ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

赤ちゃんもいっしょにね♪「ひとみさんのママスランチ・おせちバージョン」@ママスハウス

2015年12月30日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

おせちのお話、もうひとつ。助産院ママスハウスにて。12月17日(木)。

この1週間前にクリスマス編もありました。ごめんね、そちらは年明けに・・・。

 

どこの講座でも素材は吟味していますが、助産院「ママスハウス」のクラスは特にお野菜は育てられ方を見て用意しています。

基本的に有機栽培もしくは自然栽培のものを使っています。

この日使った調味料はこれとシママースだけです。

 

いつものお部屋にテーブル、カセットコンロを置いて、台所のコンロも駆使して作っていきました。

赤ちゃんのご機嫌がいい間に、全員ごまめと栗きんとんを作りました♪

途中でおむつ替えタイム?も・・・。

 

できました、いただきます!!

 

【この日の献立】

*京風白味噌雑煮

*たたきごぼう

*ごまめ

*栗きんとん

*黒豆

*筑前煮

*京都大枝・富有柿

*京都柳桜園・刈番茶 

筑前煮、黒豆煮は炊いて持ってきました。

柿は、私の実家の地元の柿農家のおばちゃんから送ってもらった「大枝の富有柿」

甘くて濃い味♪

筑前煮も自慢の一品なんだけど、黒豆。黒糖を使うのがわたし流。

こちらも大好評。

全部赤ちゃんの月齢に合わせて取り分けてもらいました。

このおせちなら赤ちゃんも安心して一緒に食べられます。

無添加、お野菜も安全、黒糖以外のお砂糖も使ってないから甘ったるくありません。

 

黒豆も栗きんとんも甘くて嫌いだったというお母様も「これなら食べられる」 と。

そして、簡単なのでみんなも作れます(*^^*)

 

最後に・・・お母さんにだっこされながら寝てしまった赤ちゃん・・・。

それだけ安心できる空気に満ちていたということかもです。

あたたかくしあわせなおせちのクラスになりました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。

 

一気におせちの話をアップしました。

これですっきり、私も明日はおせちを作ります。

こんなふうに簡単おせちなんてやってるのに、それに安心しちゃって?いつも紅白見ながらになっちゃう。

でも今年は年賀状も投函済みだし、お掃除も朝から頑張って早めに仕上げちゃいたいです。

さあ、いよいよあと1日です(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼!!有難うございます!!「定番のおせち」@北山田地区センター

2015年12月30日 | 北山田地区センター

今度は12月15日(火)の、北山田地区センター「定番のおせち」です。

中川西とほとんど変わりません。定番・・・というお題をいただいて、私の定番は・・・と選んだ4品です。

おせちを作らない方が増えているというけれど、この日おせちの講座のお申込みは早く、1週間ならないうちに満席。

キャンセル待ちもたくさんの方がしてくださっていたという状況!!

本当に有難うございました!!

 

この日の目玉は・・・

八つ頭です。

小芋の。

JA横浜の方が生産者の方に電話して、取り揃えてくださいました。

本当は大きいのを使いたいのだけれど、初めて扱う方はこれくらいの方が使いやすいと思い、お願いしました。これ正解だったみたいです。

そして、また「おいしい」と大好評。

なるべく切らないで丸のまま使いたいけど、大根や人参は大きいのでいちょう切りに。

京都では細いのが売っていますね。

好評だった「たたきごぼう」

しかし、「たたく」=「たたきつぶす」になっちゃったグループもあり。リカバリーできてよかったですね(^^)/

栗きんとんを茶巾絞りにしています。楽しそう・・・(*^^*)

 

【この日の献立】

*ごまめ

*酢れんこん

*栗きんとん

*京風白味噌雑煮

 

完成!!盛りつけもお上手です。

 

 

さて、激戦を勝ち抜いてご参加くださった皆様を・・・。

毎回北山田の講座にご参加くださる方、他のクラスにご参加くださっている方、ご近所のお友だち、初めての方・・・とバラエティー豊かな顔ぶれ・・・(*^^*)

 

皆さん、ニッコリ笑顔で有難うございます♪

お互いに協力的で、段取りもよく進んでいき、始終笑顔あふれる楽しい講座になりました。

 

お料理のベテランの方もたくさんご参加くださった中、作られたことのないものもあって、今年は作ってみようという声が聞かれました。

起きたらおせち作りの方、もう作られた方もいらっしゃるでしょう。

少しでもお役に立てたならうれしいです。

有難うございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋からのご参加?・・・「基本のおせち」@中川西地区センター

2015年12月30日 | 中川西地区センター

さて、翌日の12月4日(金)は「中川西地区センター」の「基本のおせち」。

中川西地区センターは昨年もおせちの講座をさせていただいたので、去年を少しアレンジした内容で。

と言っても「基本」には変わりありません(^^)

ようするにおなじみのもの&簡単なのです!

 

材料は・・・

京都から取り揃えました。・・・ではなく、横浜で調達(^^;)。あるもので、やれるように・・・。

 

【この日の献立】

*ごまめ

*酢れんこん

*栗きんとん

*京風白味噌雑煮

 

始まる前に館の方から「名古屋の方がいらっしゃるんですけど、生徒さんですか?」というお声掛けが。

えっ?そうなんですか?

でも、名古屋・・・多分違うと思いますけど・・・?どなたでしょう・・・?

 

始まって謎が解けました。

娘さんがこちらに在住。その娘さんのところに泊まりにいらしていて、一緒にご参加してくださったとのこと!!

このご家族です。お写真ご了承を得たので・・・。遅くなってすみません。

いつもはご実家で一緒に作られるそうですが、今年は帰らないということで、この日は前倒しのお正月でしたね。

 

途中何枚か撮らせていただきました。

この方、お菓子作りをされるとか。とってもなめらかなきんとんを作ってくださました。

栗のシロップを混ぜ、お砂糖、餡など入れないのでさつまいもをどうつぶすかが大事なのですが、美しかったので思わずバシャッ!!(^^)

 

こんなふうにひと口サイズに仕上げていきます。ちょっとジャンボ?(^^;;

器に入っていると、食べる時に争奪戦になることも多く・・・栗がほしいからね・・・。

これだと割と平和に・・・(^^;

 

酢れんこん。

皮はつけたままだし、お砂糖でなくみりんを使いますがきれいに仕上がりました。

これは味を含ませているところです。

 

ごまめ。

うまくできました。

 

さあ完成!!

お雑煮は頭いもを使いたかったのですが、手に入らず、里芋で代用・・・。

見つけたら使ってみてくださいね。

 

 

 

年齢層はいろいろで、お友だちでご参加くださった方、先ほどの親子の方、おひとりで、「男の料理教室」にご参加いただいていた方・・・など様々でしたが、楽しんでいただけたようです。

 

今年はこの中の1品でも作っていただけていたらうれしいです。

ご参加ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっぱり和食」@仲町台地区センター

2015年12月30日 | 仲町台地区センター

今年も残すところあと1日ちょっととなりました。

ブログ記事・・・今月の地区センター分だけでもアップすることにしました。

他のイベント等は年明けになりますけどまた読んでくださいね。

 

12月は昨年以前よりお世話になっている都筑区の地区センター3館の「平成27年度自主事業」ということで、3か所で料理講座の講師をさせていただきました。

最初は12月3日(木)の、仲町台地区センター「やっぱり和食」。

やっぱり和食・・・というタイトルだけもらって、さて内容は何にしようかと思って・・・。

簡単に作れる、けど少しよそ行きにもできる普段のごはん・・・で考えてみました。

珍しいものはない、身近な野菜でつくりました。 

 

【この日の献立】

*まいたけごはん

*豆腐としいたけ、せりのお吸い物

*筑前煮

*かぶの簡単浅漬け

*有機栽培三年番茶

 

人数が少し少な目だったので、ゆっくりていねいに説明しながら進めました。

皆さん仲良くなって、とても楽しい雰囲気でした。

時間が経ってもその時の空気感とかよく覚えています。

 

この日の参加者の皆様は盛り付けがお上手!

少し真ん中を高くするとおいしそうに見えますね♪

 

作った後はいろいろお話しながら楽しい食事ができました。

うれしいことに、今回は単発講座だったけど3回シリーズとかでやってほしい・・・とのこと。

また自主グループを作りたいという方も現れて・・・。うれしかったです!

 

来年度のことはまた地区センターとお話をすることとなり、早速ご意見お伝えさせていただきました。

本当にありがとうございます!

また、「みんなのキッチン」の「横浜やさい食堂」にも足をお運びくださった方もいらっしゃいました。

ここでご縁が途切れては残念なので、いろいろな形でつながって行けたらうれしいです。

 

 年1回の仲町台地区センターでの講座ですが、本当に楽しかったです。

ご参加された皆様、遅くなって申し訳ございません。

またどこかでお会いしましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする