より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

お種ちょうだい   その4

2014-07-09 20:30:14 | 世の権力、秘密結社、教会、富

外戚パワーによる王位継承に向けての権力争い・・・・いろんな解説ありますな・・・・  

    「キリスト教千夜百話   21.祭司ツァドクの謎、ソロモンの繁栄と陰
 」
     http://www.geocities.jp/todo_1091/bible/night-tale/021.htm

ソロモン王は、大きな栄華と王位を得たわけですが(秘密のはかりごと、秘密結社によって?? だとすれば、予言者ナタンは怪しい??王位継承での共謀者??はたして、ほんとに予言者だった??最後まで?? 彼の息子はソロモン王の友人って・・・・ )、ユダヤ世界支配の象徴っすね。だから、そこで、将来、黙示録のヨハネに率いられて、失われた北の十支族が戻ってくるというわけですかぁぁ・・・・

マソラ・テキスト/本文というのがあるらしい、欽定訳と多少違うところもあって、英語に訳されたのがネットに。(JPS )日本語には翻訳ないんでしょうね・・・・

      「マソラ本文    ユダヤ教社会に伝承されてきた ヘブライ語聖書のテキストをいう。

       http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%A9%E6%9C%AC%E6%96%87 

       http://search.yahoo.co.jp/search?p=Masoretic++%EF%BD%8A%EF%BD%90%EF%BD%93&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&x=wrt

 

へぇ~、こんなのが・・・・外戚といえば日本では、藤原氏ですが、唐の第三代皇帝・高宗の后である武則天(則天武后)が藤原氏の娘って・・・・

「中国と戦争しちゃダメだ、親戚だったよー、藤原鎌足の娘は唐の皇帝の后、武周の皇帝だって。能『海人』  投稿者 飯岡助五郎 日時 2014 年 7 月 03 日

藤原鎌足の娘、すなわち藤原不比等の妹が、唐の第三代皇帝・高宗の后になったと、能【海人】の台本に書いてある。また、香川県さぬき市の志度町には同様の物語が【海女の玉取り伝説】として遺っている。

06. 2014年7月04日
武則天(則天武后)のwikipediaサイトに、
その父は、武士彠(武士カク)とありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E3%82%AB%E3%82%AF
武士カクということは、噂の郭務悰であり、例えばこのブログサイトの記事:
転載
なにしろ西暦663年に郭務悰が進駐してきて藤原鎌足と、日本名になり唐の大宝律令を
そのままに輸入したのは「天の古代史研究」に詳しいが、天孫と称したカクさんの方は良
で、それまでの縄文日本人原住民はみな賎にされた
07. 飯岡助五郎 2014年7月04日
06さんへ
郭務悰について、貴重な情報をありがとうございます。
唐はハザールの王朝なのでユダヤ教徒だったようです。

     http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/314.html

そうかぁぁ、藤原氏は、“遼東半島の百済人説”、進駐軍としてやって来て日本列島に支配層として住みついたんだ・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿