきらかに練習不足だとM氏がおっしゃってます。練習しないで、ラウンドばかりしているから上達しないのだと・・。だから、ラウンドしても一球一球を真剣に打ってないんですと・・。確かに耳が痛いお言葉ですが、下手でもラウンドしてるほうがおもしろいんだも~~ん。

M氏は、今年はもうゴルフは終わり。クラブもきれいに磨いてしまったとのこと。で、来年の1月から特訓です。まずは、9番アイアンだけの練習を3週間。その後に7番アイアン。そして5番アイアン。ドラやウッドはその後ですと。これで3月までにスウィングが完成するかしらん?

実は、「今日午後12時からゴルフラウンドしない?」と別のコンペ仲間からのお誘いが昨日ありましたが、M氏の「今はやっても無駄だ。寒くて身体も回らないし、お金の無駄遣いだからやめたほうがいい。」とのコメントに従い、今日は家で「篤姫」の続きを見ることにしますわ。

でも、今日は朝から天気がいいのよね・・。ゴルフ場に行きたい気分。9番アイアンだけ持って練習してくるかな・・・。

昨夜・・じゃなかった。今朝帰宅したのは午前3時半近く。忘年会の後2次会のカラオケに流れて煙モウモウの部屋に私は最後までいたので、今朝は寝不足で頭は朦朧、喉はガラガラ・・。朝7時半に猫が起こしにやってきたので、4時間弱しか寝てません。



ドイツではレストランやカフェでの喫煙は禁止になったのに何故かこの店では許されている・・、禁止にしてくれ~。


ゴルフは当面なしですが、2週間後に「ボウリングとワイン会」というイベントをM氏が企画してくれるらしいので楽しみですわ。

私の場合、ゴルフでボウリングのようなスコアを叩き、ボウリングで上手な人のゴルフのようなスコアになったりして・・。